速報 > 企業 > 記事

炭素系新素材、大ガスが価格半分に 量産技術を確立

2016/1/5 1:31
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 大阪ガスは炭素系の新素材「グラフェン」の価格を半分に引き下げる技術を確立した。これまで必要だった真空を保つ装置などをなくし、黒鉛から低コストでつくれる。年内にも本格生産を始める。ノーベル賞の受賞テーマとなったグラフェンは強度が高く、熱や電気を通しやすい次世代素材と期待されている。自動車軽量化やスマートフォン(スマホ)小型化につながりそうだ。

 大ガスは高純度の黒鉛からグラフェンを取り出す技術を開発…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

大阪ガス、グラフェン、スマホ、炭素系、ADEKA、東レ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/05 10:22
18,399.87 -51.11 -0.28%
NYダウ(ドル)
1/04 16:33
17,148.94 -276.09 -1.58%
ドル(円)
1/05 10:02
119.27-30 +0.30円安 +0.25%
ユーロ(円)
1/05 10:02
129.15-20 -0.66円高 -0.51%
長期金利(%)
1/05 9:31
0.255 -0.005
NY原油(ドル)
1/04 終値
36.76 -0.28 -0.76%

アクセスランキング 1/5 10:00 更新

1.
新年相場、波乱の幕開け 日経平均582円安 [有料会員限定]
2.
中東分裂、混乱広がる イランと相次ぎ断交 [有料会員限定]
3.
(迫真)2016経営者走る(1)石油業界変えてやる [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報