本日の注目ニュース!!

2016年01月06日

【新事実】アニメ「天空の城ラピュタ」に幻のエンディングが存在 / 地上波でたった一度だけ放送

10
コメント
raputa

1: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 03:40:42.12 ID:P8NKEAQl0●.net BE:617185119-PLT(16000) ポイント特典

アニメ「天空の城ラピュタ」に、幻のエンディングが存在するのをご存知だろうか?

たった一度だけ、1989年に地上波で放送された、いつもとは違う「天空の城ラピュタ」。そのエンディングが、幻のエンディングと言われているのだ。なんと、通常のエンディングの後日を描いたシーンが放送されたというのである。

幻のエンディングでは、パズーがシータの故郷にいるシーンが描写されていたというのだ。

・あのエンディングは何だったんだ!
その後「いまのラピュタって、昔のエンディングと違うんじゃない?」という噂が立ちはじめた。そして、多くの人たちが「私もそう思ってた! 今とは違うエンディングを観た記憶がある!」と声を上げだしたのだ。

・幻のエンディングを観たという情報
数人が「今とは違うエンディングを観た」というのなら記憶違いで済ませられる話だが、全国規模で幻のエンディングを観たという情報が飛び交い、大きな話題に……。この幻のエンティングとはいったい何なのか?

・スタジオジブリ作品関連資料集I
実はこれ、本編終了後、テレビ向けに作られたスタッフロールの背景に「天空の城ラピュタ」設定資料本のイラストが使用され、それを視聴者が本編と繋げて記憶していたために発生した騒動なのである。

ちなみに、パズーがシータの故郷を訪れているシーンのイラストは公式本「スタジオジブリ作品関連資料集I」に掲載されているもの。

・幻のエンディングの存在を否定
よって、幻のエンディングの正体は「テレビ向けのスタッフロールに使われたイラスト」だったのである。

ある意味、シータの故郷を訪れているパズーのイラストは公式のものなので、「物語の後日談が放送された」というのは間違いではないが、イラストをあてがっただけなので、ジブリは幻のエンディングの存在を否定している。

http://buzz-plus.com/article/2016/01/06/castle-in-the-sky-laputa-2/

no title

no title



こういう都市伝説ってある程度本当だったりするよね

7: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 03:48:02.39 ID:yAh7MM1Z0.net
小説で読んだ記憶がある>シータの故郷に行く話
家のどっかにあるから探してもう一度読みたいな

16: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 04:02:04.15 ID:jGgl9hZp0.net
まああの安っぽい全てを台無しにするエンディングは
作り直したほうがいいとは思うが

17: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 04:16:36.48 ID:tMvxzu4W0.net
何回目のTV放送なのかハッキリしてないのはおかしいよね

19: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 04:36:57.59 ID:1+STQWT70.net
TV映画のエンディングを映画のエンディングと混同するアホ視聴者

21: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 04:45:08.60 ID:CfyJRf310.net
ムスカがゴミのようだ

23: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 04:46:34.74 ID:u5ythq/40.net
しょーもないオチだな
結論を先に書けよ

29: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 05:42:00.93 ID:iFKXOQrg0.net
何?また放送するの?

34: タイガースープレックス(茨城県【06:23 茨城県震度1】)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 06:28:47.59 ID:IEoDkHYs0.net
暖炉の後ろに飛行石を隠すシーンは覚えている

38: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 07:05:08.75 ID:UXyM4VZU0.net
何度目だナウシカ
忘れた頃のラピュタ
夏休みだよ火垂るの墓

41: ジャンピングパワーボム(芋)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 07:26:57.12 ID:+5/EufmN0.net
ナウシカ・紅豚・ラピュタまでは名作
もう無理なのかな

44: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 07:36:44.29 ID:1Jf3yhGL0.net
>>41
魔女の宅急便もそれなりには面白かった
本格的に退屈になったのはもののけからだと個人的には感じてる
ジブリにしては駄作ってレベルでなく映画として凄くつまらなくなった

49: フルネルソンスープレックス(山梨県)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 07:47:20.93 ID:Ca8Q9RN+0.net
>>44
映画館で見た当時は後半からわけわかめになってつまらんなーと思ったが
千と千尋の後の作品に比べれば全然マシだった。
ハウルの城とかつまらな過ぎてビビる。

56: ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 08:38:02.87 ID:199tuckB0.net
昔シータは凄い可愛い女に見えたけど今だと凄い芋臭い女に見える

57: ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 08:51:28.42 ID:zbthaAMh0.net
>>56シータも後数十年したらドーラおばさんみたいになるんだぇ

70: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 09:37:44.98 ID:P8r4FvQW0.net
人間の記憶はあてにならないといういい例

こちらも読まれております。
【閲覧注意】事故系GIFでヤバかったやつがコチラになります・・・・(※画像多め)

【画像あり】山本彩を右から撮ってはいけないということが本当によく分かりました。【衝撃注意】

【画像あり】水木しげるの遺作がある意味遺作としては完璧

「そうだ、難民しよう」 Facebookでシェアされていたイラストに憤りの声

【衝撃】ダウン症のイケメンあべけん太さんが出生前診断に猛反対→結果・・・

【衝撃】miwaのワキ毛がやばいwwwwwwwwwww

【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです

【驚愕】女子小学生「男性経験は7人です」(※画像あり)

【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw

【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・

2015年の流行語大賞決定!→「はじめて聞いた言葉が流行語大賞wwww」「誰も使ってませんけど…」

韓国人「1965年の日本からの賠償金を現在の価値に換算してみよう」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう





コメント一覧

1. 名無し隊員さん  2016年01月06日 18:27
もういいよ、ジブリは
2. 勝ち組  2016年01月06日 18:33
この後日談はファンなら誰でも知ってるんだがww
3. 名無し隊員さん  2016年01月06日 18:36
宮崎駿は戦車アニメを作るべきだ

ガールズ&パンツァーが裸足で逃げ出すキチガイ戦車アニメが見たいのです
4. 名無し隊員さん  2016年01月06日 18:54
ティーガー戦車が主役の映画をぜひ!
5. 名無し  2016年01月06日 19:01
小説だと後日談あるんだよな~。高校の時図書館で読んだわ。
6. 名無し隊員さん  2016年01月06日 19:15
もののけ姫以降は
世界観とか状況の説明にいろいろ端折ってるから
よくわからんのが多いと思う
特にハウルとポニョは観てる方がついていけてるか不安になるレベル
7. 名無し隊員さん  2016年01月06日 19:46
後日談は小説に書いてあるよ
8. 名無し隊員さん  2016年01月06日 20:08
もののけ姫までは映画をしっかり見れば世界観や人物の機微の意味が分かるようになってて好き
千と千尋以降は制作側のG行為ばっかり解散しろ
9. あ  2016年01月06日 23:29
ぱやおは同じものを作りたくないんだよね、自分は冒険活劇を面白いと感じるからカリオストロナウシカラピュタまでで終わった。その後のジブリ作品は面白いとは思えないけど価値が無いとも思わない。
10. 名無し隊員さん  2016年01月06日 23:45
シータ芋臭いんだけど、ムスカに髪の毛を銃弾で射抜かれてショートカットになってからメチャクチャ凛々しくなるんだよね。

コメントする

名前
 
  絵文字