
2015年は1/3のランチオフから始動
都筑PAに集まってみなとみらいへみんなで移動。
ロイヤルパークホテルでランチ会です。
都筑PAには、大黒から移動したPCCやSCJの皆さんが。
朝に弱い私は、集合場所を都筑にしました。。。
お正月はやっぱりこちら。
おめでたい赤の328GTBです。
ランチに向けて、ゆったり移動。
美味しいお食事をいただき、車話に華が咲きます。
主なテーマは
・ウラカン580-2ってどうよ?
・540のコスパは異常!?
・スペチアーレの中古高くない?
いつもと変わらない。。。
458の現役オーナーである清水さんに、スペチアーレの印象を伺うと
「できが良すぎて、遊びがない。公道では能力を発揮できないのでは。」とのこと。
実際、素の(っていってもフェラーリだけどね)458は、公道でも楽しさが味わえると。
確かに、ポルシェのGT系もそうだけど、本籍地がサーキットの車は乗り心地がどうのじゃなくて
やはりクローズドコースで真価を発揮するような気もする。
「サーキットも楽しめる車」と「公道も走れるレーシングカー」とは、根本が違う。あたりまえだけど。
昨今の乗り心地がよいスーパーカーが当然になってくると、ついその境目を曖昧にとらえて、本質を見失ってしまう。気をつけなければ。
清水さんの「それまではフェラーリなんて乗りたくも無かったけど、池沢先生の512BBをしぶしぶ乗ったら、30km/hで走っただけで雷に打たれた」という話を聞き、必ずしもスペックだけが心を打つわけではないということを、ちょっと理解した気がした。
さて、みんなで記念写真。
ホテルのご厚意で、エントランスに駐車させていただきました。
調子に乗って、そこでも撮影。
おめでたい牛と馬の紅白です。
軽い牛さん。今年も元気はつらつの模様。
別アングルの写真が、どうもアジアのロックバンドっぽいということで、ちょいと加工。
新年からくだらないことをしてしまいます。
で、話変わって、昨日(1/5)の世田谷ベース見ましたか?
所さんが、霞が関インター出たところでGTに乗ったあんちゃんが手を振ったくだり、ちゃんと聞いた?
当然、誰だかおわかりですね。私です。
ハンドルネームを「GTのあんちゃん」に変えようかと思ってるもん。
実は、ステッカーのお礼をしたくて、年末に世田谷ベースに勝手に行きました。
どなたかに渡せればいいと思って。(だって、ご本人がいらっしゃると思ってないし)
インターホンを探していると、いきなり門があいて、所さんがお出かけするところにばったり!!
で怪しいお礼を手渡しました。
食べられる昆虫という話をしたら「変わった仕事もあるねえ」と。
いやいや、あなたがそういうのの元祖でしょ!!と。
で、私が乗ってきたポルシェを見て「いろんな車持ってるんだねえ。お金持ちだねえ」
いやいや、なんなら、あなたの影響受けてるし(612とSLS持ってるのも意識してるし!!)
なんなら、そういうベース的なもの作りたいし、そのために死ぬほど働いてるし!!!
ってゆーか、お金持ってあなたに言われると。。。。
こっちは、沖縄の土地情報見てはあきらめ、八王子方面のとり情報を見てはあきらめですよ。。。
しかしまあ、まさか、数分間TVで私のエピソードを話してくれるなんて!!!
あ、これで私は特定されちゃう?
みんカラの人、これ商業目的じゃないから、アカウント消さないでね。
事実だからね。
皆さん、というわけで私を特定しないでくださいね。
終わり。