産経ニュース

【経済インサイド】バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号

ニュース 政治

記事詳細

更新

【経済インサイド】
バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号

自動車教習所が開いたバス教習付きの合同会社説明会、参加した求職者のほとんどがハンドルを握った=2015年11月下旬、東京都葛飾区

 訪日外国人観光客数が年間2000万人に迫る中、観光地での移動手段となるバスの運転手不足が深刻化している。地方で路線バスが採算性などの問題で廃線となる一方で、都市部では観光客の増加や新規路線の拡充もあって、バス事業者は慢性的な人手不足。政府の掲げる観光立国の推進にも支障が出る可能性があり、官民を挙げての人材獲得の取り組みが動き出している。

未経験者も歓迎

 「次は大きく曲がってください。そうそう、上手じゃないですか」。東京都葛飾区にある平和橋自動車教習所で昨年11月下旬に企画されたのは、バス教習をセットにしたバス事業者4社による合同説明会。バス教習では、教官のほめ言葉にハンドルを握った参加者から笑みがこぼれた。

 同教習所がこうした説明会を開いたのは、7月中旬に続き2回目だが、受け付け開始前から参加者約20人が列をなした。同教習所を運営するシグマ(葛飾区)の担当者は、「バス教習所の卒業生はバス会社くらいしか他に就職先がない。スムーズに就職先が見つかれば、教習所にとっての強みにもなる」と企画の趣旨を説明する。

このニュースの写真

  • バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号

関連ニュース

【経済インサイド】「再就職」より「起業」を選ぶ子育て女性たち 人口減の日本経済に新風吹き込むか

「ニュース」のランキング