2015年リリースされ、海外で話題になったWebエンジニアツール24選


tool

2015年もあと少し。このWebエンジニア業界では様々なツール・サービスが今年もリリースされました。

その中でも特に海外で人気のあったWebエンジニア向けのツール24つを厳選して今回ご紹介します。日本では取り上げられていなかったものもあるので、是非御覧ください。

また合わせてこちらの記事もどうぞ。
【総まとめ】2015年海外で話題になったWebデザイナ―ツール50選

Webエンジニアツール24選

それでは早速今年、海外エンジニアを沸かせたツール・サービスを見ていきましょう!

HTMLをWordPressテーマに一瞬で変換するサービス

HTML To WordPress

サイトリンク:「HTML to WordPress

API製作・共有を簡単にするツール

RAML

サイトリンク:「RAML 1.0

ブラウザ上でSwiftを書いて実行までを完結できるツール

IBM Swift Sandbox

サイトリンク:「IBM Swift Sandbox

[PR]
“recruited"

画像中のテキストを特定する解析APIサービス

scanR   OCR API As a Service

サイトリンク:「ScanR

Web上の最も優れたプログラミングチュートリアルリスト

TUTSET

サイトリンク:「Tutset

ドラッグ&ドロップでフォームのデータベースをカスタムできるWebアプリ

Forms by Sonadier

サイトリンク:「Sonadier

ネット上でアプリのプロトタイプを簡単に作成するサービス

AppStarter

サイトリンク:「AppStarter.io

好きなWebサイトのイベントでコードを実行するIFTTT

iftt

サイトリンク:「Hoist

お手軽にサードパーティAPIへの接続を可能にするプラットフォーム

DEXTER

サイトリンク:「Dexter

ミニクイズでRubyやPythonなどプログラミング言語を学ぶスマホアプリ

Lrn

サイトリンク:「Lrn

デスクトップ、iPad、iPhoneをデュアルディスプレイに変身させるアプリ

Duet Display

サイトリンク:「duet

iOSアプリ開発を高速化するBootstrap

Swift Bootstrap

サイトリンク:「Swift Bootstrap

オフラインでもサイト閲覧を可能にするAPI

UpUp

サイトリンク:「UpUp

簡単なステップで404/503エラーページをオシャレにするサービス

StatusPage.io

サイトリンク:「Better Error Pages

Google製エンジニアのための画像認証API

Google Cloud Platform

サイトリンク:「Cloud Vision API

Macキーボードショートカットをどのアプリ上での表示も可能にするアプリ

CheatSheet

サイトリンク:「CheatSheet

プロダクトハント、デザイナーニュース、ハッカーニュース、GitHubの統合検索エンジン

thesearch

サイトリンク:「The Search

redditのiOSアプリ

reddit

サイトリンク:「Beam2

Slack上と連携できるアプリを探すサービス

slack

サイトリンク:「Slack App Directory

スプレッドシートを作るような簡単操作でデータベースを作る

Fieldbook

サイトリンク:「Fieldbook

一日5分でエンジニアスキルを飛躍させるトレーニング

Enki

サイトリンク:「Enki

最新の注目アプリ・サービス・ツールを配信

Product Hunt for iOS

サイトリンク:「Product Hunt for iPhone

似た趣向を持つWebエンジニアをつなぐサービス

Build it With Me

サイトリンク:「Build It With Me

IT業界での採用・仕事探しを簡単にするツール

Panda Jobs

サイトリンク:「Panda Job Board

終わりに

いかがでしたか?日本ではあまり開発されないような、少し変わったアプリやサービスが多かったですね。もし今回ご紹介した中で面白そうなものを見つけたら、是非使ってみてください。

こちらの記事もお勧めです
【総まとめ】2015年海外で話題になったWebデザイナ―ツール50選