自分の存在の軽さに耐えられる奴っているの????

12

1名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:45:41ID:Wph

お前なんて必要無いってwww
簡単に言ってくれるけど
俺からしたら替えが効かない俺しかいないんだぞ!!
ふざけんな!






Share on Google+

2名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:48:12ID:Wph

トホホだわ…
努力して認められたとしても
能力が劣化すればポイ
そういう態度の世界に対して
必死になる必要はある?

3名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:49:12ID:4cc

ない
自分に必要な範囲で頑張ればいい

4名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:50:03ID:Wph

耐えられん

5名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:50:35ID:c9B

ハルヒかよ

6名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:50:46ID:S6u

自分がどうなりたいかであって、それは必ずしも周りが
自分にどうあって欲しいかと同じではない。

8名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:51:30ID:Wph

>>6
自分がどうなりたいかだって社会的な範囲でのことだよね
子供の作文だって将来の「職業」だし

12名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:56:18ID:S6u

>>8
例えば、
上司は会社の為にこういう風にしろと言っても、直接お客と
対応してる自分はこっちの方が正解だと思ったらそうする。
客がそのうちあの人でお願いしますとか、有難うメールでも
くくれれば「自分がどうなりたい」かの一端は垣間見える。
抽象的でわるいなw

7名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:51:02ID:nOA

よくそんな説教臭いJPOPのようなことを素で書けるな

9名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:53:31ID:Wph

結局みんな耐えられないのは同じだけど
目を逸らしてるだけなんじゃないか?

10【1447円】2016/01/04(月)16:54:36ID:w5R

>>9
直視して社会貢献してるわけ
その最小単位が親孝行であってね?
社会がお前の要求に応えないからお前も社会き応えない、なんてのは詭弁やで




13名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:56:27ID:Wph

>>10
俺の代わりはいくらでもいるし
俺がどうなろうと他人からすればどうでもいい
だけど俺にとっては今生きてる俺しかいないんだから
死んだら嫌だし排斥されるのだって嫌なんだよ
ここの溝をどうにかしたいって話

15【657円】2016/01/04(月)16:57:20ID:w5R

>>13
どうにもなるわけないだろ?
ならお前が貢献して認めてもらう以外に何があるんだよ

18名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:58:46ID:Wph

>>15
貢献しただけで認められるとは限らない
結果論ありきの考え方だよそれは

20【960円】2016/01/04(月)16:59:22ID:w5R

>>18
はぁ?
貢献しなければそのチャンスすらないんだが?

22名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:00:48ID:Wph

>>20
だから漠然と無条件に「貢献」とかじゃなくて色々考えたいわけよ
無条件に「貢献しろ」って言われたってそんなのは運で祈り以外のなにものでもない
結局は自分の満足と繋がらなくては意味ないし

27【1846円】2016/01/04(月)17:03:04ID:w5R

>>22
漠然も何も社会契約の上で生きてる以上社会貢献以外の何があるんだよ
それこそ他の選択肢なんて文明との関わり断って無人島で自給自足しかないだろ
その二択だよ、社会で生きるか社会から出るか
「考えたい」なんて言ってる方がよっぽど漠然としてて曖昧じゃねーか

30名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:05:11ID:Wph

>>27
二択が漠然としすぎなんだよ
その二択しかないわけがないじゃん
社会貢献しないで生きている奴らだっているわけで

33【378円】2016/01/04(月)17:06:43ID:w5R

>>30
お前は「社会に必要とされたい」か「社会に必要とされなくても自分の尊厳を保ちたい」かの二択なんだよ?

38名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:08:35ID:20Y

>>22で言ってる
やる前に報われる事が確定してないと嫌なんだろ?

48名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:11:48ID:Wph

>>38
仕事のレベルの話じゃないんだよ
仕事の話なら俺はしっかり働いて給料貰ってるな
自分の満足の問題
あなたの報酬が云々は仕事の報酬の話でしょ?
論点が違うの

49名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:12:25ID:20Y

>>48
違うよ
そんな話はしてない

49名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:12:25ID:20Y

>>22の話です

52名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:13:12ID:Wph

>>49
してる
俺は仕事の給料の話なんてしてないから
この場合での「貢献」は満足の問題が得られるための手段としての「貢献」だから

54名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:13:46ID:20Y

>>52
だからその貢献が報われないのが嫌なんでしょ?

57名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:15:12ID:Wph

>>54
精神的な満足に繋がらないなら嫌でしょう
給料を求める「貢献」とは別だからね?
給料を求める貢献は普通に行ってるから
俺が働いて利益をもたらす→その分の給料を貰う
何も問題がない




60名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:16:57ID:20Y

>>57
だからそう言ってる
結局はお前の満足ってのが他人からの評価に基づいてるのが問題なの
それを報酬といった
自己満足とは別に評価が欲しいのでしょ?

63名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:18:14ID:Wph

>>60
それはあなたの言う「報酬を確定しろ云々」とか別じゃないの?
あなたのは給料のことではなくって?
最近いるじゃん、会社の決められた位置を占めて給料だけが欲しいって奴
そういう奴を批判したんじゃないの?

65名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:18:38ID:20Y

>>63
違う(2回目)

66名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:19:00ID:Wph

>>65
なにが違うのか説明しないと

67名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:19:30ID:20Y

>>66
>>60で書いてる通りだよ

14名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:56:59ID:6d5

他人に期待するなよ

19名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:59:14ID:Wph

>>14
過度な期待はしてないつもりだけどねえ

16名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:58:13ID:tvU

どうせ努力してもどうにもならんしニート続けるわ

23名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:01:21ID:Wph

>>16
ニートでいられる環境が羨ましいです
馬鹿にしてるわけじゃなく環境が揃えば俺もそうなりたい

17名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)16:58:44ID:20Y

ぶっちゃけこの>>1みたいにめんどくさいヤツは要らない
出来れば会社等の組織には所属せずに一人で事業主やってて欲しい

25名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:02:24ID:Wph

>>17
脳筋奴隷さんちーすっ!

28名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:03:12ID:20Y

>>25
すまん、これでも雇う側なんだ
うちまだ14人だけどね、社員数

31名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:05:32ID:Wph

>>28
ああ、そりゃ都合のいい人間欲しがるわけだなw

32名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:06:25ID:20Y

>>31
そうじゃない
アピールの仕方が上手い人の方が良い
こうやって何かをやる前に報酬を確定しろっていう甘い考えの奴が要らないだけ
結果のアピールをするのは歓迎だよ

29名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:04:24ID:6d5

ロボになりきれる奴の方が会社としては扱いやすいんじゃよ

34名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:06:43ID:Wph

第一、問題は精神性なんだから
俺だって働いているよ
立派に社会に貢献してるだろ
でも、この生き方はどこかおかしいって思ってるわけ

37【1765円】2016/01/04(月)17:08:10ID:w5R

>>34
おかしかねーよ、なら辞めろ
ニートやってても俺最高!て思える人間ならそうしろ、親には死ぬほどめいわくだけどな

44名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:10:27ID:Wph

>>37
おかしくない、と思うならそれはお前の価値観であって
確かにお前の言うことはお利口さんだね、
まあ、君が本当に現実の生活に満足しきってたらこんな場所で説教垂らさないだろうけど
お利口な正しさをぶつけて他人の上に立ちたいだけにしか思えん
価値観が違うならスレに書き込まなければいいんだし
レベル低い子供の相手をする必要はないんだから

61【851円】2016/01/04(月)17:17:30ID:w5R

>>44
違うだろ?
お前が自分の言ってる事分析できてないだけじゃん
代弁してるだけだぞ、俺は
その証拠に明確な「考え」なんかひとつも提示できてないじゃん
社会に棄てられたくないのか、社会の要求に応えられなくても平気な図太さをもちたいのか、これをはっきりさせろよ

36名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:08:00ID:Wph

社会に貢献するってこういうことだろ?
当たり前にしているんだけど

40【737円】2016/01/04(月)17:08:58ID:w5R

>>36
お前がやってる社会貢献に納得して自尊心を保てないなら、仕事か社会に向いてねーよ
仕事ならいいな、転職すりゃ済むから

41名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:09:26ID:ZD1

まずスレタイが軽い

51名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:12:54ID:jDG

俺の代わりなんか誰でもできるけど
この席はゆずらない
すっげぇらくだもん

64名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:18:31ID:S6u

>>51
最後の一文は置いといて、これが正解だと思うけどな。
席を譲らない為にやる事が存在意義を示す事=自分の存在が軽くならない。

53名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:13:27ID:Wph

満足が得られるため、ね

55名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:14:13ID:Cw7

1という人間の代わりはどこにもいない

58名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:15:43ID:Zox

代わりがいたほうが楽でいい

59名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:16:41ID:Wph

話をまとめる

社会に出て働いて生きていくことがそのまま幸福に繋がるとは限らない
普通に働いて給料を貰っていても
どこか自分の存在が希薄だと感じ、精神的な満足が得られない
それは>>13の考えで自分と他人とは決定的に価値観が違って溝ができているからだ
これを解決するにはどうすればいいだろう?

89名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:27:44ID:Wph

俺が腹立つのは
どうせこんな場所で説教するような奴がまともな精神なわけねーのに
いかにもまともな人間ぶって説教してくることだよ

90【760円】2016/01/04(月)17:28:19ID:w5R

>>89
偏見だよね?

92名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:29:07ID:ne9

今来たけどとりあえず1が悪いって事であってる?

94【319円】2016/01/04(月)17:30:00ID:w5R

>>92
悪くはないやろ
関わり方が下手な理由を外に求めたいだけやと思うぞ
後は自分の意識次第よな

98名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:31:01ID:ne9

>>94
なるほど

115名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:40:21ID:Ffq

耐えられないとしたら今生きてる自分は何なんだよ

118名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:43:48ID:Wph

「社会で働くことが尊厳なんだ!!!」とか言いつつ
お前は本当に普段からそう感じているのか?って否定したくなる
ぜってえ嘘だろ
理想論をぶつけて見下したいだけ

123【51円】2016/01/04(月)17:46:26ID:w5R

>>118
なんでそう決めつけるんだよwww
働きたくねー!と思っても金が要る以上、仕事にやりがい見つけないとやってらんないだろうがw
たったこれだけの話だぞ?

119名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:44:36ID:Wph

第一こんなのは俺だけじゃなく
多くの社会人が不平不満を垂らしながら生きているんだから
現代の状況と考えてもおかしくはない

125名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:48:20ID:c2U

「社会で働くことが尊厳なんだ!!!」とか言いつつ←そんな奴おーぷんにいるのか?

126名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:49:24ID:Wph

>社会にみとめられるなんらかの「働き」をしてて、そこに尊厳を感じる以上に何ができるん??

実に立派な人間です、こんな時間におーぷんをしているなんて勿体ない!!!

129名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:50:14ID:Wph

「で、あなたは本当に社会での生活で満足しきって尊厳を持っているわけね?」
この問いに対して全面的にYesと答えるなんて絶対に嘘w
強がりもいいとこだろ本当

131名無しさん@おーぷん2016/01/04(月)17:51:08ID:Wph

で、自己欺瞞がよくないことなんて分かりきってるんだから
なんとか解決したいって話

133【1611円】2016/01/04(月)17:52:02ID:w5R

>>131
悪くないだろwwww


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451893541/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(12)
1001 学名ナナシ 2016-01-05 06:00:09 ID:ZDI4OTM4  *この発言に返信
年収 ○千万円の 政治家に 聞いてみて下さい・・・・・
1002 学名ナナシ 2016-01-05 06:05:56 ID:MzcwNmUy  *この発言に返信
わかったわかった

こいつの言い分をすべて肯定するとしてじゃあどうしたいねん?って話を本人が言わんからその他の奴らが言葉にしようとしてるっつーのに

というかそんなことは皆分かってるし考えながら生きてると思うねんけどな、言うても詮無いしじゃあ仕事辞める!って訳にもいかんからあえて言ってないだけで
1003 学名ナナシ 2016-01-05 06:12:35 ID:ZWZjZGI5  *この発言に返信
ああ多分これ働かずに嫌われない方法はないかって言いたいのか
神のような絶対的な能力があれば居るだけで崇拝されるだろうね
だから新興宗教でも始めたら良いと思うよ
生産活動なんもせずに社会から嫌われないから
あらゆる可能性ってそういうことなんじゃないかと
1004 学名ナナシ 2016-01-05 06:13:25 ID:ZDI4Y2Q1  *この発言に返信
己とはなんぞや、尊厳とはなんぞや、っていう問答かな。
しばし、内面に向かいその問いを求めたのちに、
「俺を敬えぇぇー」っていう男性やら女性にあえば、その疑問は解けていくはず。

とか書いてみたり。
1005 学名ナナシ 2016-01-05 06:19:04 ID:MzZlYTVi  *この発言に返信
世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

ビルゲイツ

思考停止して社会の歯車になり下がれ。得た金で自分なりの幸せをみつけるのが>>1にはお似合い
1006 学名ナナシ 2016-01-05 06:20:30 ID:OTFhYmE4  *この発言に返信
結婚すれば全部解決しそうね
1007 学名ナナシ 2016-01-05 06:22:52 ID:MGZhMjky  *この発言に返信
よくわからんが満足できないから生きていくんじゃないのか。
満足しきって尊厳を持ってたら生きていく意味がない。
1008 学名ナナシ 2016-01-05 06:25:57 ID:N2U1NmQz  *この発言に返信
>俺の代わりはいくらでもいるし
>俺がどうなろうと他人からすればどうでもいい

うん。そうだよ。
だから人は仲間や家族を作るんだよ。
仲間や家族は社会と違って「おまえの代わりはいない」って言ってくれるからさ。
いい人見つけて早く結婚しな。
1009 学名ナナシ 2016-01-05 06:50:29 ID:NmUzNjZl  *この発言に返信
単純にこのスレ立てた1は哲学と社会科学の区別が付いてない。

社会性が交換可能性を元に作られてるのは当たり前。「お金」がだいたいそういう物でしょ。
何にでも交換できるからお金たりえる。だからこそ利便性がある。
スポーツ選手の名声も、首相や大臣の役割も交換可能。
社会的に重要な役割を担いながら、交換不可能な物なんて基本的に無い。

例外が天皇陛下や各国の王族。後は死してなお存在感を示すようなキリストやボブ・マーリーのようなカリスマ。
またはカリスマ(神)の代弁者たりえる機能を持った観念論者。

社会的な役割と交換不可能な存在意義を両立したいならまず才能が有る事。
それを発揮して各分野で神のようなカリスマになるか、もしくは穴に籠って瞑想するかだと思うな。
1010 学名ナナシ 2016-01-05 06:50:52 ID:NGQ4NGZi  *この発言に返信
具体的なこと言わねーから話にならん
結局は慰めコメントクレクレ君じゃねえか
1011 学名ナナシ 2016-01-05 06:51:39 ID:MDU0YTNk  *この発言に返信
会社の仕事にやりがいを見つけるなんてまだ若い
銭のためくだらぬルール守ってやる気のあるように見せかけてるだけ
何もせず一生涯ニートになれるだけの銭があれば仕事しない
1012 学名ナナシ 2016-01-05 06:55:52 ID:ZmE1Y2Jh  *この発言に返信
すまんな
そんなもの意識した事すら無かったわ
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(12)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
12