ども。ハンモックブロガーです。
以前はフローリングの上にマットレスを敷いた上で寝てたんですけどカラダが痛かったので、自立式のハンモックを買って寝るようになったんですよ。ハンモックの上でChromebookでブログを書くひととき、ほんま最高やの。
寝るときはハンモックの上で寝袋の中。寒い日はその上に毛布をかけたりしますけど実に暖かい。羽毛布団持ってるけど押し入れに入れたまんまですもん。
僕はこう思っていました。ハンモックでゆらゆらするのは気持ちいい。気持ちいいから寝ることもできる、と。
しかし、この考え方を一変させる記事を書いていただきました。
Saki☆はてなー @nubatamanonさんにインスパイアされてハンモック記事書いてみました. #はてなブログ コロンビアには散弾銃を携える人もハンモックで眠る人も普通にいた -… https://t.co/9m6XyL9P6y pic.twitter.com/c1ZhRJnlkX
— おまきざるの憂鬱 (@capuchinyou2) 2016, 1月 6
これは絶対読んで欲しい。日本全国1億2688万人くらいのベッドの民に。
ハンモックというものがいかにして生まれ、今もコロンビアの地でどのように使われているのかを。この地ではハンモックで寝ることがすなわち生き続けることなのだ!実はこの記事で書いちゃいたい!書いちゃって「へええ!」と言われたいがここは是非おまきざるさんのブログを是非。
なるほどね、ああいうところでハンモックを使うと、なるほどね(笑)本当に勉強になりました。でもこれは理にかなってるなと思います。
でもこうしてブログの記事で書いてると「優雅だ」とか「意識高い系か」と突っ込まれることも多いんですけど、ハンモックってびっくりするほど安いし羽毛布団の何十分の一で買える気がします。ただ、新婚さんとかアベックにはオススメしません(理由はあえて書かない。二人用でも二人用とはいえない。もちろん僕のハンモックは僕専用)
ハンモックで寝るようになって腰痛がほとんどなくなりました。偏頭痛も減りました。いびきも減ったようです(いびきがうるさかった、と言われることが減ったことによる推測)体調はすこぶる良いです。
これは体圧が分散された事によるものだと思っています。布団で寝ると敷布団に体重がかかるわけですが、首、お尻、腰、かかと、背中など敷布団に接する一部に体重が乗ることになり、体重がかかる部分が不快だったり血行不良や痺れになるため「寝返り」を起こすと言われていますから。
それがハンモックでは柔らかい布地全体でカラダを支えるので体圧が自然に分散されるので、痺れたり体重が一部にかかったりしないんですよ。なので寝返りをする必要がないので熟睡できるし局部的な痛みが出ないんです。
信じるか信じないかはあなた次第です。
ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説―信じるか信じないかはあなた次第
- 作者: 関暁夫
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2006/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
ここでハンモックの広告貼ったらいやらしいので今日は貼らない(笑)
そしておまきざるさん、面白い記事をありがとうございました!