ロンドン=渡辺志帆
2016年1月5日17時20分
北欧スウェーデンとデンマークが4日、社会秩序や治安を守るために移民の流入を抑制するとして、国境管理の強化に踏み切った。
AP通信などによると、スウェーデンは4日、昨年できた時限立法にもとづいて、隣国デンマークを結ぶオーレスン橋を通る電車やバスでスウェーデンに入国する人の身分証確認を始めた。これを受けてデンマークも南隣ドイツとの国境管理を強化した。
スウェーデンとデンマークは、欧州の加盟26カ国の国境を出入国審査なしで自由に行き来できるシェンゲン協定に加盟しており、移民の受け入れに前向きだった。しかし、スウェーデンの難民申請者は昨年だけで16万人を超え、デンマークも昨年1~9月に約1万人が申請。両国では「反移民」を掲げる右翼政党が台頭するなど流入が続く移民への不満が高まっていた。
デンマークのラスムセン首相は4日の会見で、「欧州連合(EU)が対外的な国境を守れないなら、さらなる国が一時的な国境管理に乗り出さざるを得なくなるだろう」と述べた。
国連難民高等弁務官事務所などによると、内戦が続くシリアやアフガニスタンから欧州へ渡った移民や難民は昨年だけで100万人を超え、手厚い保護への期待から、南欧に到着した後にドイツなどを経由して北欧をめざす人も多い。(ロンドン=渡辺志帆)
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
PR比べてお得!