Agile Cat — in the cloud

2016年の インターネットは、20億台+の モバイル・デバイスに 使い倒される!

Posted in .Selected, Asia, Mobile, Research by agilecat.cloud on January 5, 2016
Over 2 B to use mobile devices to access the Internet in 2016
By eGov Innovation Editors | 2015-12-22
http://www.enterpriseinnovation.net/article/over-2-b-use-mobile-devices-access-internet-2016-629864290
 
_Enterprise Innovation
 
More than two billion people will be using mobile devices to access the Internet in 2016, according to research firm IDC.
 
調査会社である IDC によると、2016年のインターネットは、20億台以上のモバイル・デバイスからアクセスされるようだ。
 
The combination of lower-cost devices and inexpensive wireless networks are making accessibility easier in countries with populations that could not previously afford them. China, India, and Indonesia are leading the way and will account for almost half of the gains in access globally over the course of the next five years.
 
低コストのデバイスと、安価なワイヤレス・ネットワークの組み合わせは、膨大な人口を抱えながらも、経済で遅れを取ってきた国々に、容易なインターネット・アクセスを提供しようとしている。このレースをリードしているのは China/India/Indonesia などであり、また、これから5年の間に、グローバル・アクセスの半分ほど占めるようになる。
 
Smartphone girls AsiaFlickr
Insights Unspoken
 
“Over the next five years, global growth in the number of people accessing the Internet exclusively through mobile devices will grow by more than 25 percent per year while the amount of time we spend on them continues to grow. This change in the way we access the Internet is fueling explosive growth in mobile commerce and mobile advertising,” said Scott Strawn , Program Director, Strategic Advisory Service.
 
Strategic Advisory Service の Program Director である Scott Strawn は、「これからの5年において、モバイル・デバイスだけを用いて、インターネットにアクセスする人々の数は、年間で 25% 以上というペースで成長していく。さらに言えば、それぞれの人々がインターネットに費やす時間も、増加し続けるというのが、グローバルにおける傾向となっている。このように、私たちのインターネット・アクセス形態が変化することで、モバイル・コマースとモバイル・アドの爆発的な成長に拍車が掛かっていく」と述べている。
 
Measuring what Internet users are doing online shows that many activities are enjoyed by billions of people.
 
インターネット・ユーザーたちが、オンラインで行っていることを調べてみると、多様な目的を実現する手段として、数十億もの人々がメリットを得ている状況が明らかになる。
 
For example, more than a billion people use the Internet to bank online, to stream music, and to find a job. More than two billion use email and read news online. And more people than ever before are making purchases online.
 
たとえば、10億以上の人々が、オンライン・バンキングや、音楽ストリーミング、そして仕事探しなどに、インターネットを使用している。また、20億以上の人々が、電子メールやオンライン・ニュースなどで、インターネットを使っている。そして、オンライン・ショッピングも、これまで以上に利用されるようになった。
 
In 2015, more than $100 billion will be spent online on each of the following categories: travel, books, CDs and DVDs, downloading apps, and online classes. These purchases are enabled by online payment platforms that are making payments, online and off, easier and more secure.
 
2015年が終わる時点で、オンラインにおける 旅行/書籍/CD・DVD/アプリ/教育といった分野で、$100 billion の対価が費やされているはずだ。そして、一連の購入は、オンラインとオフラインでの支払いを簡単かつ安全に実現する、オンライン・ペイメント・プラットフォームで決済されていく。
 
IDC said advertisers are recognizing this and shifting their spending accordingly. Almost all of the growth in advertising spending across all of its forms is attributable to the growth in mobile advertising and online video.
 
IDC が言うには、こうした変化を広告主も認識しており、それに応じて支出先をシフトしているようだ。すべての広告形態の中で、モバイル・アドとオンライン・ビデオだけが、成長しているという状況にあるのだ。
 
ーーーーー
android-ios-cumulativeresearch_55世界の人口が 70億人だとして、そのうちの 40億人が就労人口とすると、約 50% の人々がモバイル・デバイスを所有し、そこからインターネットにアクセスする時代になるのです。このチャートは、約一年前の調査結果を示したものですが、その時点におけるモバイル・ユーザー数は、12億〜14億ほどだと読み取れます。また、先月にポストした IDC の予測によると、2015年だけで 14億台ほどのモバイル・デバイスが出荷されたようです。そう考えると、2016年の 20億台という数字が少ないように思えますが、買い替えにより廃棄されているデバイスが大量にあり、また、出荷ベースとアクティベーション・ベースでは、大きな差異も生じるはずなので、まぁ、妥当な数字ということなのでしょう。そして、いわゆるデジタル・ネイティブ世代が、次々と社会に送り出されていく現実と重ね合わせてみると、 あらゆるものがモバイル・デバイスからアクセスさせる世界へと、私たちが突き進んでいる状況が容易に把握できます。 _AC Stamp
ーーーーー
<関連>
Youtube や Facebook などの、7つのアプリがモバイル・トラフィックを支配している!
Facebook と Daily Average Users: 10億人が 毎日という、新たなマイルストーンを達成!
Uber の 評価額が Ford と GM を追い抜いた: それを示す1枚のチャート!
1.7 兆円を 24時間で 売りあげた、Alibaba の Singles Day を1枚のチャートで!
いまから5年で、スマホは死んでいく? そんな可能性を 示唆する Ericsson の調査とは?
 

Comments Off on 2016年の インターネットは、20億台+の モバイル・デバイスに 使い倒される!

%d bloggers like this: