warframe

公式サイト

日本語wiki

一部古い情報が有る為気を付けて

大雑把な説明

NINJA(TENNO)が惑星を旅して邪魔な奴を蹴散らすゲーム
Corei5クラスのcpuがあれば快適に動く DX10を切っている場合Core2Duo 3Ghz程度のcpuが必要
4人coopゲーム人数が足りなくてもできる
たまにxでpt募集してるから貰っとけ貰わないとハゲる
後惑星開拓しないとアラート来た時にとれなくてハゲるのでアラート行かせろゴミとでも言おう

クラン

クラン名 suznootoX
入ったらクランキーの設計図が貰えるので作っておこう これが無いとクランDOJOに入れない
クランキーは何度使ってもなくならないがクランから脱退すると没収される

フレームとスキル

詳しく書いたら長くなった

...


初期武器性能とその他武器

プライマリ

...


セカンダリ

...


近接武器

チャージ攻撃云々の表記がありますがMelee2.0の更新によりチャージ攻撃は消えました ざんねん

...

メイン武器選びについて

WARFRAMEはマルチ中に他人が倒した場合一定範囲内の味方の全ての武器に経験値が等分分配される
つまり全員が一つは戦える武器を持ち他は育成武器にするのが効率が良い
またメイン武器はよく使われる為以下に一般的な構成を書いていく

  • MOD選び
メイン武器で優先度の高いMODは以下の順番
基礎ダメージ上昇MOD(Serration)>発射弾数増強MOD(Split Chamber,Hell's Chamber)>クリティカル系増強MOD又は状態異常系MOD(武器による)
クリティカルor状態異常の選択は基準武器の発生率の高さで決める(クリ率>状態異常率の場合クリティカル特化、逆もあり)
クリティカル系MODと状態異常系MODの優先順位は以下
  • クリティカル系列
クリティカル率>クリティカルダメージ
  • 状態異常系列
ミッションごとの切り替えが面倒な場合複合属性(電気+毒)>状態異常確率上昇>その他属性MOD
面倒でない場合ミッション勢力に合わせた属性>状態異常確率上昇>その他属性MOD
勢力による有効属性についてはダメージと属性の仕組み(日本wikiページ)参照
またクリティカル率が高い武器+MODの方が高LVの敵に対応しやすく,状態異常は限界が早い(といっても耐久30分はいける強さではある)
  • 武器選び
強武器に求められるのは継続戦闘能力,DPS(前述のクリ率が高い武器+連射力)の二つがメイン
継続戦闘能力は大雑把にいうと単発の火力次第,15発装填で単発火力が高いLATRON PRIME等は耐久30分になっても数発で敵を倒せるが
SOMA(SOMA PRIME)等の大容量マガジン武器は単発火力が低く(クリ能力は高いが),必要弾数が多くなり弾切れの危険性が高くなる

金溜め

  • Fossa(金星)
ジャッカル殺してRHINOパーツの余った設計図売れば4900にはなる(設計図売却3500+ミッション内のクレジット)
ただジャッカルのグレネードに気を付けないとwarframeの体力によっては即死するかも
適当な記録:1分55秒

  • Nix(冥王星)
ハッキングして帰るだけ 3分未満で一回3400クレジット
ただしハッキングするまでメイン武器が使えない 敵スルーしていこう
後ヘルスとシールドが少ないと道中で死ぬかもしれないので気をつけて
適当な記録:1分45秒

  • 侵攻ミッション
片方の勢力にしかつけないけど35000クレジットとかオロキンセルとか貰える
5回やらなきゃいけないけど1回ごとに4000近く貰えるのですごく金が溜まる
デトナイトインジェクターとかフィールドロンは侵攻の報酬で出やすい
オロキンリアクターやオロキンカタリストの設計図が報酬で出る可能性も

  • VOID
キーを使って入れる専用マップ T1~T4が有り上にいくほど難しくキー自体も入手しにくくなる
最低難易度のT1ですら一回10000クレ以上,T2で15000貰えるという破格設定 他がゴミに見えるレベル
ただし鍵集めは育てた武器やフレームがないときついので中級者以上向け Xでvoidに行かせてもらうのも良い

狩場

  • Kappa(小惑星セドナ)
防衛開始した途端戦国無双のごとく敵が沸いてくる
ただし上から防衛箇所に向かうルートの場合敵があまり沸かない謎仕様
防衛箇所で待ってれば敵が勝手に来るのでボコせ デコイ置くのも有
範囲攻撃付き近接武器でザクザクしてればSF戦国無双の出来上がり
手に入れにくいルビドーと合金板も手に入るしmodもザクザク手に入る
経験値も上手くいけばランク1→ランク7ぐらい上がる その為野良だと地雷とか放置も多い気をつけろ

アラート

惑星画面の!マークの奴
アラートを教えてくれるツイ垢がある→https://twitter.com/WarframeAlerts
アラートが来た時に場所と報酬と時間を教えてくれる 稀に反応しないことがあるらしい
ちなみにアラートはロックされているマップの場合いけないので開拓しとこう
開拓がめんどい?X民にでも頼めハゲ

オーラ

アラートでたまに報酬になる オーラを付けるとオーラのコスト分mod容量が増える(極性も影響有)
アーセナルのwarframeのMOD付けるところの上に一つ枠ある所に装備できる
ちなみにオーラの効果は重複する

インフェステッドインピーダンス(Infested Impedance)

感染体の移動速度を3%~18%減少させる(オーラLv依存)
何故か感染体だけ 用途がなさそう

エネミーレーダー (Enemy Radar)

5~30m以内にいる敵をレーダーに赤色で表示(オーラLv依存)
一人付けてたら皆表示される レーダー二人もつけてんじゃねえよハゲ

トキシンレジスタンス(Toxin Resistance)

毒ダメージを2.5%~15%軽減させる(オーラLv依存)
入手不可 対エンシェントに使えるかもしれない

リジュヴネーション (Rejuvenation)

1秒ごとに皆のHPが0.5~3回復(オーラLv依存)
なんともいえない微妙さ

エナジーサイフォン (Energy Siphon)

1秒ごとに皆のエナジーが0.1~0.6回復(オーラLv依存)
とりあえず役に立つオーラ

コロッシブプロジェクション(Corrosive Projection)

敵のアーマーを5%~30%減少させる(オーラLv依存)
シールドではなくキャラ自体に設定されている装甲値(防御力)を下げる

シールドディスラプション(Shield Disruption)

敵のシールドを4%~24%減少させる(オーラLv依存)
シールドがない感染体等には無意味

スピードホルスター(Speed Holster)

武器の切り替え速度を20%~80%上昇(オーラLv依存)
地味ではあるが役に立ちそうな効果 持ってないけど

スプリントブースト(Sprint Boost)

皆の移動速度を2.5%~10%上昇(オーラLv依存)
MODのRushと同効果で重複し加算される

デッドアイ (Dead Eye)

スナイパーライフルの攻撃力が8.75%~35%上昇(オーラLv依存)

フィジック (Physique)

皆のヘルス最大値が3%~18%上昇(オーラLv依存)
WarframeにMODつけてヘルス増加させてた場合その分増える

ライフルアンプ (Rifle Amp)

ショットガン以外のメイン武器の攻撃力が4.5%~27%上昇(オーラLv依存)
ハブられるショットガン 攻撃力が高い代わりに装弾数が低く上げてしまうと強すぎる為致し方無し

ルートディテクター(Loot Detector)

自分を中心に5~30m%以内のコンテナor材料orMODをマップ表示する(オーラLv依存)
MODにも同じ効果の物があり効果は重複し加算される 素材集めに便利

○○スカベンジャー (XX Scavenger)

敵,ロッカー,コンテナ,死体からの○○弾薬ドロップ率が25~150アップ(オーラLv依存)
ピストルとライフルとショットガンとスナイパーがある
バリエーション豊富だけどゴミ

ストーカー(stalker)

ステージの電灯とかがチカチカ消えたりステージが赤くなったりしたら出てくる事がある 違う事もあるので注意(シンジケート等)
メンバーのうち誰か一人に対して左にメッセージが出てくる 送られてきた人がストーカーに狙われる
狙われない人にはメッセージが出ないので分隊チャットでstalkerとでも言えば反応してくれる
一人をボコそうとするけどそいつ以外狙わない池沼AIなのでlv低くてもボコせる
だからといって名前いわれた奴が突っ込むと即死するぐらい強いので注意
MAGのPullみたいなのとかテレポートとか使ってくる
殺された奴はダウンせずに即死するけど名前いわれた奴以外は復活できる 理不尽
ちなみに狙われている奴がストーカーに殺されるとストーカーは逃げる

  • 最終更新:2015-09-20 07:06:49

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード