電子書籍の普及が進んでいますね。
手軽に読める、かさばらないという点でよさそう!と思いキンドル用のタブレットを購入しようかな〜と思うことがあります。
でも紙の本を読んでいると、やっぱり紙の方がいいな〜。
とか思っていたんですが、試しにスマホに電子書籍のアプリを入れて読んでみたら、意外とよかったです!!
食わず嫌い、よくないね!!
■紙のほうが『読んでいる感じ』がする
感じ方なんですが、やっぱり本の方が【読書している感じ】があります。
紙をめくるっていうのもいいですよね。趣っていうのかな?
教科書や参考書だったら蛍光ペン引いたり、書き込んだりね。
こういうのは後から見返せば良いけど、私は引いたら満足するタイプです。
■本屋さんが好き!
本屋さんがすきです。
大型書店とかたくさんの本があるし、小さいとこでも「この立地はこういうのが売れるのか…」とか見ていて楽しいです。
好きすぎて書店でアルバイトしたし、バイト帰りにも別の書店に行っていました。
今住んでるところも駅前の本屋さんがとてもよくて、住む前に「次住むのはここだな〜」とか適当に考えてたら、その駅の会社に入社しました。
■電子書籍に挑戦!
電子書籍を敬遠していた理由を考えてみました。
- バージョンの都合で、PCにキンドルアプリが入らなくてやる気をなくした
- スマホだと画面が小さくて読みにくいのではないのかという先入観があった
色々やってみたのですが、PCにキンドルアプリが入らなかったです。
でも考えてみたら、PCだと気軽に読めないですね。
スマホだと画面が小さいから読み辛いのではないかとやる前から敬遠していました。
でもスマホならキンドルアプリインストールできるし、本当に読み辛いか試してみればいいじゃん!
という感じで気になる本をキンドルで購入しました。
「あれ?そんなに読み辛くないな〜」という感想でした。
これならお出かけの時とか本を持って重たい思いしなくても気軽にどこでも読める!
モノによってはキンドルの方が定価が安いものもありますし、今まで敬遠していたのは何だったのだろう…?という感じでした。
■紙の本も電子書籍もおいしいとこどりする!
これからどんどん電子書籍が広まると思います。
電子書籍でしか売られていない本も増えてきましたよね。
頑にこれはなし!と決めつけず、新しいものと既存のもののおいしいとこどりでいこうと思います!
このブログを描いている人の自己紹介。