ニュース
2016年01月06日 07時44分 UPDATE

HTCのVR HMD「Vive Pre」はフロントカメラ付きで2月に開発版提供開始

HTCは、製品版の発売が4月に延期になったHTCのVR HMD「Vive」の第2世代開発者モデルを発表した。フロントカメラが付いて、HMDをつけたまま外界を確認できる他、コントローラーも改善された。

[佐藤由紀子,ITmedia]

 台湾HTCは1月6日(現地時間)、ラスベガスで6日から開催のCES 2016に合わせ、VR(仮想現実) HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「HTC Vive」の第2世代の開発者モデル「Vive Pre」を発表した。2月に7000台以上を提供する計画。製品版の発売は4月の見込みだ。

 vive 1 Vive Pre

 HTC Viveは、同社が2015年3月に発表したHMD。米ゲームメーカーValveのVR技術「SteamVR」を採用し、両手に持つコントローラーが付属する。

 Vive Preは新たに前面に外界を表示するカメラを搭載する。HTCの説明では、ゲーム中でもHMDを外さずに、視界を切り替えることで外界を画面に映し、椅子に座ったり飲み物を手に取ったりできるという。「より良いバーチャル統合の感覚を楽しめる」としているので、将来的には米Microsoftの「HoloLens」のようなAR(拡張現実)機能が搭載されるのかもしれない。

 vive 2 HMDの前面にカメラが搭載された

 この他、サイズが小さくなり、軽くなってバランスも良くなったという。また、メガネをかけたまま装着できるようになった。

 付属のコントローラーのデザインも改善し、ボタンやグリップの素材を持ちやすいものにしたという。コントローラーはリチウムバッテリー内蔵で、1回の充電で4時間以上使える。

 vive 2 Vive Preのコントローラー

 今回発表のVive Preは開発者版であり、4月発売予定の製品版のデザインはまた変わる可能性があるとしている。

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

おすすめ動画ピックアップ

- PR -
仲睦まじい夫婦の素敵な笑顔に思わずほっこり:

家族の絆、振り返ってみませんか 〜今と昔を表現した明治安田生命の新CM〜

明治安田生命の新企業イメージCM「ささえあう幸せ」篇がWeb上で配信中。同社の“家族の幸せを一生涯支え続けたい”という想いを込めて制作したという。CMソングには、小田和正氏の楽曲「今日もどこかで」を採用。仲睦まじい夫婦の若かりし頃と現在の写真を通じて、ふたりが寄り添い、支えあって歩んできた姿や時間を想像させる内容となっている。

ピックアップコンテンツ

- PR -
日本はIT先進国になれるのか? 目の前の問題を解決しつつ、2020年に向けたITの進化を考える