読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

ブログ継続の秘訣や記事作り・人生哲学・健康情報などを雑多に書くブログです。北海道民の知識を活かした地方情報も発信しております。

毎朝「ありがとう」と発声するだけで感謝の連鎖が起きる。マジだよ。

スポンサードリンク

f:id:pojihiguma:20160104213838j:plain

肩肘を貼らずに書くよ。

最近、僕が実践していること。

邂逅

某日、某大型スーパーの書店コーナーにて。新刊に吸い寄せられるように同所へ足を運び、眺める。その中で気になった書籍があった。

名前はうる覚えだけど、「ありがとう」に関する本だったと思う。 まずは目次を。知らない本は目次から見るのが癖でね。それで本の構成がわかる。そこから興味をひかれれば「まえがき」を見て、あとはお金を支払うかどうかの判断をするだけ。

目次の中で大変興味深い記述を見つける。「ありがとう」と言うだけでいい。それだけで良いことがある。え、凄くない?言うだけでなんか効果あんの?なんて引き付けられたおっさんが一人。書籍の思うつぼですよ。

で、そこに書いてあったことがこれまたインパクトが強かった。「どんなに腹の中にどす黒いものが溜まっていても、朝に『ありがとう』と発声するだけ。これだけで感謝の連鎖が起こり、良い日になる」

懐疑

マジかよ?

なんて思っちゃった。思わずツイートまでしちゃったね。だって、疑わしくない?腹の中が煮えくり返ってダークパワーを蓄積しているにもかかわらず、その意に半ば反する形で「ありがとう」って言い放てば、感謝の連鎖が起きるだぁ?

信じられないね!

なーんて穿ちに穿った僕でしたが、それ以来、そのことが頭から離れなくなった。これも何かの縁だったのかな。ある日、実践したんだわ。朝起きて、顔を洗って、何気なく「ありがとう」って言ってみたの。まだ全然半信半疑よ。

驚愕

そしたらね、驚いたことにマジで感謝の連鎖が起きた。

母親から送られてきた飲み物を飲むのが習慣なんだけど、いつもは起きない感情「かーちゃん、ありがとうな」って考えてる自分がいる。怖い、なにこれ。勝手に感謝の気持ちが浮かんでくる。止められない。

外を除雪するおじさんがゴミ集積所まで排雪してくれている。思わず外に飛び出して「助かります、ありがとう」って伝えたくなった。話したこともない人に感謝の気持ちって湧くのか?

まだまだ続く。除雪していて段差に引っかかって手が止まることがある。いつもなら「チッ」って舌打ちするくらいなのに、その日に限ってはイラつかない。要するに些細なことに対してイライラする傾向がなくなったのだ。

さらにさらに、数日前に不和を起こして険悪になった親族に、自分から「申し訳なかった」と謝って円満解決までしてしまった。おいおい、ちょっとノリ過ぎじゃないのか...?とにもかくにも感謝の連鎖は止まらない。いったい、何の魔法だこれは!!

確信

その日は悪夢を見て目が覚めた。正直、寝覚めは良いとは言い難い。体調もいまいちだ。にも関わらず「ありがとう」と発しただけでここまで感謝を前提にしたメンタルになるというのは、本当に効果があることを信じざるを得ない。

それ以来、毎朝「ありがとう」を言うことを欠かさずに続けている。もちろん人間だから、機嫌の悪い日もあるし体調が悪ければその分メンタルのバイオリズムも狂う。だけど、明らかに物事に対して感謝できるようになったことは間違いないよ。

後書

どんなにイライラしてどうしようもない時でも、とりあえず一日の始めに「ありがとう」って言ってみて。言うだけでいいから。簡単でしょ、たったの5文字だよ?それでいいことがなくたって、損した気分にはならないはず。

 

とりあえず、騙されたつもりでやってみて。

 

良かったことは人に勧めたいんだわ。

 

以上。