ニュース詳細
岸田外相 各国外相らと電話会談 緊密連携を確認1月6日 22時08分
岸田外務大臣は、6日夜、ドイツや韓国の外相らと相次いで電話で会談し、北朝鮮が水爆実験に成功したと発表したことを強く非難するとともに、国連の安保理での対応に向けて緊密に連携していくことなどを確認しました。
岸田外務大臣は、北朝鮮が水爆実験に成功したと発表したことを受けて、6日夜7時すぎから、ドイツのシュタインマイヤー外相、EU=ヨーロッパ連合で外交を担当しているモゲリーニ上級代表、それに韓国のユン・ビョンセ(尹炳世)外相と相次いで電話で会談しました。
一連の電話会談で、岸田大臣と各国の外相らは、北朝鮮の行為を厳しく非難するとともに、情報共有を図り、国連の安保理での対応に向けて緊密に連携していくことなどを確認しました。このうち、韓国のユン外相との会談では、日本と韓国にアメリカを加えた3か国で、協力していくことが重要だという認識で一致しました。
このあと岸田大臣は記者団に対し今後の対応について「アメリカをはじめ、関係国としっかり連携して、強い内容の安保理決議を目指すことが、北朝鮮への強いメッセージにつながるし、さらなる挑発行為を防ぐことにつながる」と述べました。また、岸田大臣は、北朝鮮への制裁の強化について、「北朝鮮の反応や国連での関係国の動きを考慮しながら、政府全体で検討していく課題だ」と述べました。
一連の電話会談で、岸田大臣と各国の外相らは、北朝鮮の行為を厳しく非難するとともに、情報共有を図り、国連の安保理での対応に向けて緊密に連携していくことなどを確認しました。このうち、韓国のユン外相との会談では、日本と韓国にアメリカを加えた3か国で、協力していくことが重要だという認識で一致しました。
このあと岸田大臣は記者団に対し今後の対応について「アメリカをはじめ、関係国としっかり連携して、強い内容の安保理決議を目指すことが、北朝鮮への強いメッセージにつながるし、さらなる挑発行為を防ぐことにつながる」と述べました。また、岸田大臣は、北朝鮮への制裁の強化について、「北朝鮮の反応や国連での関係国の動きを考慮しながら、政府全体で検討していく課題だ」と述べました。