1/17(日)日本酒・焼酎のプロフェッショナルを目指すテイスティングトレーニングセミナー<東京>
これまで「酒匠」認定者のみを対象としていた「SSI研究室 専属テイスター※育成セミナー」ですが、プロフェッショナルの日本酒・焼酎テイスターを目指す方のトレーニングを多くの方に体験頂くため、今回よりFBO認定会員ならびに一般の方の参加を可能としました。
本セミナーでは香材や水溶液を用いた嗅覚・味覚トレーニングをはじめ、専用のフォーマット、ポジショニングMAP、同軸グラフなどのオリジナルツールを使用した日本酒・焼酎のテイスティングコメントの作成を行います。
【前回の開催報告はこちら】
日時 |
1月17日(日)10:00~16:30 ▶日本酒の新酒、古酒の比較テイスティング! |
会 場 |
FBOアカデミー東京校(東京都文京区小石川1-15-17 TN小石川ビル7F) 都営三田線春日駅から徒歩3分[地図] |
価 格 |
FBO認定会員 8,000円 / FBOアカデミー会員 12,000円 / 一般 16,000円 酒匠認定者 6,000円 / 専属テイスター(ブラッシュ受講) 3,000円 |
お申込み |
※お申込に関しては、FBO認定会員、FBOアカデミー会員、一般とそれぞれ価格が異なります。 お申込確定後の返金等は致しかねますのでご確認の上お申込みください。 FBO認定会員 | FBOアカデミー会員 | 一般 | 酒匠認定者 | 専属テイスター |
定 員 | 各50名(最少催行人数6名) |
講 師 |
長田 卓 NPO法人FBO研究室長/SSI理事兼研究室長 SSI研究室専属テイスター |
使用教材 |
・専用テイスティングフォーマット ・テイスティングサンプル(60種類以上) |
対象 |
・日本酒・焼酎のテイスティング能力を高めたい方(FBO認定会員・一般) ・「専属テイスター」を目指す「酒匠」認定者 ・自身のブラッシュアップを計る「専属テイスター」 |
おすすめ ポイント |
1.テイスターに欠かせない基礎トレーニングを体験 プロボクサーが毎日の走り込みを欠かさないように、テイスターも基礎トレーニングの積み重ねを行わないと、その能力を高めることは出来ません。本セミナーでは、香材を使用した嗅覚トレーニング、水溶液を使用した味覚トレーニング、基本的な4タイプ別日本酒・焼酎の特徴把握を毎回行います。 2.テイスティングコメントを視覚化 まずは簡単なテイスティングシートを使用してサンプル酒の全体像を把握。その後「唎酒師」、「焼酎唎酒師」が使用するテイスティングシートに展開、さらに「酒匠」、「SSI研究室専属テイスター」が使用する専門的なテイスティングシートと、同軸グラフ、ポジショニングMAPという視覚化ツールを用いて香味特性を表現します。 |
1.香材を使用した嗅覚トレーニング(約35種類)
2.水溶液を使用した味覚トレーニング(約15種類)
3.日本酒(約10種類)を使用したテイスティングおよびコメント作成
4.焼酎(約10種類)を使用したテイスティングおよびコメント作成
※プログラムは若干変更になる場合がございます。
協力:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)
※1.「SSI研究室 専属テイスター」とは
唎酒師、焼酎唎酒師の上位資格にあたる「酒匠」認定者を対象とし、本セミナーを5回以上参加後、選考会に合格された方に委嘱される資格です(2014年12月1日現在46名)。委嘱者には、SSI公認日本酒官能評価システム「酒仙人」に記載される専門的な日本酒テイスティングコメントの作成、の他、各種テキスト等の作成、各種セミナーへの出講など活動の場を準備しています。