【面接前テクニック】職務経歴をごまかす・経歴詐称方法完全マニュアル
Contents
職務経歴とは
正直に書くと不都合がある場合がある
職務経歴の詐称はけっこうばれない
多くの人は正直に書かないとバレないと思っていると思いますが、大手通信会社の白い犬の会社の本体や某大手自動車メーカーにも転職したことがありますがまったくばれていませんし、それが原因で会社を辞めさせたれたなどの事は一度もありません。バレるとしたら同僚の内部告発からばれます笑
たとえ、ばれたとしてもその人が仕事に対して真面目に取り組み、会社の成果に貢献していれば詐称していたとしてもクビになることはまずないでしょう。
ただ、あまりにバレバレな詐称はしないようにしなければなりません。ネット上にはバレたなどと書かれている場所もありますが、履歴書に書いた内容を忘れて口頭で答えたら提出したものと内容が違っていたとか、雇用保険被保険者証の提出の仕方を間違えたとか、年金手帳をそのまま出してしまったとかあまりに単純なミスによってばれています。下ではその具体的な対策方法をまとめます。
最新版!30代40代の転職採用される履歴書・職務経歴書 [ 佐藤祐子 ] 価格:1,620円 |
雇用保険被保険者証、年金手帳、源泉徴収票
だいたい経歴の詐称がバレるのは雇用保険被保険者証、年金手帳、源泉徴収票の3つの提出書類からです。例えば雇用保険被保険者証は前職の会社名と、被保険者番号が1枚の紙になっていますが前職の会社名のところは切り取り線で切り離せるようになっています。これを知らないままそのまま出してしまったら一発で経歴をごまかしていることがばれます。
雇用保険被保険者証
入社するにあたって必ず提出する書類の1つです。雇用保険被保険者証は右半分は雇用保険被保険者証で、左半分は雇用保険被保険者資格取得等確認通知書になっています。
会社が知りたいのは被保険者番号だけなので丸々提出する必要はありません。上の画像を見ればわかると思いますが、右半分を切り離して会社に提出すれば提出書類としては十分です。
もし前職の会社や経歴をごまかしていた場合は必ず切り離して提出しましょう。ここでミスったら一発でアウトになる可能性が十分にあります。注意してくださいね!
年金手帳
年金手帳も必ず提出を求められます。@Zakkiは過去に数社転職していますが、年金手帳は最初に提出したらすぐに返してくれる会社と、会社が管理するパターンと2つありました。
それはさておき、年金手帳には加入歴や過去の記録が書かれています。これをそのまま提出すると過去の会社の経歴がばれてしまいます。
再発行処置をとる
あまり知られていない方法ですが再発行手続きを社会保険庁に行って行います。
その際に加入日を書かないでほしいという旨を伝えて再発行してもらうと、本人以外は過去の加入履歴がわからない年金手帳が出来上がります。
これを会社に提出すれば会社側は過去の年金の加入履歴をさかのぼって確認することができないのでバレることは無くなります。
源泉徴収票
源泉徴収票も必ずというほど提出を求められますし、最近は面接時に確認されることも多くなってきたように思います。特に大手企業はそのような傾向があるように感じています。
さて、源泉徴収票にはその年度の年収と税金の総額、入社日に退職日が書いてあります。
これをそのまま提出するのは経歴をごまかしていた場合は大変まずいです。
もし、年内に転職する場合は絶対に年明けまで提出できるようにうまく逃げるか、年度を開けてから転職活動をすることをお勧めします。源泉徴収票には年収だけでなく入社日、退社日が書いてあるので前職の年収を水増しして申告していたり、履歴書に書いていない会社が前職の会社であった場合は会社名を見たら一発なのでその時点でばれてしまいます。
自分で確定申告をする
当然逃げ道があります。副業で稼ぎがあったとか、日雇いアルバイトをしていたなどを理由として自分で確定申告をするといいましょう。または実際に確定申告をしてしまったほうがいいです。
確定申告をすでにしてしまっていたら会社は手出しできません。
最新最強の履歴書・職務経歴書(’17年版) [ 矢島雅己 ] 価格:1,080円 |
いじょうー!皆様が望んだ会社に転職をしてよい人生になる手助けになりましたら幸いです。