vipなマリオ(6番目)の制作の続きについて
ひさしぶりです。さんぱんです。
昔このブログ見てた人からしたら「何やってるんだろ」と思われそうですが、
タイトル通りのことをやってます。
前回の記事を撤回してまとめ人として制作を続けてたけど、
該当のスレでは限界が来たので、こちらにて書かせて頂きます。
該当スレで、遠慮なくズバズバ言うけど、プログラムは出来る人がいて、
最近も、その方の一言がきっかけで、「その人には関わらせたくない」
という雰囲気になりました。
自分は、ぶっちゃけ誰が何を言おうが、完成さえすれば
どうでも良かったのですが、揉めてスレが分裂して完成しないことになったら
嫌なので、あえて厳しいことも言いながら、その人にも配慮していました。
ところが、みんなの意見の折衷案を提案したところ、
実質制作をまとめていて、ワールドマップも作ってるっぽい人から、
「まとめ人もプログラムの人もまとめて消えて欲しい」ようなことを
言われてしまいました。
自分の中では、制作を完成させるうえでの優先順位は
ワールドマップの人>プログラムの人で、
ワールドマップを取り下げられると非常に困ると思ったので、
そそくさと退散して、投稿していた分も削除したというわけです。
実際にワールドマップの人の発言かどうかは、文体見て判断しただけだから、
間違ってたら申し訳ないけど、でもこの際、
合っててもそうじゃなくてもどうでもいいや。
誰が誰なのか、顔色を伺うのは、もううんざり。
大体、普段酉も付けずに名無しで、意思決定に関してだんまり決め込んでて、
都合が悪くなったら具体的なこと何も言わずにただただ消えろとか、
ふざけんなって話ですよ!
こちとら、細かい条件も含めて相談する必要があって、
どうしても長文にならざるを得ない提案してるのに、バカらしい。
まあ、あんまり愚痴漏らしててもしょうがないし、
そろそろ本題に移りますが。
自分、該当スレの>>685,>>686の、プログラムの人の提案、
受けてみようかと考えています。
人様の作ったものを借りる形になるとはいえ、
元々、所詮はマリオの二次創作。
元のゲームの他にも、共同制作の先人から受け継いでいるものも多く、
今やもう三次か四次か分からなくなってる状態で、
先人がほぼいないのに、勝手に借りて制作を続けていいものか、
昔のルールに従わなくていいのか悩んで、
結局完成しないようでは身も蓋もないので。
そこで、二人での制作に関する個人的意見をいくつか述べます。
まず、16X-Aと16X-Bのバージョンについて、基本は
あなたが監修する16X-Bを先に完成させるべく
手伝いをする方針で動いた方が手っ取り早いのかなと思ってます。
その際、今までに自分が投稿したステージは、
今回削除した分も含めて、流用or好きに改変してもらって結構です。
「秋団子」も、あなたのバックアップに残ってるようなら、
カスプ関連などでマズい部分を直して使ってもらっても構いません。
バックアップに残ってなくて、使いたいということであれば、上げ直します。
また、>>686の「FINALの総合ステージ作りたい」に関しては、
自分のどの発言のこと言ってるのかピンときませんでしたが、
完成してるけどまだ投稿していない「スターロード部屋」については、
必要なら近日中にでも投稿します。
尚、自分のステージに関して、投稿したから採用必須ではなく、
イマイチだなと思うものがあったら切り捨ててもらってもよくて、
必要なものだけ取捨選択してもらって構いません。
自分担当の16X-Aについては、16X-Bがあったらいらない気もしますが、
もし作るのであれば、16X-Bで取捨選択されたものがあった場合に、
16X-Aに乗っけるというのも、一つの付加価値になるのかも?
あと、現状、「クッパ城3」の中間後が何もない状態なので、
ファイナル用に投稿したステージの一部を
そちらに回してもいいんじゃないかと考えてました。
そういうアイデアを16X-Aでやってみてもいいかもしれませんね。
ただ、ラスボスのクッパの出し方(部屋に入るとフリーズ)や
EDの流し方(ヨッシーの家に来た時点でフリーズ)など、
完成に必要な部分が分かってないので、もしお手数でなければ、
16X-A制作時にでも教えて頂けるよう、お願いします。
16X-B用のステージにせよ、16X-Aにせよ、
今は、新規でステージを作るまでの気力は起きないですね。
スレでのやりとりの疲れもありますが、前の記事でも触れてるように、
会社で出入口のシャッターが落ちてきて頭を打つ事故に遭って、
それが原因でクビになって以降、精神的にかなり脆くなってるので。
新たな就職先も見つけなきゃいけないし、落ち着かない状態だと
制作にも支障が出そうだから、時間的、精神的に余裕がある時に
のんびりお手伝い出来たらなと思ってます。
一応は、こんな感じの方針です。
また何か質問等あれば、あのスレでやり取りするのも居心地悪いので、
このブログのコメントにでも書きこんで下さい。
ブログ再開ひさしぶりで、ひょっとすると、
設定不良でちゃんとコメント書きこめないかもしれないから、
その時は、どこかでその旨を報告してもらえますでしょうか。
以上です。
昔このブログ見てた人からしたら「何やってるんだろ」と思われそうですが、
タイトル通りのことをやってます。
前回の記事を撤回してまとめ人として制作を続けてたけど、
該当のスレでは限界が来たので、こちらにて書かせて頂きます。
該当スレで、遠慮なくズバズバ言うけど、プログラムは出来る人がいて、
最近も、その方の一言がきっかけで、「その人には関わらせたくない」
という雰囲気になりました。
自分は、ぶっちゃけ誰が何を言おうが、完成さえすれば
どうでも良かったのですが、揉めてスレが分裂して完成しないことになったら
嫌なので、あえて厳しいことも言いながら、その人にも配慮していました。
ところが、みんなの意見の折衷案を提案したところ、
実質制作をまとめていて、ワールドマップも作ってるっぽい人から、
「まとめ人もプログラムの人もまとめて消えて欲しい」ようなことを
言われてしまいました。
自分の中では、制作を完成させるうえでの優先順位は
ワールドマップの人>プログラムの人で、
ワールドマップを取り下げられると非常に困ると思ったので、
そそくさと退散して、投稿していた分も削除したというわけです。
実際にワールドマップの人の発言かどうかは、文体見て判断しただけだから、
間違ってたら申し訳ないけど、でもこの際、
合っててもそうじゃなくてもどうでもいいや。
誰が誰なのか、顔色を伺うのは、もううんざり。
大体、普段酉も付けずに名無しで、意思決定に関してだんまり決め込んでて、
都合が悪くなったら具体的なこと何も言わずにただただ消えろとか、
ふざけんなって話ですよ!
こちとら、細かい条件も含めて相談する必要があって、
どうしても長文にならざるを得ない提案してるのに、バカらしい。
まあ、あんまり愚痴漏らしててもしょうがないし、
そろそろ本題に移りますが。
自分、該当スレの>>685,>>686の、プログラムの人の提案、
受けてみようかと考えています。
人様の作ったものを借りる形になるとはいえ、
元々、所詮はマリオの二次創作。
元のゲームの他にも、共同制作の先人から受け継いでいるものも多く、
今やもう三次か四次か分からなくなってる状態で、
先人がほぼいないのに、勝手に借りて制作を続けていいものか、
昔のルールに従わなくていいのか悩んで、
結局完成しないようでは身も蓋もないので。
そこで、二人での制作に関する個人的意見をいくつか述べます。
まず、16X-Aと16X-Bのバージョンについて、基本は
あなたが監修する16X-Bを先に完成させるべく
手伝いをする方針で動いた方が手っ取り早いのかなと思ってます。
その際、今までに自分が投稿したステージは、
今回削除した分も含めて、流用or好きに改変してもらって結構です。
「秋団子」も、あなたのバックアップに残ってるようなら、
カスプ関連などでマズい部分を直して使ってもらっても構いません。
バックアップに残ってなくて、使いたいということであれば、上げ直します。
また、>>686の「FINALの総合ステージ作りたい」に関しては、
自分のどの発言のこと言ってるのかピンときませんでしたが、
完成してるけどまだ投稿していない「スターロード部屋」については、
必要なら近日中にでも投稿します。
尚、自分のステージに関して、投稿したから採用必須ではなく、
イマイチだなと思うものがあったら切り捨ててもらってもよくて、
必要なものだけ取捨選択してもらって構いません。
自分担当の16X-Aについては、16X-Bがあったらいらない気もしますが、
もし作るのであれば、16X-Bで取捨選択されたものがあった場合に、
16X-Aに乗っけるというのも、一つの付加価値になるのかも?
あと、現状、「クッパ城3」の中間後が何もない状態なので、
ファイナル用に投稿したステージの一部を
そちらに回してもいいんじゃないかと考えてました。
そういうアイデアを16X-Aでやってみてもいいかもしれませんね。
ただ、ラスボスのクッパの出し方(部屋に入るとフリーズ)や
EDの流し方(ヨッシーの家に来た時点でフリーズ)など、
完成に必要な部分が分かってないので、もしお手数でなければ、
16X-A制作時にでも教えて頂けるよう、お願いします。
16X-B用のステージにせよ、16X-Aにせよ、
今は、新規でステージを作るまでの気力は起きないですね。
スレでのやりとりの疲れもありますが、前の記事でも触れてるように、
会社で出入口のシャッターが落ちてきて頭を打つ事故に遭って、
それが原因でクビになって以降、精神的にかなり脆くなってるので。
新たな就職先も見つけなきゃいけないし、落ち着かない状態だと
制作にも支障が出そうだから、時間的、精神的に余裕がある時に
のんびりお手伝い出来たらなと思ってます。
一応は、こんな感じの方針です。
また何か質問等あれば、あのスレでやり取りするのも居心地悪いので、
このブログのコメントにでも書きこんで下さい。
ブログ再開ひさしぶりで、ひょっとすると、
設定不良でちゃんとコメント書きこめないかもしれないから、
その時は、どこかでその旨を報告してもらえますでしょうか。
以上です。