ニュース
2016年01月05日 09時17分 UPDATE

なぜシャープの液晶を欲しがる? “盟主”Appleの動向にらむ、JDIのシナリオ (1/4)

ジャパンディスプレイ(JDI)はなぜシャープの液晶を欲しがっているのか。その背景には、次世代iPhoneの存在がある。

[産経新聞]
産経新聞

 ディスプレーメーカーにとって有機ELの重要度が増している。米アップルがスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に採用するといわれているからだ。スマホ向け有機ELの量産では韓国勢が先行しており、日本勢は巻き返しに躍起だ。官民ファンド、産業革新機構が経営再建中のシャープが切り出す液晶新会社の支援に動くのも、その独自液晶「IGZO」の技術が有機ELの高精細・省エネ化に応用できることも重視し、傘下のジャパンディスプレイ(JDI)の競争力強化に必要との判断とみられる。(織田淳嗣)

画像 米アップルのスマートフォン「iPhone6s」(右)と「iPhone6s Plus」(左)

アイフォーンに有機EL?

 有機ELは、電気を流すと発光する有機物を画素に使用。液晶と違ってバックライトが必要ないため薄型化が可能で、黒色の発色に優れる。ただ、画面が焼き付く恐れがあり、技術的な難しさから、不良品が出る確率が高いことが課題だった。

 有機ELについて、アップルは、採用を控えてきたが、今年4月発売の「Apple Watch(アップルウォッチ)」のディスプレーに採用した。今年11月には、アップルが2018年をめどにアイフォーンの一部に有機ELパネルを採用すると一部マスコミで報道された。その直後、韓国LG電子が有機ELの生産設備の増強を表明し、JDIも量産の準備に入ったと業界紙が伝えた。

       1|2|3|4 次のページへ

copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.

おすすめ動画ピックアップ

- PR -
仲睦まじい夫婦の素敵な笑顔に思わずほっこり:

家族の絆、振り返ってみませんか 〜今と昔を表現した明治安田生命の新CM〜

明治安田生命の新企業イメージCM「ささえあう幸せ」篇がWeb上で配信中。同社の“家族の幸せを一生涯支え続けたい”という想いを込めて制作したという。CMソングには、小田和正氏の楽曲「今日もどこかで」を採用。仲睦まじい夫婦の若かりし頃と現在の写真を通じて、ふたりが寄り添い、支えあって歩んできた姿や時間を想像させる内容となっている。

ピックアップコンテンツ

- PR -
日本はIT先進国になれるのか? 目の前の問題を解決しつつ、2020年に向けたITの進化を考える