西日本新聞社

涙のGP初制覇 京王閣

2015年12月31日 06時00分
グランプリを制し、ガッツポーズする浅井康太。左は2着の新田祐大

グランプリを制し、ガッツポーズする浅井康太。左は2着の新田祐大

 浅井康太が涙の初制覇-。30日、京王閣競輪場(東京都調布市)で行われた「KEIRINグランプリ2015」は、自力に転じた平原康多の後ろへスイッチした浅井が、ゴール前で平原、新田祐大とのデッドヒートを制してVゴール。5年連続の出場で初のGP制覇。賞金1億円を手にして、2015年の賞金王に輝いた。GPシリーズの売り上げは121億4480万0200円だった(目標額は125億円)。

 ■ヒーロー

 天国の父にささげるGP制覇だ。ゴール線で力強くガッツポーズすると、その後は涙がこぼれた。「8年前に亡くなった親父が導いてくれたと思う。夢のようです」。

 浅井の競輪人生の原点は、競輪が大好きだった父である。「僕に競輪を教えてくれたのがおやじ。それで幼稚園のころに(競輪)選手を志した」。それから約26年後、ついに競輪界の頂点に上りつめた。1億円をゲットして、90万円差で新田祐大をかわして初の賞金王にも輝いた。

 2011年にG1を2度制したが、以降はタイトルから見放された。それでもGPは5年連続出場。安定感の高さを物語るが、自身の見解は違った。「GPは特別なレース。そこで結果を出せていない」。出場だけでは満足できず、もやもやを抱え続けていた。そんな中、初めてGPでの単騎戦。図らずも、自身のレースセンスの高さを見せつける結果になった。

 レースは早くから動きを見せたが、その後が落ち着いてしまった。「武田さんの仕掛けが思ったよりも遅かった」。誤算は生じたが、動きがあれば、体が自然と反応した。捲り出た平原康多の後ろをとっさに奪えたのが、勝因にほかならない。

 これまでいくつもの悔し涙、先輩のビッグレースVに貢献してうれし涙を流したが、実は、自身の勝利で涙したのは初。“特別なレース”と表現したGPを勝つまで封印してきた。いつも見守ってくれている父へ、最高のプレゼントを贈った。来年は、常にGP王の称号がつきまとう。周囲の期待はさらに高まるだろう。「毎年、緊張感をもって走っていたので、いままで通りに臨みたい。先行、捲りだけでなく、追い込みやマーク戦もこなして、なんでもできるようになります」。究極のオールラウンダーをめざして、浅井の新たな挑戦が幕を開けた。 (本間)

 ◆浅井 康太(あさい・こうた)1984年6月22日生まれ、三重県四日市市出身、31歳、90期。2005年7月デビュー。通算成績は810走で254勝、優勝40回(G12勝、11年親王牌、11年オールスター)。通算取得賞金は6億9025万1933円。身長179センチ、体重75キロ、血液型O、師匠は佐久間重光(41期)。

 ■平原の後ろを奪取 GPのVTR

 号砲と同時に新田が飛び出して、福島勢が前受け。新田-山崎、武田-平原-神山、園田、浅井、稲垣-村上で周回。

 残り2周半で稲垣が上昇。武田も合わせてペースを上げるが、稲垣が強引に叩いて赤板から主導権。武田率いる関東ラインが3番手で、単騎の浅井、園田が6、7番手、福島コンビが後方で隊列落ち着く。稲垣がさらに踏み上げて、一本棒のまま残り1周を迎える。

 武田が1センターから捲るが、村上が番手捲りで応戦。すかさず平原が自力に転じて捲ると、内を突いた浅井が俊敏に平原の後ろを奪取。平原が3コーナーで出切るも、浅井が直線で抜け出し、BS過ぎから捲った新田の猛追をしのいだ。園田は勝負どころでの判断が遅れ、4着が精いっぱい。

 ■園田健闘4着 「手応えはつかめた」

 九州勢から7年ぶりにグランプリに出場した園田匠は、初めての大舞台で健闘及ばず4着に敗れた。「展開の読みは間違っていなかったが、ちょっと前の動きを見てしまった。肝心なところで判断ミス。それと、踏もうとしたときと、村上さんが一瞬、後退するタイミングが重なった」。歯車がわずかにかみ合わず、V争いに加われなかった。

 「レースを楽しめた。脚負けもしなかったし、手応えはつかめた」と、光が見えた一方で「しっかりといい位置を取らないとダメ。もうひとつ武器を身につけないといけない」と課題も把握。来年は初めてS級S班を務め、最初のG1は、2月に久留米で行われる全日本選抜が舞台。「そのときまでに、レベルアップしておきます」。最高の年になった2015年が幕を閉じても、園田の進化は、まだまだこれからだ。

 ■戦い終わって

 新田祐大(2着)最後は(勝った3月の)ダービーの決勝のようになったと思ったが…。残り2周からスピードが上がって苦しかった。少し力み過ぎたかな。

 平原康多(3着)前がやり合っているのを見ているのもどうかと思い、自分で動いた。自分で(優勝を)取りに行って取れなかったので、力が及ばなかった。

 村上義弘(5着)稲垣君は頑張ってくれた。武田さんの気迫がすごかったし、平原君も強かった。僕と稲垣君は、できることをしっかりとやったと思う。

 山崎芳仁(6着)最後はいっぱいだった。前が遠かったし、新田君が仕掛けるタイミングに、うまく合わせられなかった。

 神山雄一郎(7着)武田君と平原君は頑張ってくれた。平原君が踏み出したときに口が空いてしまった。また来年、頑張ります。

 武田豊樹(8着)後ろの2人にチャンスがあるレースをしようと思っていた。自分が捲り切っていれば、もっと平原君にチャンスがあっただろうし、その点は自分の力不足。

 稲垣裕之(9着)デビュー後の14年間を、このレースで表そうと思っていた。この舞台で、強い武田さんを叩いて主導権を取れたのは今後につながる。来年もまた(GPを)走りたい。

 ◆関係団体が2000万円寄付 競輪関係3団体(JKA・全国競輪施行者協議会・日本競輪選手会)は、歳末チャリティー協賛として、2000万円をNHK厚生文化事業団へ贈呈した。

=2015/12/31付 西日本スポーツ=

西スポプラス

西スポ一面

今宮 別府で凱旋試合 市長が「稲尾球場」でOP戦構想

パソコン タブレット スマートフォンで西スポが読める電子版「西スポプラス」 新聞休刊日も「西スポ臨時即売版」を配信!オリジナルコンテンツも。

グランプリを制し、ガッツポーズする浅井康太。左は2着の新田祐大

Facebook コメント

Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

会社を象徴するサイのアイコンデザイン
10,800 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

スポーツ

  1. 高校サッカー、東福岡が8強入り 星...
  2. がんと闘う女剣士 鞍手高1年の小原...
  3. 名古屋競馬の女性J、山本茜騎手が免...
  4. 高校ラグビー、東福岡が4強入り 2...
  5. 九州学院最強の証明 2年梶谷、星子...
  6. 川崎、去就は「決めている」 Bジェ...
  7. 鳥栖、フィッカデンティ氏就任へ 新...
  8. ラグビー仰星、東福岡などが8強 全...
  9. 青山が悲願SG初制覇 SS王座決定...
  10. 高校サッカー、5日に8強が対戦 駒...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ