企業信用調査マンの目

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「スマホ倒産」が増加のきざし 中国マネーの動向に注目
帝国データバンク 情報部員報告会

(1/3ページ)
2016/1/6 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 今年の倒産はどうなるか。現場を熟知する帝国データバンク情報部の信用調査マンが2016年の展望を語り合った。業界によってリスクが高まるところが出てきそうなほか、政府の政策によっては件数が増加に転じる可能性がある。

藤森徹部長: 2015年は倒産件数が14年の9180件を下回り、9千件を割り込んだ公算が大きい。16年はどんな1年になるだろうか。

A部員: 何よりも注目したいのは、倒産の質が変わってきたこ…

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

ザ・サードプラネット、栗田出版販売、うまい棒、SCREEN、帝国データバンク、アパレル、オプティ、MRIインターナショナル、ネットフリックス、東芝、東洋ゴム工業、旭化成建材

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

企業信用調査マンの目 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

帝国データバンクの企業信用調査マンが集まり、2016年の倒産の動向について議論

「スマホ倒産」が増加のきざし 中国マネーの動向に注目 [有料会員限定]

 今年の倒産はどうなるか。現場を熟知する帝国データバンク情報部の信用調査マンが2016年の展望を語り合った。業界によってリスクが高まるところが出てきそうなほか、政府の政策によっては件数が増加に転じる可…続き (1/6)

ゾンビ企業の行方は今後の政策転換の動向にかかっている

倒産減の裏に「ゾンビ企業」 金融円滑化法の結末 [有料会員限定]

帝国データバンクが8日に発表した全国企業倒産件数は689件となり、8カ月ぶりに前年同月比を2.7%上回った。それでも年間で9千件割れはほぼ確実。年ベースでみた場合には2009年以来、6年連続して減少が…続き (2015/12/16)

オプティファクター本社の入居するビル(東京都品川区)

厳しさ増す病院経営の裏側 レセプト債、破綻の波紋 [有料会員限定]

 医療機関の診療報酬請求権を買い取り「レセプト債」と呼ばれる債券を発行・運営するオプティファクター(東京・品川、以下オプティ社)が11月6日東京地裁に自己破産を申請した。不正会計疑惑の背景から破綻の真…続き (2015/12/2)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

1/6 12:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

リーダーのネタ帳

[PR]