速報 > 企業 > 記事

トヨタ米AI会社、グーグルのロボ開発責任者を引き抜き

2016/1/6 9:57
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ラスベガス=小川義也】トヨタ自動車は5日、米国に設立した人工知能(AI)の研究開発会社の幹部に、米グーグルのロボット開発部門の責任者を引き抜いたことを明らかにした。今後5年間でAIの研究開発に10億ドル(約1200億円)を投じるトヨタの本気度が、シリコンバレーの優秀な人材を引き寄せた人事として注目を集めそうだ。

 今月発足した「トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)」に移籍したのは、ジェームズ・カフナー氏。2009年に始まった自動運転車開発プロジェクトの創設メンバーのひとりとして、カーネギーメロン大学からグーグルに移籍。14年からはロボット開発部門の責任者を務めていた。

 シリコンバレーでは、AIやロボット分野の研究者や技術者の争奪戦が激しさを増している。日本企業は最近、グーグルやフェイスブック、中国の検索大手、百度(バイドゥ)など新興勢力に優秀な研究者を引き抜かれることが多く、逆のケースは珍しい。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

トヨタ自動車、グーグル、ロボット開発、百度

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/06 前引
18,151.77 -222.23 -1.21%
NYダウ(ドル)
1/05 16:29
17,158.66 +9.72 +0.06%
ドル(円)
1/06 11:45
118.44-48 -0.98円高 -0.82%
ユーロ(円)
1/06 11:45
127.52-56 -1.54円高 -1.19%
長期金利(%)
1/06 10:50
0.250 -0.005
NY原油(ドル)
1/05 終値
35.97 -0.79 -2.15%

アクセスランキング 1/6 11:00 更新

1.
アップル、最新iPhone3割減産 [有料会員限定]
2.
(迫真)2016経営者走る(2)成長へリスク取ろう [有料会員限定]
3.
独禁法違反の課徴金、調査協力で軽く [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報