ニュース詳細
日英「2+2」来月にも開催で調整12月29日 10時07分
k10010356121_201512291306_201512291312.mp4
日本とイギリスは、来月にも「2+2」、外務・防衛の閣僚協議を東京都内で開催する方向で調整しており、日本政府は自衛隊とイギリス軍の物品役務相互提供協定の締結に向けて、協議を加速させたいとしています。
日本とイギリスの外務・防衛の閣僚協議、「2+2」は、ことし1月に、ロンドンで、初めて開催されました。
両国政府は、安全保障分野での連携をさらに強化したいとして、2回目となる協議を来月・来年1月にも、東京都内で開催する方向で調整を進めています。
協議が実現すれば、日本側は中国が東シナ海や南シナ海で海洋進出を強めていることについて意見を交わし、一方的な現状変更に一致して反対することを表明したい考えです。また、自衛隊とイギリス軍が災害救援活動や共同訓練の際に、水や燃料を互いに提供できるようにすることなどを盛り込んだ、物品役務相互提供協定の締結に向けて、協議を加速させたいとしています。
このほか、来年、日本で主要国首脳会議・「伊勢志摩サミット」が開かれることを踏まえて、国際的なテロの防止に向けた協力を確認したいとしています。
両国政府は、安全保障分野での連携をさらに強化したいとして、2回目となる協議を来月・来年1月にも、東京都内で開催する方向で調整を進めています。
協議が実現すれば、日本側は中国が東シナ海や南シナ海で海洋進出を強めていることについて意見を交わし、一方的な現状変更に一致して反対することを表明したい考えです。また、自衛隊とイギリス軍が災害救援活動や共同訓練の際に、水や燃料を互いに提供できるようにすることなどを盛り込んだ、物品役務相互提供協定の締結に向けて、協議を加速させたいとしています。
このほか、来年、日本で主要国首脳会議・「伊勢志摩サミット」が開かれることを踏まえて、国際的なテロの防止に向けた協力を確認したいとしています。