ざっくりした目標こそあるものの、テーマも絞らずダラダラ書き綴っている当ブログ。雑記ブロガーの光明を見出したい。
ども、ツチヤです。
巷では文字数は1000文字以上書けとか、記事を量産しろとか色々言われているけど、結局どれが正解なんですかね。金が欲しかったらこうしとけって100パー断言できるハウツーがあれば知りたいです(結局金か、お前)。誰かおせーてください。ついていきます、師匠。どこまでも。
というわけで、先日こんなコメントを頂きました。
【ブログ開設4ヶ月半】遅ればせながら12月の収益とぴーぶい報告しときます(備忘録も兼ねて) - 非アクティビズム。
ゆきちさんさんにんかぁそうかぁいいなぁ。大亮さんの記事はいつも、その話その見解もうちょっと読みたい!ってとこで終わってる印象なので、深い長文きっと向いてると思うし書いてほしいです。
2016/01/04 17:24
文字数に関しては色んな所で物議をかもしています。そして上記コメントによれば「不快深い長文」をご期待頂いているようです。(※僕の名前は大亮さん。そしてコンテンツありきはわかってますのでそこは突っ込まないで。)
そんな文字数に関する話。
2000文字以上??
「ブログ 文字数」で検索を掛けると、上位にこちらのサイトが出てきて尚且つわかりやすかったので引用していきます。
ブログ記事は何文字が妥当?2000~3000文字を推奨する5つの理由
2000~3000文字を推奨する5つの理由
1.インパクトを与え必要だと感じさせるため
2.オリジナリティが出やすいため
3.ロングテールSEOに効果的なため
4.ソーシャルアクションをされやすいため
5.人の集中力持続時間を考慮しているため
この記事も過去のモノなので一概に言えないかもしれません。人によってはもっと少なくても大丈夫って人もいれば、コンテンツやSEOを意識するならもっと多い方がいいでしょって人もいると思います。
どちらにしても著者は2000文字~3000文字を上記理由から推奨しています。
文字数多いのってだるくない?
完全に個人的な意見です。が、こんな記事を見つけました。
タイトル通りなんだけど、完全に同意なんです。ネットに慣れ親しんだ人とか、活字をよく読んでいる人は長文って慣れてると思います。なので長くても全然苦にならないのかもしれません。
だけど正直僕は頭いいから長文苦手なんです。それとか改行が少なかったり文字の羅列とかだけだと「無~~~理~~~!!読めねぇ~~~~!!」ってなります。 これ、共感してもらえる人もいると思います。
正直2000文字でもだるるるる
普段から読書もあまりしないので、僕は3000文字とかあるとタイトルで閉じてしまいたくなります(タイトルで内容を予測して終了というのも無きにしも非ず)。
これも超個人的な意見なんだけど、僕が初見で読めるベスト文字数は2000文字以内ぐらいです。(なのでそのぐらいにしてるんです。)
コチラに正解とも言えるような一文があります。
ブログの最適な文字数なんか気にするから記事が書けないのでは?
結論から言ってしまうと、キーワードごとに必要な文字数は変わりますし、絶対的な法則なんてものはありません。記事に必要な文字数が最適な文字数です。
ただ、抽象的なんですよね。これだと。結局ないのかいと。
結局は内容
長文苦手と言っておきながらこんなこと言うのもなんなんだけど、結局内容が面白ければ読めてしまうんですよね。それと書き手のキャラクターが「カワイイ、オモシロイ、ステキ、カッコイイ、アホ、バカ、エロ」とかそういうのが垣間見えると読んでしまえます。
そもそも雑記だと検索流入増やすより、ファンを増やしてった方がいいんじゃねぇの?って思うんです。知らんけども。
というか僕の場合、検索に引っかかるような頭脳も才能も持ち合わせておりませんのでコツコツファンを増やしてくしかないのかなぁと思ってます。知らんけども。
まとめ
既に常識なのかもしれません。だけどしばらく雑記で生きていくと決めた以上、下手に検索に引っかかるようにするより、ファンを増やす方法を考えていった方がいい気もするんです。
その方法が何か??はわかりません乞うご期待。※PCから見てる人はサイドバーのフェイスブックページにいいねしろしてね!!
以上。
ファンをもっと増やしたいけど何か??
P.S.
文字数1830文字です。