パスワードを忘れた? アカウント作成
12641323 story
EFF

Microsoftが2007年に取得したスライダーのデザイン特許、12月のバカバカしい特許に選ばれる 9

ストーリー by hylom
と+だけなのでセーフ 部門より
headless 曰く、

EFFは毎月最もバカバカしい特許に贈る「Stupid Patent of the Month」の12月分として、Microsoftが2007年に取得していたデザイン特許を選定した(EFF — Deeplinks BlogArs TechnicaThe RegisterWinBetaの記事)。

このデザイン特許「D554,140」はスライダーの両端に「-」ボタンと「+」ボタンを配したもので、Microsoft Officeなど多くのアプリでズームスライダーとして使われているUI要素だ。Microsoftは「User Interface for a Portion of a Display Screen」として2006年にデザイン特許を申請。2007年に承認されている。

Microsoftでは12月、WordPerfect X7やQuattoro Pro X7といったCorelのオフィスアプリケーションがリボンUIなどの関連特許を侵害しているとしてCorelを訴えているのだが、この訴状(PDF)にD554,140が含まれていたことから存在がクローズアップされたようだ。

デザイン特許は新規性があり、機能と無関係で、装飾的な部分に関してのみ認められるが、しばしばオリジナルとはいえないものや、装飾の結果ではないもの、バカバカしいものについても認められることがあるという。しかし、米国の現在の法律では、製品のごく一部でもデザイン特許の侵害が認められた場合、それにより付加価値や利益がどの程度増加したかにかかわらず、利益の全額を権利者に支払う必要がある。1つの製品で複数のデザイン特許を侵害していた場合、賠償額は利益の数倍になる可能性もあるとのこと。

EFFでは、MicrosoftがスライダーUIを独占する意図があったとは思えないのでバカバカしい特許であるとしたうえで、デザイン特許による損害の算定方法は正当な競争を妨げる強力なツールになる可能性があると述べている。

  • 横と縦の違いはあるけど、Google Mapsに以前ついていたズームのスライダーを思い出す。
    JavaScript APIだとバージョン3.22(9月頃)から無くなったんだね。
    単にモバイルとのUI統一で外したのだと思っていたけど、まさかこの特許係争を予期して外したとか、水面下で交渉があった、…なんてことは無いよね。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      スライダーを外す水面下の交渉…

      すごく、バカバカしいです…

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 13時16分 (#2944926)

    角が丸いとかいう特許で散々やられているのだから、ここまで馬鹿馬鹿しい事をやってプロテクトしないといけない
    マカマカしい世の中をなおす以外にこの状況を改善することはできないだろう。

    願わくば林檎工場で自殺する人が減ってくれたらと、

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      なら自分が訴えるなやと。
      サブマリン特許やAmazonのワンクリック特許もそうだが、アメリカは国益の為に特許の概念を捻じ曲げて出願者に有利すぎる判断をしているがその一環に見える(最近は改善されてきたとも聞くし、これがその一環かはあやしいが)。
      しかし取られてしまった特許はもはやどうしようもなかろう。ソフトウェア特許やデザイン特許なんてなくなればいいのに。所詮趣味プログラマだからそう思うのかもしれんが。

      • by Anonymous Coward

        >しかし取られてしまった特許はもはやどうしようもなかろう。
        アメリカの話なら、取った後も「不満は裁判でどうぞ」だけどな。

        一応は平等ってタテマエは有る。
        まぁ、大企業の巨大法務部に個人や中小企業はなかなかに太刀打ち出来ないだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        ちょっと調べればわかるんだが、CorelもMSを訴えてるんだっつーの
        「皮肉」としてこういうのを入れてるんだよ
        ばかばかしいことをやっているのは、どっちなんだと
        訴えられたから訴え返してるだけで、いきなりMS側から裁判で始めるケースは割と少ないよ
        Corelが取り下げればMSもそれ以上追及する気もないでしょうよ

        皮肉も理解できてない、EFFもそうとうばかばかしい
        12月以外のはどんなのが上がってることやら

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 14時34分 (#2944978)

    「ベゼルがあって、画面があって、エッジが丸い」ならそれはAppleの意匠なんですよ
    アメリカ司法が認めたんだから世界が認めたってことなんですよホラカネよこせコラ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      つ先行技術

      2005年発売のW-ZERO3がそのすべてを満たしているというwwww

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...