読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パパパッとパパ

ママのなすがままに

新米パパにそっと教えるポコポッテイト

一人前のパパになるために 一人前のパパになるために-パパとして
お正月休みも明けて、2016年が通常運転し始めました。パパにとって長期の休暇は子どもと触れ合える貴重な時間。ついでに子ども業界の情報が嫌でも入ってきてしまう時期です。

きっと多くの新米パパが日頃見ることのないEテレを見る羽目になってしまったはず。そして「おかあさんといっしょ」の「ポコポッテイト」の意味不明さにもやもやしたはず。私は普段からちょこちょこ見ていますが、普段からモヤモヤしまくっています。ほんとよく分からない設定が多くて困るんですよ。

f:id:Pikky:20151231210533j:image
今回は、このポコポッテイトの謎の設定について調べてみたいと思います。
 

謎1 ムテ吉って何の動物やねん

ポコポッテイトの主人公ムテキチ。ヤンチャさがウリのキャラクターですが、こいつ何の動物か分かります?
f:id:Pikky:20151231202147j:image
他の2匹(ミーニャ、メーコブ)は何となく名前とか風貌で分かる気がしますが、こいつは何かさっぱり分からない。ネ、ネズミか?
正解はラーテルらしいです。って、ラーテルって何?なぜ主人公にマイナー動物を抜てきするんだ。息子がもう少し大きくなって「ムテ吉ってなんの動物なん?」て聞かれたときに「ラーテル」って言っても「?」ってなるやーん。いないいないばぁみたいに犬とかで良かったんじゃないですかね。
なお、ラーテルさん世界一怖いもの知らずの動物と言われており、その無敵っぷりから「ムテキチ」になっている模様。…分かるかっ。
 

謎2 主人公の謎の風呂掃除推し

このムテ吉さん、常にデッキブラシを持っています。そしてミーニャ、メーコブと遊ぶ前には必ず風呂掃除をして来ます。風呂掃除にデッキブラシを使うってどんだけ広いお風呂やねん!と思っていたら、どうやら家が「ぽてい湯」という銭湯をやっている模様。なんていうかお手伝いの素晴らしさを伝えるにしても3歳児設定の主人公に銭湯の風呂掃除を任せるってどうなのさ。
 

謎3 メーコブは羊なのか牛なのか

f:id:Pikky:20151231203023j:image
メーコブってこいつです。どうみても牛です。しかも頻繁に「も〜ぅ」って言います。完全に牛です。でも羊らしいです。なぜ羊なのに牛キャラなのか、その狙いを誰か教えてください。
 

謎4 ミーニャは何を被っているのか

f:id:Pikky:20151231203512j:image
ぱ、パンツじゃないよね?
バンダナらしいです。耳の位置が絶妙すぎて…
 

謎5 主人公の家族構成が分からない

f:id:Pikky:20151231203826j:image
ムテ吉が風呂掃除をサボったりすると、急に出てきて諭す役。お姉ちゃんかとも思いましたが、それにしては似てなさすぎ。なんか宙に浮いたりワープ的なことしてる気がするし…。
と思っていたら姉弟ではなく居候らしい。ムテ吉はおばあちゃんとこの謎の居候との3人で暮らしている、と。なぜ家族構成をそんなに複雑にする必要があるんだ。
 

謎6 謎のジャガイモ推し

このポコポッテイト、舞台はジャガイモの形をした島らしい。オープニングがこんな曲で始まります。
大きな海にポッコリ浮かぶ
小さなじゃがいも ポッテイト♪
調べてみましたが、ジャガイモを推す理由は見つからず。モヤモヤモヤモヤ。
 
ーーーーー
調べれば調べるほど頭が??となるポコポッテイト。良く良く考えてみれば「にこにこぷん」のじゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリもよう分からんキャラクターでしたね。伝統的によく分からない設定としてるんですかね。