9秒でわかる!サクッとニュース

沖縄3世帯に1世帯が貧困状態 子の貧困も全国最悪

  • 沖縄の貧困率は34.8%で全国最悪、子の貧困もワースト
  • 全国平均18.3%とは16.5ポイント差で、急速に悪化している
  • 研究した戸室氏は「産業のぜい弱さや低賃金が背景に」

 沖縄県内で必要最低限の生活を保つための収入がない人の割合を示す「絶対的貧困率」は、2012年に34・8%、また18歳未満の子どもがいる世帯の「子どもの貧困率」は同年で37・5%といずれも都道府県別で最悪、さらに伸びも全国平均を大きく上回ることが、山形大の戸室健作准教授の研究で4日、分かった。県内で3世帯に1世帯は貧困状態にあり、その層が急速に拡大していることが明らかになった。

» 子の貧困率悪化、沖縄が突出なぜ?(プレミアム会員)
» 【沖縄 子どもの貧困】「千円ちょうだい」

 県内の貧困率34・8%は2位鹿児島県の24・3%と10・5ポイント、全国平均18・3%と16・5ポイント差で、伸びは07年から5・5ポイント(全国平均3・9ポイント)と急激に上がった。

 「子どもの貧困率」37・5%も、2位大阪府の21・8%と15・7ポイント、全国平均の13・8%より23・7ポイント高く、伸びも07年から6・8ポイント(全国平均3・8ポイント)増えた。戸室さんは「この20年間、沖縄は常に貧困率が最も高い地域。背景に、産業のぜい弱さや低賃金があるのではないか」と指摘した。

 また就業世帯のうち最低生活費以下の収入しか得ていない世帯(貧困就業世帯)の割合を示す「ワーキングプア率」も県内は25・9%と最悪で、2位の大阪府14・2%と11・7ポイント差と大きな開きがあった。

 研究は、12年の総務省「就業構造基本調査」を用い、世帯収入が生活保護費以下のデータを調べた。戸室さんによると、都道府県別の子どもの貧困率が明らかになるのは初めて。論文は、2月刊行の「山形大学人文学部研究年報」に掲載予定。(中部報道部・安里真己)

※ 記事・写真の無断転載や複製を禁じます。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[サクッとニュース] のニュースランキング

岡本行夫氏「辺野古に生物いない」 2010年米シンポジウムで発言

名護市辺野古の新基地建設をめぐり、外務省OB...

辺野古承認取り消し 行政法学者11人が「適法」

米軍普天間飛行場の返還に伴う辺野古新基地建設...

沖縄3世帯に1世帯が貧困状態 子の貧困も全国最悪

沖縄県内で必要最低限の生活を保つための収入が...

辺野古阻止「あらゆる手法尽くす」翁長知事新春インタビュー

翁長雄志知事は1日までに、報道各社の新年用イ...

2015年沖縄版流行語大賞が決定! 沖縄タイムス読者選定

ことし1年を象徴する言葉として、沖縄タイムス...

[社会・くらし] のニュースランキング

【ここにいるよ 沖縄 子どもの貧困】「千円ちょうだい」 働けぬ病の父、気遣う男児

「千円ちょうだい。お父さんがお金なくて、かわ...

【ここにいるよ 沖縄 子どもの貧困】(1)「うち、お湯が出ないんだ」施設で風呂 喜ぶ兄弟

沖縄本島南部の子どもの居場所となっている施設...

少女の性被害、背景に貧困や孤独 沖縄の現状を国連に報告

日本の児童ポルノや児童買春の状況調査の一環で...

ビートたけしさんら著名人にも愛された 沖縄の老舗割烹が閉店 

政治家や芸能人も足を運び、多くの人に親しまれ...

辺野古承認取り消し 行政法学者11人が「適法」

米軍普天間飛行場の返還に伴う辺野古新基地建設...

関連ニュース

最新ニュース速報

1月5日(火) 紙面

最新のコメント

注目のまとめ&トピックス