ありきたりですが、再発見ばかりです。
日本のさまざまな風景を4K動画で撮影し、主に外国人向けに人気を博すYouTubeチャンネル「TokyoStreetView」。名前こそTokyoとついてはいますが、日本中のあらゆるスポットが対象です。
桜、紅葉などの美しい自然。近代的な建物やネオン。歴史ある神社仏閣。日本で生まれ、外国人が感銘を受けることが多いと言われる視覚障害者誘導用ブロックなど、日本ってこんなだったんだ、なんて不思議な気分に浸れます。
今回はその中のいくつかをご紹介したいと思いますが、まずは紅葉に色づく日光から。おなじみ華厳の滝や風の音が、疲れた心を癒やしてくれます。
そしてこちらもすっかり日本の代名詞となった、渋谷のスクランブル交差点。良くも悪くもあらゆるものがごちゃ混ぜの風景と、これでもかという人工音が響き渡ります。渋谷って、立ち止まるとこんな風に見えるのですね。
食の日本代表といえば、やっぱりお寿司。輝くネタとシャリが、熟練の職人の手によって「Sushi」へと姿を変えていきます。
その雄大さと造形の美しさで、世界中の人を魅了してやまない富士山。こちらは富士芝桜まつりの様子です。そびえ立つ青き山と、かわいらしいピンクのコントラストが映えますね。
ところ変わってこちらは不夜城、新宿歌舞伎町。男と女、愛と欲望が渦巻く街角では、無数の人間模様が浮かび上がります。おなじみの思い出横丁も、4Kで見るとその妖しさが増すように思えますね。
初詣はもう行かれましたか? こちらは、毎年約300万人が参拝に訪れる明治神宮。撮影時期は年始ではなさそうですが、境内の広さと静けさからは、ここが先ほどの渋谷の隣駅とは思えません。
最後は今年の干支でもあるおサルさん。地獄谷で温泉につかるその姿は、何だかかわいらしくも羨ましくもありますね。
Bryan Lufkin - Gizmodo US[原文]
(渡邊徹則)