• 2016年 1月 5日

武藤嘉紀を応援しにドイツへ行こう!マインツでの観戦方法は?

(AD)                 

Muto’s Hat Trick Saves Late Point for Mainz YouTube

海外初挑戦となった今季、既にブンデスリーガで7得点を挙げているマインツ所属の武藤嘉紀選手。第11節アウクスブルク戦ではハットトリックを決めるなど、岡崎慎司選手の後任として完全にチームから信頼を得ている状況です。せっかくなら現地で武藤選手を観戦したいというあなたへ、マインツでの観戦方法についてご紹介します。

スポンサーリンク



そもそもマインツってどこにあるの?

マインツはドイツ南西部・ラインラント=プファルツ州にある人口20万人ほどの地方都市です。近隣にはフランクフルトというドイツで5番目に大きな都市がありますので、交通の便には非常に恵まれています。フランクフルト・アム・マイン空港という巨大なターミナルから電車で約30分という好立地にあり、日本からのアクセスも極めて良好といえます。

フランクフルト・アム・マイン空港へは、日本の成田空港・羽田空港の両空港からルフトハンザ・ドイツ航空、日本航空、全日空の直行便があり、毎日就航しています。

なお、他の日本人選手が所属するチームの練習場や試合も観たいというあなた。香川真司選手の所属するドルトムントへは特急(ICE)で約3時間、長谷部誠選手が所属するフランクフルトへは、電車で約30分あれば行けてしまいますよ。

マインツのホームスタジアムは?

2011年に竣工されたばかりの、マインツのホームスタジアムであるコファス・アレーナへは、マインツ中央駅からシャトルバスでのアクセスとなります。マインツ中央駅から約15分シャトルバスに揺られ、バスの終点から若干歩いてコファス・アレーナに到着します。竣工間もない事もあり、非常に綺麗で近代的なスタジアムです。

因みにマインツの練習場ですが、2011年にコファス・アレーナにホームスタジアムは移りましたが、練習場は旧ホームスタジアムであるブルヒヴェーク・シュタディオンの脇にある練習場から移動していません。練習場はマインツ中央駅から閑静な住宅街を歩くこと約15分程度の距離にあり、ブルヒヴェーク・シュタディオンの北側に位置しています。マインツの練習日は、チーム公式ホームページに記載されていますので、いざ練習場に行ってもクローズしていたという事がない様、事前にチェックしておきましょう。

試合のチケットは?

マインツのチケットは、バイエルンやドルトムントなどのブンデスリーガの有力チームとの対戦時は、入手が非常に難しいと言えます。ただ、それ以外のカードでは、まず前売りの時点で完売する事はありませんので、スタジアムで当日券を購入する事ができます。なお、日本人対決が観たいというあなた。ドルトムントとの試合は前売りでほぼ確実に完売となりますので、ドイツのエージェントや日本の旅行代理店経由での入手をお薦めします。チケットは高額となりますが、確実に入手できますよ。フランクフルトとの対戦時は、近隣という事もありチケットの入手が困難になる場合もあります。その場合は、近隣であるフランクフルトのホームゲームでマインツとの試合を観戦してみるのも良いでしょう。

関連記事

ガレス・ベイルはロナウドから最強の座を受け継ぐのか

あの注目選手はいま・・・ボージャン・クルキッチ(ストーク・シティ)

トップ・アイキャッチ画像引用元:Muto’s Hat-Trick Saves Late Point for Mainz Bundesliga YouTube

スポンサーリンク