akira

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:44:57.738 ID:JBiCnYiNa.net
最初はおもろいやろ

3: 【あたり】 丼 【1837円】 2016/01/03(日) 22:45:07.322 ID:13OoZH540.net
何十年前だと思ってんだよ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:45:05.208 ID:0v1Jm5MP0.net
そもそも作画以外評価されてないだろ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:45:13.329 ID:q0cCSGmu0.net
作画が凄いってしか皆言ってないだろ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:45:50.263 ID:bOejNyQZ0.net
映像作品としての評価だら


スポンサーリンク


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:45:56.200 ID:19RV8wwL0.net
カップヌードルのCMなったやつだっけ?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:50:30.296 ID:E1pE+t0J0.net
>>8
監督が同じだけどAKIRAじゃないって俺の先輩が言ってた

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:07:51.482 ID:H4XELcq4r.net
>>8
それフリーダム

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:48:54.442 ID:0v1Jm5MP0.net
だから作画だけなんだって
作画を楽しめよ

爆発があんなにヌルヌル動くのなんて貴重なんだぞ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:50:52.630 ID:k9so09eH0.net
ストーリーもけっこう好きだしあの異様な雰囲気好きだけどな
気持ち悪い感じがたまらん

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:53:26.294 ID:0v1Jm5MP0.net
作画だけ
話見たいなら原作買え

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 22:57:25.143 ID:p4dDaKvNa.net
あれは面白いというよりすごい
今じゃ絶対作れないオーパーツだからな

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:03:31.105 ID:xCb4c9+70.net
AKIRA劇場で見なかった子はちょっと可哀想だなとは思う

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:03:29.810 ID:0v1Jm5MP0.net
作画神だろ
あれだけの宇宙船が綺麗に動いとるの見とらんの?

まぁあの時代にしてはっていうのとTV版との対比もあるかもな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:05:17.596 ID:yfiZOLmY0.net
アテレコじゃないってのは驚いた

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:07:15.777 ID:59DnlO0H0.net
先に音声作ってから書いてんだよな
その分、声優が薄っぺらく感じてしまう部分はある

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:09:18.682 ID:heA/Drl90.net
コミックのお得感は半端ない

なんやかんや原作は面白いよ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:10:33.941 ID:H4XELcq4r.net
こいつらが動き回ってる姿を観るだけでも価値があった
no title

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:11:35.777 ID:heA/Drl90.net
フリーダムって大友は最初の設定だけであとはやってないとウィキに

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:14:45.654 ID:59DnlO0H0.net
結局この映画は何が言いたいかがわからん

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:18:36.712 ID:0v1Jm5MP0.net
映画なら普通にバックトゥザフューチャーとかみとけばええやん
なんでアニメなんか見てんの

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:19:27.485 ID:H4XELcq4r.net
>>52
アニメーションでしか表現できないものはあるだろ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:19:52.479 ID:0v1Jm5MP0.net
>>55
今はもうないじゃん…

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:18:58.186 ID:xCb4c9+70.net
原作読まずに理解出来たらエスパーだから安心しろ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:19:20.269 ID:0v1Jm5MP0.net
そもそも原作とは展開違うしな

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:24:42.817 ID:0v1Jm5MP0.net
魂なんて最初からないんだよなぁ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:31:09.274 ID:0v1Jm5MP0.net
セル画だろうがなんだろうが生きてる感じはねぇよ

描いた人の息吹を感じるとかならまだわかるけど

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:33:19.012 ID:heA/Drl90.net
デジタルは背景が均一で綺麗すぎると感じるなあ
慣れの問題だろうけど

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/03(日) 23:33:42.681 ID:59DnlO0H0.net
理解し合えない感情。純情。

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451828660/


スポンサーリンク