発表者枠 (机有り席)

定員 6

申込期間 2014年1月13日(月) 14:00まで

申込期間外です

非発表者枠

定員 16

申込期間 2014年1月13日(月) 14:00まで

申込期間外です

主催者

Go! Go! jhc-tan! masterq_teokure

編集者

開催日時

2014年1月13日(月) 14:00

開催場所

会場: 池袋バイナリ勉強会 会議室

住所: 東京都豊島区池袋 2-12-11 三共池袋ビル 4階 401号室

URL

http://start_printf.masterq.net/

ハッシュタグ

#start_printf

関連イベント

発表者枠 (机有り席)

参加者4 人 (仮参加者 0 人)
補欠0 人 (仮参加者 0 人)
キャンセル0 人

参加者

  1. 7shi : writeシステムコールの所在を探して報告します。
  2. masterq_teokure : 時間があまったらld.elf_so解析の続きとかします
  3. kusabanachi : INT 0x80に対応するベクターテーブルについて調べて発表します。
  4. yshigeru : sys_write()から読んでいこうと思います。

補欠

現在補欠者はいません

キャンセル

現在キャンセルした人はいません

非発表者枠

参加者4 人 (仮参加者 0 人)
補欠0 人 (仮参加者 0 人)
キャンセル2 人

参加者

  1. cdepillabout : よろしくお願いします。
  2. tw_ozaki : よろしくお願いします。
  3. takarakasai : NetBSDごくごく
  4. furandon_pig : 直前の参加登録ですみません。よろしくお願いいたします。

補欠

現在補欠者はいません

キャンセル

  1. masterq_teokure : 机有り席へ
  2. ihorie1969 : すみません。キャンセルします。

詳細情報

Twitterタグ: #start_printf

みなさんなにげなく使っているprintf関数。その裏側で何が起きているのか知りたくないですか?この勉強会は低レイヤーを理解するための初心者向け勉強会です。printf関数をアプリケーションが呼び出した時に何が起きるのか、OSのソースコードとmanページを読みながら一歩一歩読解します。

 

 だいたい学べる内容としましては以下となります。

  • libcとの動的リンク
  • ld.elf_so
  • システムコール
  • ユーザ空間=>カーネル空間へ
  • シリアルデバイスドライバ
  • 割り込み
  • プロセススケジューラ

対象とするOSは NetBSD です。

第3回で期待される発表内容は以下です。発表できそうな方はコメント欄に発表内容を書き込んでください。

  • libcのシステムコール呼び出し箇所(INTコール)はどこ?
  • INT 0x80に対応するベクターテーブルはkernel側のソースのどこにある?
  • masterqが読んだ途中のld.elf_so解析の続き
  • なんかNetBSD kernelがらみでおもろいネタ
  • この勉強会の運営に関するアイデア

また、発表者は"発表者チケット"にて参加登録してください。会場は机のある席が16席しかありません。発表者は"発表者チケット"に登録することで机有り席が優先的に割り当てられます。机有り席がうまってしまった場合、残りの方は椅子だけ席になります。ノートPCを開く際は少し苦しいですが、膝の上で使うことになってしまうと思います。

詳細は当日スケジュールをご覧ください。その他、本勉強会に関する情報は http://start_printf.masterq.net/ にまとめています。初回の様子 は左記のWikiページの生放送録画が参考になると思います。

持ち物

場所

http://w.livedoor.jp/ikebin/ を参照してください

コメント

yshigeru : 2013年10月22日(火) 13:50

会場確保しました。

masterq_teokure : 2014年1月13日(月) 15:14

ネタ: kernelの中のデータ構造を見てみる。mbufじゃないEthernetの管理構造体ifnetとか追い掛けてみる。

masterq_teokure : 2014年1月13日(月) 15:17

ネタ: topコマンドで表示されるデータはkernelがどうやって取得管理しているのか。

masterq_teokure : 2014年1月13日(月) 15:19

ネタ: uvmの各種操作の中身を調べてみる。pool_init()とか。

コメントを投稿するにはログインしてください。

masterq_teokure : 2013年12月7日(土) 03:21

2014年1月13日(月) 14:00 に日程を変更しました。開催場所は7shiさんの池袋会議室になります。7shiさんありがとうございます! また今回はNetBSD kernelに関するネタならなんでもしゃべれるようにしてみました。 確認していただけたら助かります。

masterq_teokure : 2013年10月24日(木) 20:03

詳細は追って連絡させてください。

発表者枠 (机有り席)

定員 6

申込期間 2014年1月13日(月) 14:00まで

申込期間外です

非発表者枠

定員 16

申込期間 2014年1月13日(月) 14:00まで

申込期間外です