僕の好きな起業家・佐藤航陽氏がこんなツイートをされています。
「人付き合いの苦手な人は、人の心を読むのが上手い、上手いから付き合いが嫌になる」って話は納得感ある。見かけと逆が真かもね。
— Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@metaps_sato) 2015, 8月 1
ホントコレ
もうね、核心ついてまさに真実!
このツイートを読んで心のつっかかりが取れました。
僕は誰かと話してて表情や口調で機嫌が悪かったり怒ってたりを敏感に察してしまうので疲れるんですよ。
だったら話さないほうがマシなんです!
おかげで僕は友達が少ないですw
友達が少ないと恥ずかしい世の風潮に肩身が狭かったんですがこのツイートで胸を張れるようになれましたね。
世の中クソな人たちが多いです。
それに合わせてニコニコして消耗するのはクソ無駄なんです。
友達は選びましょう。
友達が多い方がいいなんてデマですよ!
多いってことは足引っ張ってくる奴もそれだけいるってことです!
1人だって良いじゃないですか~!
ネットや家電で情報と生活が自分1人で完結できる時代ですので!
無理して誰かとつるむ必要は皆無!
そうやって生きてきてふと出会った気の合う誰かと狭く深く付き合うほうがよっぽど有用です!
友達付き合いの多い人は他人の感情に鈍感で会話が苦にならないとっても裏山な人ですが、僕らのような豆腐メンタリストは無理してそういう人のように振る舞う事はないですね!
皆様もどうか身の丈に合った人間関係を築きましょうね☆
映画 闇金ウシジマくんに友達が多くて自慢してる人の末路が描かれてるので参考に御覧くだされ。