キュアミラクル役に高橋李依さん、キュアマジカル役に堀江由衣さんが決定いたしました!
また、プリキュアの手助けをするクマのぬいぐるみ・モフルン役には齋藤彩夏さんが決定しました!
高橋さんは「Go!プリンセスプリキュア」では女子生徒役を演じており、堀江さんは、2014 年10月公開の『映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ』でバレリーナの人形・つむぎ役を演じて以来のプリキュアシリーズへの参加となります。
オープニングは「Go!プリンセスプリキュア」のエンディングを担当した北川理恵さん、 そしてエンディングはキュアミラクル役の高橋李依さん、キュアマジカル役の堀江由衣さんが担当します。
オープニング
『Dokkin♢魔法つかいプリキュア!』
作詞:森雪之丞
作曲:奥村愛子
編曲:宮崎誠
歌: 北川理恵
エンディング
『CURE UP↑RA♡PA☆PA!~ほほえみになる魔法~』
作詞:六ツ見純代
作曲: 多田彰文
編曲:中村博
歌:キュアミラクル(高橋李依)
キュアマジカル(堀江由衣)
◆堀江由衣さん(キュアマジカル/リコ役)コメント
<キュアマジカルを担当することが決まった時のお気持ち、今後の意気込み>
子供の頃から変身したりすることに憧れていたので、素直にとても嬉しいです♪ プレッシャーもありますが、頑張って演じさせていただけたらと思っています!
<エンディング曲を担当することについて歌の感想、レコーディングの感想>
とても可愛らしい曲で、テレビを見て下さってる皆さんも一緒に歌ってくれたら嬉しいな~と思いなが らレコーディングさせていただきました♪ぜひ覚えて一緒に歌ってほしいです♪
【魔法使い】
今回のプリキュアは、なんと“魔法つかい”!
ナシマホウ界(人間界)の女の子と魔法界の女の子、異なる世界の二人が偶然出会い、手をつなぐことで奇跡が起こり、“伝説の魔法つかい”であるプリキュアに変身できるようになるところから、物語ははじまります。人間界と魔法界という二つの世界を行き来する様子が描かれるなど、魔法界のファンタジックな世界観も魅力のひとつです!
【手をつなぐ】
作品を通して伝えたい事、それは触れ合って心を通わせることの大切さ。
何よりも大きなポイントは、“触れ合う=手をつなぐ”こと。二人は手をつなぐことでプリキュアに変身できるのです!
今作は、異なる世界で暮らす二人の女の子が出会い、心を通わせ、敵に立ち向かっていくストーリー。ナシマホウ界(人間界)と魔法界という、育ってきた環境も価値感も全く違う 二人でも、手をつなぎ、理解しようと心を通わせ、様々な経験を共にすることで成長し、一生の大切な友達となっていく・・・その過程を明るく楽しく描いていきます。
クマのぬいぐるみ『モフルン』
今作では、主人公が幼い頃から大切にしているクマのぬいぐるみの『モフルン』が、変身に欠かせない存在となります。主人公二人とモフルンが手を取り合い、魔法のことば『キュアップ・ラパパ!』と唱えることで、二人はプリキュアに変身するのです!
通常のスタイル以外に、3パターンのスタイルが登場!基本スタイルである“ダイヤスタイル”、その他に“ルビースタイル” “サファイヤスタイル”“トパーズスタイル”があり、なんと、 直接それぞれのスタイルに変身が可能!変身へのワクワク感が一層高まります!
『闇の魔法つかい・ドクロクシー』が率いる集団。強力な魔力を秘めた宝石「リンクルストーン・エメラルド」を手に入れ、世界を闇に包もうと企んでいる。
・闇の魔法つかい・ドクロクシー
闇の魔法つかい。世界を闇に包むため、「リンクルストーン・エメラルド」を手に入れようとしている。何も語らず、全てがナゾの魔法つかい。・バッティ
「ドクロクシー」の手下。ドクロクシーによって生み出されたコウモリ男。・スパルダ
「ドクロクシー」の手下。ドクロクシーによって生み出されたクモ女。・ガメッツ
「ドクロクシー」の手下。ドクロクシーによって生み出された戦い好きのカメの武人。・ヤモー
「ドクロクシー」の側近。ドクロクシーによって生み出されたヤモリ男。・ヨクバール
ドクロクシーの手下たちが使う闇の魔法によって合成された怪物。―植月幹夫プロデューサー(朝日放送)
今回の“魔法つかいプリキュア!”は「こんなことがおこったらいいな」と見る人がワクワクするような魔法とファンタジーの世界を明るく楽しく描きます。今までのプリキュ アシリーズが持つ「愛」「正義」「夢」「友情」といった普遍的なテーマは踏襲しつつ、その世界観やモチーフはシリーズの枠を飛び出して大胆に描く作品にしたいと思います。便利な魔法が使えてもそれは決して万能ではなく、やっぱり大切なのは人と人との「心」のふれあいである。この作品では環境の全く違う世界で育った二人が偶然出会い、お互いの様々な違いを認め合いながら友情と絆を育んで成長し、たくさんの奇跡を起こします。この番組を見る人が主人公を通して、自分の好奇心や想像力を存分に想い巡らせて自身の夢や空想を未来に羽ばたかせて欲しいという想いを込めて、見応えあるストーリーやキャラクターを創り、お父さんやお母さんとの会話が盛り上がるような番組になるよう制作を進めています。是非ご期待ください!
―内藤圭祐プロデューサー(東映アニメーション)
シリーズ13年目を迎える2016年のプリキュアは「魔法つかい」。 主人公・朝日奈みらいと、魔法つかいのリコという真逆のキャラが出会うことで奇跡の物語ははじまり、こちらの世界と魔法の世界、ふたつの世界でファンタジー溢れる冒険 を繰り広げます。テーマは「手をつなぐ」。手と手をつなぐことで、心をつなぎ、希望をつなぎ、世界をつなぎます。ひとりひとり皆違うけれどだからこそ面白い、そしてそ の違いを認識し受け入れることで世界は広がっていくんだということを様々な「つなぐ」を通して伝えていきたいと思います。歴代のシリーズがこれまで築き上げてきた想 いを大切につなぎ、また、「魔法つかい」ならではのワクワクな世界をお届けできるよう、スタッフ一同製作に全身全霊を捧げて参ります。「魔法つかいプリキュア!」、皆さ まどうぞよろしくお願いいたします!
シリーズ構成 村山功
シリーズディレクター 三塚雅人
キャラクターデザイン 宮本絵美子