こんにちは、ゆとりのしずです。
おやつとか、実は作るの好きなんだよという事もアピールします。
毎年夫の誕生日に作ることにしようと思っているチョコレートケーキをご紹介します。
レシピのもとはこちら
オードリー・ヘップバーンのチョコレートケーキ| レシピ | NHK「グレーテルのかまど」
グレーテルのかまどというスイーツ番組がありまして。
オトコノコがお菓子作ってるのかわいい・・・キュンキュン!みたいなノリで見ていましたww
レシピはとてもしっかりしてるし、作ってるところやポイントも分かりやすいのでオススメ。
男性が作っている姿を映すのも、なんとなくハードルが下がるカンジがするのは私だけ?ちゃんとやればだれでもつくれるのよ、みたいな。
小麦粉ってお家に意外と常備していなくて、こちらのレシピは
卵、チョコレート、バター、牛乳、砂糖
だけなので、作りたい!と思った時に意外と作れるんです。バターは一回ココナッツオイルで代用してみたら出来ました。サラダ油とかオリーブオイルでは試してないですが、バターの方が風味が出るのであまりお勧めしません。あと、ゆるくなっちゃうので量は減らした方が良いかも。
メレンゲを作るのでハンドミキサーがあると楽です。
チョコレートを湯煎でとかして、バター、牛乳を加え、滑らかになったところへ卵黄をイン。
まぜるだけ!
卵白をハンドミキサーで泡立てている様子。
このように白くかたまって来たら3回に分けて砂糖を加える。
チョコレートの方にメレンゲを3~4回にわけて混ぜる。せっかくつくった泡をつぶさないように、さっくり混ぜる。
そのあと型にながして空気を抜く。
セルクル型が無かったらクッキングシートを敷いた何かしらの型でいいと思います。
写真は丸いけど底が抜けないタイプ。バターも塗ってないですが、冷ました後にぺんぺんたたいて出します。
パウンドケーキの型に入れるのが切り分けやすくて好きです。
焼いてる途中。
写りこんでてホラーwww
焼けたところ。私はこのままラップしてしばらくさまし、一晩冷蔵庫冷やします。
出来上がりはもう食べられてしまったのでありません。
しっとりむっちりしたケーキが出来上がります!!!
チョコレートの代わりにチーズをいれたらチーズケーキになると信じてるけど結局いつもチョコレートにしている。
おいしいのでお勧めです!!!
自己紹介載せておきますね。
以上!