2016年01月06日
総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ
1 名前: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:13:07.63 ID:in1iX1Qu0.net
総務省は各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始めることにした。
これは総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもの。カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化しようというもので、来年春以降の実現を目指す。
各企業はポイントカードのサービスで利用者の囲い込みを狙っているが、総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大(ばくだい)な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160105-00000060-nnn-pol
これは総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもの。カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化しようというもので、来年春以降の実現を目指す。
各企業はポイントカードのサービスで利用者の囲い込みを狙っているが、総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大(ばくだい)な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160105-00000060-nnn-pol
9: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:15:08.11 ID:+WWu3Hu20.net
余計な事するなボケ
5: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:14:05.36 ID:VMaavZGB0.net
さすがにマイナンバーをコンビニなどで使いたくないわ
6: シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:14:30.45 ID:keirbwdZ0.net
一々、顔写真付きのカード出さないかんの?
7: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:14:46.59 ID:WEmKMkzT0.net
その都度無駄な税金使う気か?
いい加減にしてくれ
いい加減にしてくれ
10: ダイビングヘッドバット(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:15:12.86 ID:dJvBgPZs0.net
やってくれるのはいいが、マイナンバーカードと別にしてくれないかな
マイナンバーカード常に持ち歩くの嫌だわ
マイナンバーカード常に持ち歩くの嫌だわ
12: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:15:58.98 ID:ZY3CZxvC0.net
新たな利権がw
14: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:17:53.84 ID:zvWlFhrU0.net
利権作るのに必死だな
税金払わねーぞ
税金払わねーぞ
16: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:18:19.06 ID:1qMVbbto0.net
そのうち電子マネーも搭載されて、ついでに交通系カードもかねるようにされて
さりげなく国民の移動が監視されるようになるかもな。
さりげなく国民の移動が監視されるようになるかもな。
20: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:19:07.75 ID:X4J6AV2S0.net
ポイントに課税する気満々だろ
22: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:19:18.18 ID:PQb7UNpB0.net
なんで意地でもマイナンバーカード使わせたがるの
25: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:20:35.06 ID:pxc8fjC50.net
マイナンバーは住基カードみたいな存在でいいのに主役になろうとしちゃダメだろ
これが通ったらポイント資産税とか確実に出来るな。
これが通ったらポイント資産税とか確実に出来るな。
26: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:21:00.62 ID:lloQ3ggZ0.net
こんなん企業からしたらふざけんなだよなw
35: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:36.22 ID:bIUzluj20.net
企業側からしたら常連さん作るための手段だからなあ
27: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:21:19.59 ID:mJQ9J4Fe0.net
店舗のサービスを政府が1本化ってどーいう意味だよwwww
29: 張り手(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:21:58.98 ID:JNhHS3sT0.net
それよりまず電子マネー統一しろ無能
31: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:04.96 ID:N57fsc6V0.net
めんどくせぇポイント還元なんかいらんから消費税下げろよ
34: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:21.31 ID:7Hrz+Zkg0.net
どこでも使えるポイントなら値引きでいいだろ
40: シューティングスタープレス(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:26:18.08 ID:Ha9R7SyL0.net
そんなめんどくさい事やめて最初からポイント分値引きしろよ
36: ファイナルカット(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:41.64 ID:StY+rdqP0.net
取り扱いに注意が必要なカードで一本化するのかよアホか
37: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:46.25 ID:KVEn3jvU0.net
個人情報全部漏れるな
42: レッドインク(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:26:39.07 ID:P9Y4aNzS0.net
てか企業は断るだろ。
ライバル店と同じカードで買い物されたらポイントの配布そのものが意味なくなる。
ライバル店と同じカードで買い物されたらポイントの配布そのものが意味なくなる。
45: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:27:58.96 ID:vGiZlTnS0.net
一本化出来たらポイントなんて与える必要無いだろ?
46: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:28:39.16 ID:fu+mEUBm0.net
全部マイナンバーに紐付けしようとしてるな
こうなるとは思っていたけどね
こうなるとは思っていたけどね
49: ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:30:10.31 ID:D8cJ+a+00.net
うぜぇ でしゃばり過ぎ
50: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:31:04.49 ID:H7C8oCRJ0.net
消費の全てを把握したいのか
51: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:31:41.98 ID:Yt4YbP6n0.net
どんだけ情報吸い上げる気だ?w
54: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:33:23.46 ID:1GJDHguY0.net
企業にメリットが無くなって
ポイント自体が無くなるんじゃねーの
ポイント自体が無くなるんじゃねーの
57: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:35:20.31 ID:0jRulQuc0.net
囲い込みが目的なのにやる訳ないだろ
59: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:36:11.97 ID:kzKnzamo0.net
この発言から知能の低さが滲みでてるんだけどこの国大丈夫?
60: ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:36:30.87 ID:D8cJ+a+00.net
バカ共は余計なことするなって
61: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:36:32.22 ID:WEmKMkzT0.net
やるなら官僚とか公務員から実験的にやれよ
汚職や裏金使えなくしてみろクズ
汚職や裏金使えなくしてみろクズ
62: ナガタロックII(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:37:15.00 ID:ExX+fB310.net
それにかかる税金は?
ポイントって現金の性質あるし
大規模化すれば銀行そのものの性質になるんだよな
ポイントって現金の性質あるし
大規模化すれば銀行そのものの性質になるんだよな
63: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:37:27.02 ID:c4Cgd7ar0.net
一本化はいいと思うけどマイナンバーカードはどうなんだか
67: 河津落とし(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:38:00.99 ID:h1RvaVWp0.net
クレカも電子マネーも保険証も診察券もなにもかもまとめてくれ
ミニマリストにも歓迎されるだろw
ミニマリストにも歓迎されるだろw
68: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:38:01.51 ID:avOuTR6D0.net
最終的にはカードを電子マネー化して現金廃止
国民の全ての買い物を政府が監視する時代が来る
国民の全ての買い物を政府が監視する時代が来る
70: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:38:17.17 ID:NLWETPkP0.net
各種免許と資格からまとめろよ財布パンパンじゃねーか
72: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:38:51.94 ID:0f6F/mns0.net
一つに纏めた物は便利かも知れないが危険も大きいよ
紛失や盗難、破損で全てを一度に失う可能性がある
紛失や盗難、破損で全てを一度に失う可能性がある
73: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:39:04.66 ID:TjpFDyYP0.net
いずれはポイントで納税とか出来るのか?(´・ω・`)
74: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:39:10.89 ID:t4fV2EDD0.net
差別化がポイントの存在意義なのに、役人がバカすぎて民間について行けないんじゃないか?w
75: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:40:24.60 ID:Pe5HuVfo0.net
漏れたら、その人に成りすます事が可能な重要なマイナンバー情報を
ホイホイ、怪しいポイントショップに教えてしまってよいものか
必要最低限以外は、マイナンバーを伝えたくない
ホイホイ、怪しいポイントショップに教えてしまってよいものか
必要最低限以外は、マイナンバーを伝えたくない
80: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:41:10.85 ID:sCa1Vrqo0.net
ただでさえ個人情報が漏れてるのに
その上クラッカーまで呼び込むとかwww
その上クラッカーまで呼び込むとかwww
85: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:42:33.23 ID:qpqoX5Rk0.net
持ち歩くのは問題がある
アメリカのカードは持ち歩くなと書いてある
アメリカのカードは持ち歩くなと書いてある
99: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:47:54.59 ID:To/KGAkd0.net
自民党はソ連みたいな社会主義国家を目指してるのかね?
なぜ国家がそんなことしようとするんだ
なぜ国家がそんなことしようとするんだ
104: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:50:16.35 ID:4a80hBZz0.net
いちいちうぜえな
マイナンバー関連で許容出来るのは役所関係まで
マイナンバー関連で許容出来るのは役所関係まで
106: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:51:42.86 ID:uRx0jX+g0.net
もう呆れるしかないわ。
どこのバカが言ってるのかと思ったら高市かw
どこのバカが言ってるのかと思ったら高市かw
108: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:52:04.90 ID:qnXtoXJO0.net
マイナンバー制度も、まだ、ろくに運用出来てないのに
おまえらにポイントの一本化なんか任せられるか
おまえらにポイントの一本化なんか任せられるか
110: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:53:44.80 ID:RMXWF90C0.net
一生変わらない、しかも最重要な個人情報と紐付けされてるナンバーをコンビニで使うなんぞ
アホだろw
アホだろw
120: キチンシンク(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:00:44.27 ID:MvMR/Y8S0.net
国が口出しする事じゃねえだろ
すっこんでろ
すっこんでろ
124: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:02:57.59 ID:tVnNabQv0.net
もう民間企業に政府が口だすなや
利権も大概にしとき
利権も大概にしとき
123: ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:02:32.01 ID:TRmvFvoW0.net
一本化すればポイント制度を採用している全社から天下り確保出来ますからね
125: ニーリフト(福井県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:03:32.98 ID:j7XLnwUT0.net
もう頭悪ぎて小学校レベルだぞこれw
130: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:06:50.66 ID:4SlJ3UY50.net
どうせポイントカードとか使わない連中が考えたことだろうが
131: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:06:54.03 ID:T7lewJ8L0.net
税金使ってポイントカード管理とか頭おかしい
それじゃポイントの意味がないじゃねーか
それじゃポイントの意味がないじゃねーか
132: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:07:02.67 ID:8cDgZ7/I0.net
そのうち「すべての支払いはマイナンバーカードでしましょう」なんて言い出し、
国民の消費生活を丸裸にされそう
どうして総務省は国民にマイナンバーカードを持ち歩かせたいのだろう
セキュリティは大丈夫なの?
国民の消費生活を丸裸にされそう
どうして総務省は国民にマイナンバーカードを持ち歩かせたいのだろう
セキュリティは大丈夫なの?
137: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:09:35.59 ID:2txvKDWE0.net
国が口出してポイントカード一元化って、要するに個人情報なんて次元じゃなくて
国が全て行動監視するって事だろ。
戦前の暗黒時代に戻るだけじゃねえかよ。
お〜〜怖っ!
国が全て行動監視するって事だろ。
戦前の暗黒時代に戻るだけじゃねえかよ。
お〜〜怖っ!
141: ネックハンギングツリー(秋田県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:14:01.84 ID:3t0o3nwL0.net
企業努力を無にするんじゃねーよ
147: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:19:24.32 ID:j3iiQXaJ0.net
役人にこれ以上新しいことさせるなよ インフラ等の維持のための事務処理だけさとけ
149: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:20:13.46 ID:QjUglWy10.net
何としてもマイナンバーを使わせたいんだな
いい方に考えれば住基ネットの二の舞を避けたいのか、悪く考えれば全て政府で管理したいのか
いい方に考えれば住基ネットの二の舞を避けたいのか、悪く考えれば全て政府で管理したいのか
156: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:24:39.26 ID:qX/NRXo+0.net
>>1
もうさあ、呆れるわ
今ポイントカードなんかスマホアプリ化してるだろ
マイナンバーカード持ち歩かせるの想定なんて
時代遅れも甚だしい
もうさあ、呆れるわ
今ポイントカードなんかスマホアプリ化してるだろ
マイナンバーカード持ち歩かせるの想定なんて
時代遅れも甚だしい
157: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:24:41.46 ID:kY41DhPt0.net
高市総務相はろくなことせんな。
どこに居て何買ったか国に丸わかりじゃね??
とんでもない企画だなwwwwwwww
どこに居て何買ったか国に丸わかりじゃね??
とんでもない企画だなwwwwwwww
160: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:27:12.94 ID:9ny93pDa0.net
ほんとこのおばちゃんろくな事せんな
携帯の事といい名前残したいだけやん
携帯の事といい名前残したいだけやん
161: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:28:09.96 ID:JU+m0EdZ0.net
購入履歴から移動履歴まで国に監視されるなんて怖すぎだろ。
164: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:31:06.90 ID:bhvbsnvd0.net
クラッカーにとっては最高に美味しい餌だろうな
最低水準のセキュリティの中に最高ランクのお宝が詰まっているという
最低水準のセキュリティの中に最高ランクのお宝が詰まっているという
168: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:31:49.06 ID:kY41DhPt0.net
誰も頼んでねえのにろくなことせんなwwww
まずは高市のおばさんが使って購入履歴を国民に公表すべきだな
まずは高市のおばさんが使って購入履歴を国民に公表すべきだな
171: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:33:34.37 ID:kY41DhPt0.net
コンビニでエロ本買っただのスーパーで生理用品買ったとか全部国にデーター
行くんだなwwwwwwww
胸熱wwwwwwwwwwww
行くんだなwwwwwwww
胸熱wwwwwwwwwwww
173: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:33:58.86 ID:f6hjVcot0.net
すごいな
一円でもカネの動きを追ってやろうという意気込みをひしひしと感じる
一円でもカネの動きを追ってやろうという意気込みをひしひしと感じる
178: TEKKAMAKI(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:38:52.04 ID:6BDh1LvP0.net
そして情報流出かポイント全部消えるw
182: ドラゴンスクリュー(三重県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:42:42.64 ID:RdUIq2vs0.net
魔法のカードとでも思ってんのかね
191: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 21:47:15.75 ID:WgG4Xt1HO.net
便利と言いつつ無駄なことばっか
211: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:13:26.58 ID:RvgR978G0.net
ポイントは通貨と見なすとかいって税金取りそう
213: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:14:18.47 ID:s+vlPJ+v0.net
こわ
超管理社会のディストピアじゃん
超管理社会のディストピアじゃん
218: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:20:25.14 ID:XRmV/yLq0.net
共産主義一直線
222: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:23:05.65 ID:ekV+jc1A0.net
国ぐるみでアホw
231: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:33:53.44 ID:vO2z6iAH0.net
なんでリスク増やす必要があるのか
236: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:36:38.78 ID:rL5h7kgq0.net
クソ政府が民間に入ってくんなやゴミどもが
利権と金の醜悪な臭いしかしねーぞ
利権と金の醜悪な臭いしかしねーぞ
257: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:51:19.94 ID:nt1Df0Ig0.net
高市の無能さが晒されちゃったな
260: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:52:20.66 ID:f8hTskgy0.net
本当にロクなことをしないね、この国の政治屋どもは
与党も野党も
与党も野党も
266: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 22:58:52.44 ID:c9KnU60H0.net
個人情報保護完全無視w
274: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:04:20.92 ID:SkM3rsQ10.net
確実に犯罪の温床になるからな。
ここ数年見ててみ。
ここ数年見ててみ。
281: キャプチュード(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:08:02.70 ID:byzM1FvA0.net
大きなお世話。
282: ランサルセ(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:08:13.19 ID:dGrO5lbH0.net
まじやめろよ
290: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:18:08.87 ID:wWlVNHwL0.net
総務省は恥ずかしくないのか
296: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:22:39.22 ID:j76tbzua0.net
ポイント省とか出来たりしてw
297: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:23:44.28 ID:iJG92V/D0.net
役人主導でやることは絶対失敗するから民間の邪魔をするな。
マイナンバーも当分普及しないよ。
マイナンバーも当分普及しないよ。
313: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:39:36.55 ID:C5mWJMlH0.net
これは絶対実現しないね
各社の利権がある
各社の利権がある
322: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 23:46:01.62 ID:cZEMyxtT0.net
もう国民一人一人にタトゥーでバーコード入れろよ
32: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:23:08.86 ID:u7Kez2aT0.net
もうめんどくさいから頭にチップでも埋め込んでくれないかな??
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451992387/
みんなが知りたかった! マイナンバーで損する人 得する人 (みんなが知りたかった! シリーズ)
posted with amazlet at 16.01.05
TAC出版編集部
TAC出版 (2015-08-11)
売り上げランキング: 11,947
TAC出版 (2015-08-11)
売り上げランキング: 11,947
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年01月06日 03:31
モデルにしてるアメリカがクレカ評価制度で管理してるからね
クレカの履歴で信用が決まる国
クレカの履歴で信用が決まる国
2. Posted by f 2016年01月06日 03:32
1だったら童貞脱出!
3. Posted by 2016年01月06日 03:33
国民の買い物履歴なども全部掌握されるわけですね。こわ。
4. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月06日 03:34
アホなことやった役人は死刑とかの法律つくらんと駄目だな
5. Posted by 2016年01月06日 03:34
もうとにかくマイナンバーから危険しか感じない
6. Posted by 痛いニュース(ノ∀`) 2016年01月06日 03:34
こんな時間でも更新しとるんや
7. Posted by あかさた名無し 2016年01月06日 03:36
選択制にすればいい
ただこれ、ポイント提供、管理運営会社にマイナンバー通知することになるから、下手すりゃ目的外使用にならないか?
ただこれ、ポイント提供、管理運営会社にマイナンバー通知することになるから、下手すりゃ目的外使用にならないか?
8. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 03:37
この手のポイントカードやら電子マネーってそのカード自体にしか情報が残らないからなのか良くわからんけど紛失するとカードはいくらでも再発行できるがポイントは絶対に戻してもらえないからな。
それを全部一枚にするってのは相当のリスクだぞ。
それを全部一枚にするってのは相当のリスクだぞ。
9. Posted by 2016年01月06日 03:40
結局こういう事するくせに
焼肉屋でナンバーが一致したら無料みたいなサービスには文句言うんだよな
焼肉屋でナンバーが一致したら無料みたいなサービスには文句言うんだよな
10. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年01月06日 03:40
他にすることがない
だから余計なことを考える
人員削減しろよ
だから余計なことを考える
人員削減しろよ
11. Posted by 2016年01月06日 03:40
総務省の利権つくりうぜえ。
天下りを認めても良いけど、所詮何にもしない名誉職なんだから退職金なし、月給30万円以下で人数制限も設けろよ。
天下りを認めても良いけど、所詮何にもしない名誉職なんだから退職金なし、月給30万円以下で人数制限も設けろよ。
12. Posted by 名無しさん 2016年01月06日 03:41
で、金持ちの個人情報が企業に売られるんですねわかります
13. Posted by 2016年01月06日 03:41
各種情報を紐付け自体はいいとは思うんだが
ポイントカード統合するのは無駄だろ…何考えてるんだ
ポイントカード統合するのは無駄だろ…何考えてるんだ
14. Posted by 2016年01月06日 03:42
役人ってお勉強だけしかできない、知能指数のバカのたまり場だからな。
マイナンバーは重要な物だといいながら、簡単になくす偽造できる環境にするわけだしなwwww
損害おきたら、すべて国の税金で保証するんだよな、もちろんさwww
マイナンバーは重要な物だといいながら、簡単になくす偽造できる環境にするわけだしなwwww
損害おきたら、すべて国の税金で保証するんだよな、もちろんさwww
15. Posted by あ 2016年01月06日 03:45
ナマポ限定で電子マネーの機能つけてもいいと思う。
給付の半分か八割は電子マネーにして。
給付の半分か八割は電子マネーにして。
16. Posted by 2016年01月06日 03:52
ポイントカードとか、ものによってはポイント失効期間とか全然違うのにどうすんだよ
余計な手間&無駄な税金使うなや。ただの利権作りじゃねーか
余計な手間&無駄な税金使うなや。ただの利権作りじゃねーか
17. Posted by 2016年01月06日 03:53
アフィリの収入は全て電子マネーやポイントで受け取れば
アホな国なんていくらでも撒ける^o^
アホな国なんていくらでも撒ける^o^
ポイント禁止にした方が良いレベル
19. Posted by 2016年01月06日 03:59
必要なことはやらず、いらんことだけはするんだよな
この手の立案を光の速さで却下できる国民投票制度でもあればいいのに
この手の立案を光の速さで却下できる国民投票制度でもあればいいのに
20. Posted by 2016年01月06日 04:02
日本てやっぱ潜在的社会主義国家なんやなと
21. Posted by 2016年01月06日 04:03
税と社会保障と災害対策にしか使わないってウソじゃん
22. Posted by あ 2016年01月06日 04:03
企業のサービスであるポイント制度を政府がまとめてどうする
23. Posted by 1 2016年01月06日 04:04
ポイントにまで課税すんのか!
ふざけんな
ふざけんな
24. Posted by . 2016年01月06日 04:05
企業がYesというわけない。
バカジャネーノ。
サマーウォーズのあれみたいにしたいのかな。
バカジャネーノ。
サマーウォーズのあれみたいにしたいのかな。
25. Posted by 2016年01月06日 04:05
まず、放送の格差なくせ総務省
26. Posted by か 2016年01月06日 04:06
アメリカの腰巾着共がニューワールドオーダー目指してまっしぐらやな
27. Posted by 2016年01月06日 04:07
やめて
マジでやめて
CCCにマイナンバーの情報ぶっこ抜かれるから
あいつらポイントつかない支払いまで内容把握してやがるぞ
マジでやめて
CCCにマイナンバーの情報ぶっこ抜かれるから
あいつらポイントつかない支払いまで内容把握してやがるぞ
28. Posted by 2016年01月06日 04:08
Tポイントカードがあちこちの店でまたがって使えるようになったりしてるから、それで勘違いしたんじゃないのかと
本来、自分の店だけで使わせれるからポイントを気軽に発行できるってのに、他店のポイントで値引きされるとかきついわw
管理だって自前で小さくやりくりする方が楽だよ。
発行したポイント、使われたポイントで、他所と金をやりとりする方が管理コストかかるわ……。
本来、自分の店だけで使わせれるからポイントを気軽に発行できるってのに、他店のポイントで値引きされるとかきついわw
管理だって自前で小さくやりくりする方が楽だよ。
発行したポイント、使われたポイントで、他所と金をやりとりする方が管理コストかかるわ……。
29. Posted by 名無し 2016年01月06日 04:09
とっくに情報なんて企業やら国やらにだだ漏れだけどな
今更情報がーとか騒ぐのも遅いな
今更情報がーとか騒ぐのも遅いな
30. Posted by 2016年01月06日 04:15
何で政府が我が物顔で民間各社のシステムをまとめて管理しようとしてんの?
31. Posted by にゅっぱー 2016年01月06日 04:26
政治家辞めさせないといけないレベルの発言だな
32. Posted by 2016年01月06日 04:27
ブラインドタッチもできなそうなおばちゃんだが、データ流出のリスクとか理解できてんのか?
33. Posted by 2016年01月06日 04:27
なんで国がそんなことするんだよ!
34. Posted by 2016年01月06日 04:28
電車の定期も、クレジットカードも、パソコンのIDとかも
全てマイナンバーで一本化して、スマホアプリにすれば、
お財布携帯ならぬ、マイナンバー携帯に・・・
便利かもしれないが、スマホや携帯を無くすと恐ろしい
事になりそう。
全てマイナンバーで一本化して、スマホアプリにすれば、
お財布携帯ならぬ、マイナンバー携帯に・・・
便利かもしれないが、スマホや携帯を無くすと恐ろしい
事になりそう。
35. Posted by 2016年01月06日 04:29
茶番もいいとこ
36. Posted by 2016年01月06日 04:30
上級国民の利権と天下り作りだろ
うんざりだわ
うんざりだわ
37. Posted by 2016年01月06日 04:31
社会主義ってやつじゃないの最早
38. Posted by 2016年01月06日 04:31
出しゃばりすぎだね
39. Posted by 2016年01月06日 04:36
CCCが食い散らかしそうな話だが、どーせもう一枚噛んでるんだろうな。
Tポイントカードだけは作りたくねぇんだが、これが実現するとTポイントカード作りたくない奴はあらゆるポイントカードを使う権利を失うわけか。なんの権利でそんな横暴が出来ると思ってるんだろうな…
ポイントカードは一定の範囲で情報が閉じてるから許容できるだけで、
利用履歴が全てのポイント提供企業に筒抜けとか情弱しか使えんだろ。
Tポイントカードだけは作りたくねぇんだが、これが実現するとTポイントカード作りたくない奴はあらゆるポイントカードを使う権利を失うわけか。なんの権利でそんな横暴が出来ると思ってるんだろうな…
ポイントカードは一定の範囲で情報が閉じてるから許容できるだけで、
利用履歴が全てのポイント提供企業に筒抜けとか情弱しか使えんだろ。
40. Posted by 知の歴史 2016年01月06日 04:37
ポイントカードにて身分照会ですか。
マイナンバーの功罪によって、悪徳政治家や公務職の制限、外国人の不当労働者の摘発、並びに一部ではありますが生活保護受給者の動きも一元管理できそうですね。
反面、その管理能力については疑問の余地が残ります。そもそも簡単に回避手段がとれてしまうことが予測されます。地方行政に至っては必ず悪用するのではないでしょうか。
やりようによっては脱税や収支監査の範囲を表面的に狭めることができますからね。
話し合いの段階ですから確定こそしませんが、なりすまし外国人排斥などのリターンの一方で反日政治家にとっては、日本人に現金を持たさず『福沢諭吉のような歴史的偉人』をかき消すことも目的なのかもしれませんね。終着点が幾つか考えられます。
因みに否定しようにも、手を打たれている以上、反対することはナンセンスですからね。
『どのような穴』を残してしまうのか。それが大切な着眼点ですよ。
マイナンバーの功罪によって、悪徳政治家や公務職の制限、外国人の不当労働者の摘発、並びに一部ではありますが生活保護受給者の動きも一元管理できそうですね。
反面、その管理能力については疑問の余地が残ります。そもそも簡単に回避手段がとれてしまうことが予測されます。地方行政に至っては必ず悪用するのではないでしょうか。
やりようによっては脱税や収支監査の範囲を表面的に狭めることができますからね。
話し合いの段階ですから確定こそしませんが、なりすまし外国人排斥などのリターンの一方で反日政治家にとっては、日本人に現金を持たさず『福沢諭吉のような歴史的偉人』をかき消すことも目的なのかもしれませんね。終着点が幾つか考えられます。
因みに否定しようにも、手を打たれている以上、反対することはナンセンスですからね。
『どのような穴』を残してしまうのか。それが大切な着眼点ですよ。
41. Posted by 2016年01月06日 04:41
※37
昔から「日本は唯一成功した社会主義国」って言われてるぞ
昔から「日本は唯一成功した社会主義国」って言われてるぞ