デジカメ Watch TVに「修理のプロに聞く!①レンズの上手なクリーニング 」という動画がアップロードされていました。
これは「関東カメラサービス」の方がレンズのクリーニング方法について詳しく教えてくれる動画になっているんですが凄く分かりやすかったです。レンズの掃除を自分でやってみたいけど傷を付けてしまうのでは?と心配な方はこの動画を参考にするといいかも。
レンズの掃除:基本ステップ
1.まずはレンズを下にむけてブロアーで吹く。
2.クリーニングペーパー(シルボン紙)をピンセットに巻きつける。これは動画を何回か見ないと覚えられないと思いますがプロが教えてくれる方法なので覚えようと思いました。
日本製レンズクリーニングペーパー 小津産業(株) Dusper(ダスパー)K-3 標準サイズ
- 出版社/メーカー: 小津産業
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ニコン
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
3.クリーニング溶剤を先ほどのペーパーに染み込ませレンズの中心から円を描くように外側に向けてレンズを拭きます。
無水アルコールだと指紋などの油汚れは取れにくいそうです。これも動画をチェックしてもらうとよく分かります。レンズはやっぱり専用のレンズクリーナーを使うと汚れが落ちやすいって事なんですが、、、多くの方は無水アルコールを使っている印象が!
- 出版社/メーカー: アズワン
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 健栄製薬
- 発売日: 2007/03/29
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 40人 クリック: 515回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
マウント部分の掃除
最後にマウント部分の掃除ですが、基本的にこの部分も同じですね。シルボン紙に溶液を付けて拭いていきます。カメラ全体の掃除はブロアーだけでパパっとやっていますが、、、レンズの掃除はあまりやってないので時間がある時にゆっくり試してみたいですね。それじゃ!また!
HAKUBA メンテナンス用品 ハイパワーブロアープロ L ブラック KMC-61LBK
- 出版社/メーカー: ハクバ
- 発売日: 2015/04/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
via : http://video.watch.impress.co.jp/docs/dc_tv/kcs/20151230_737430.html