同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集
| ゲーム開発仲間を募集する | ワード検索 | 過去ログ | ふりーむ!へ | 管理用 |   
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
この掲示板のトップページへ > 記事閲覧
同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集
日時: 2013/04/05 19:25
名前: R・グループ

この場をお借りして募集させていただきます。
R・グループと申します、よろしくお願いします。

私達は現在、自作のブラウザゲームを制作しております。
本作は広告の出るフリーサーバーを利用せず、スタッフの自鯖を利用したネット対戦型のSLGを目指しています。

現在の進行状況は、おおまかなシステムプログラムはほぼ終了し、入出力やバランス関係の設定、未設定項目などのプログラムなどを行っている最中

なのですが、イラストレーターさまの都合が合わなくなってしまったので、新たに募集したいと思います。
また、アイコンやドットを描いていただける方も合わせて募集いたします。

★ゲームジャンル
ブラウザゲーム(多人数同時参加型オンラインSLG)

★募集内容
イラストレーター 1名
ドットの描ける方 1名以上(イラストレーターと一緒だと歓迎)

★イラストレーターについて、詳細、報酬等

イラストに関してはゲームの世界観に関するイメージ、種族、敵、町並み、景色、HP用イラスト、バナー等ゲームに関係するイラスト全てを依頼致します。

私は1人のイラストレーターが作画に吹き込んだイラストこそ、魅力ある世界観を持つ作品になると考えています。
既存のブラウザゲームのほとんどは複数のイラストレーターが参加し、個別に一枚ずつ依頼を受けてイラストを描かれているものが多くあります。
しかし、これはゲームのイメージや世界観を台無しにしてしまっていると思います。同人ゲームだからといって、いや、同人ゲームだからこそ、世界観やイメージを捨てて作品としてのゲームは作りたくありません。
ですので、1人のイラストレーターの方に作画の全てを依頼します。

本作は無料参加のゲームを予定しています。売上報酬の分配等はありませんが、簡単なブラウザゲームと違い本作はかなりスケールが大きく、必要なイラスト枚数は多いです。
そのため、参加していただけるイラストレーター様には私のポケットマネーから10万円を謝礼としてお支払いいたします。

作成していただく枚数はかなり多岐に渡り、ドラクエ等のコンシューマゲームに匹敵する分ぐらいあります。最低でも

・種族12種類(男女別)
・敵種族8種類以上(敵により男女別有り)
・家畜種族5種類程度(馬、牛、豚等)
・トップ絵、バナー、HP用イラスト数点
・イメージ画(村、都)、地形等

描いていただく枚数を一枚に換算にすれば、10万円程度の金額では安すぎて足りないと思います。また上記の世界観を大事にしたい理由により、途中で投げ出されてしまうと全て描き直しになってしまいます。

画力については男女種族や風景等まで全体的にありますので、動物は苦手とか、男は描けない、とかだと困ってしまいます。

このような薄謝しかご提供できず、依頼する内容も濃くて多岐に渡るのですが、それでも

・一つのゲームのイラストを全て引き受け、世界観を創りたいという方、
・中途半端な参加にならず、最後まで引き受けていただける方、
・システムやシナリオの都合による追加の要望にも応えていただける方、

そしてなにより、

・いままでにない、奥が深くて斬新なゲームを創ってみたいという方

是非ともご協力をお願いいたします。

★ドッターについて、詳細、報酬等

描いていただくドットは次の通りです。

ゲームのレイアウト上必要なアイコン
アイテム・武器・スキル等アイコン
村の景色(山、川など)、生産施設(畑、鉱山、道路など)
顔アイコン
その他ゲームに必要なアイコン

過去に製作されたアイコンで合致するサイズのものが有ればそれを提供していただけると助かります。
ダウンロードせずブラウザだけで遊ぶという性質上、ドットのサイズには制約があります。
本作には、効果音、BGM、キャラクターのアクションはありません。ですので、キャラクターのアクションパターンの指定などはまったくありません。
システム面で追加の要素があれば、ドット絵の追加発注があります。

イラストレーター募集の方でドットも引き受けていただければ大助かりです。

ドット担当の報酬面では、金額未定の謝礼となります。合計金額はイラストと同様の10万円を用意していますが、ドットやアイコンの場合は複数人の分担や、他のゲームからの流用をさせてもらえる場合もあり、全てを新規自作の場合を同等には考えられないので、このあたりはご了承ください。

・その他

ネット対戦型ブラウザゲームなので、イラストやドッターとして参加していただいた方には、義務ではありませんが、 是非ともデータ調整及びテストプレイにも参加していただきたいと思います。

・最後に

本作は、私が長期間ブラウザゲームに合うシステムや、世界観を練り込んで創っているゲームです。

ただ、現在の製作スピードでは、まだまだテストプレイまでに時間がかかってしまう状況です。特に、イラスト・ドット関連が一番放置されていて、
このままではテストプレイ開始したときにも、文章だけで絵もなく、ドットも白地に「山」とか「川」とか文字を入れるだけという残念なデザインになりそうです。

ですので、ぜひともブラウザゲームに興味のあるイラストレーターの方にご参加、ご協力をいただきたいと思った次第です。


同人で自鯖を用意して製作を進めているブラウザゲームはなかなかないと思います。
イラストレーターの方、ドッターの方で、同人のネットゲーム、ブラウザゲームに興味のある方、挑戦してみたい方、斬新なアイデアがいくつも投入されているゲームを創ってみたい方、

r_groop★yahoo.co.jp
(★を@に)
までメールをお待ちしています。質問も随時お受けいたします。

また、参考として過去にどのようなドットやイラストを描かれているのか、ブログやピクシブなどのアカウントがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。
メンテ
Page: [1] [2]
スポンサードリンク

Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.1 )
日時: 2013/04/08 18:58
名前: アイ

初めまして。イラストレーターの件で質問です。

・必要なイラストは【最高】で何枚になりますか?
・イラストは全身画ですか? 胸まで? 顔のみでしょうか?
・テストプレイは辞退したいのですが問題ないですか?
・求めるイラストはきれい系ですか? アニメ風でもかまいませんか?
・納品期限は?
・主様の都合でイラスト不要となった場合、謝礼の有無及びイラストの著作権はどのようにお考えですか?

よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.2 )
日時: 2013/04/09 08:29
名前: R・グループ

>アイさん

アイさんこんにちは! 質問にお答えいたします。

>・必要なイラストは【最高】で何枚になりますか?

現在必要な枚数は上記のとおりですが、システムの都合で増える場合もあります。
本作はイラスト頼りのカードゲーム的なゲームではなく、敵種族をひとつ増やしただけで、全ての敵は仲間になる可能性があり、膨大なデータをプログラムしなくてはなりません。

私自身、敵やイベントは最低限にと考えていますが、それでもシステムの都合上、テストプレイの要求上、増やさなければならない事もあります。
例えば、「序盤魔法を使う敵が一匹も現れないので、魔法防御が高い種族が無用の長物である」という指摘がテストプレイであり、かつ、その要望が適切で対応は必要であると判断すれば、敵を増やします。
その際に、快く対応していただけることが要望のうちになります。

本作は現在のカードゲーム的なブラウザゲームのようにイラストを一枚¥では計算しません。
昔のコンシューマゲームのように、一作品¥で考えていただければ幸いです。
昔は作品単位での募集が当然だったのですけど、今では一枚単位で募集するのが当然の風潮になってしまいました。

余りに追加要望が増え過ぎては困る〜 というご質問の要旨だと思うのですが、基本的には、私は現在の必要数からひとつも増やしたくないと思っています。(むしろ減らしたい)

>・イラストは全身画ですか? 胸まで? 顔のみでしょうか?

種族イラストは全身です。背景は透過でお願いします。

>・テストプレイは辞退したいのですが問題ないですか?

問題ありません。しかし、上記理由により、テストプレイ中にも制作を続けます。
ダウンロードや即売会で頒布するゲームではないので、イラストやドットの作画が半ばであっても、テストプレイを開始します。

>・求めるイラストはきれい系ですか? アニメ風でもかまいませんか?

これはイラストレーターの方の持ち味に任せています。ただし、絶対に絵柄を統一したいというのが希望です。

私は、同じゲームで、きれい系の絵の横にアニメ風の絵が並んでいるようなゲームが大嫌いなのです(主観で申し訳ありません)
ドラクエ、FF、ロマサガなど、昔のゲーム、現在でも世界観を大切にするゲームは当然のごとく絵柄が統一されています。しかし、今では絵を一枚ごとに発注して、バラバラの絵柄を並べても当然のようになっています。

同人とはいえ、いえ同人だからこそ、インチキ世界観のゲームは創りたくないのです。

この点は、この考え方が受け入れられる方のみ募集しています。
作画の手間を考えれば、絵は一枚ごとに発注するのが当たり前、
もしくは、今時のゲーマーは世界観なんて眼中にない、というお考えの方は今回の募集は見送ってくださるようお願いいたします。

>・納品期限は?

テストプレイが開始されたとしても、絵の作画期間に含まれています。期限としてはテストプレイが終わるまで、となります。
テストプレイがいつ終わるのかという答えはとても明確には出せません。
でっかいバグがでる可能性は多くあります。武器や能力の調整も必須です。
過去には、バグひとつの修正に一か月かかったこともありました。今後、それ以上のものがでないとはいえません。

全ての絵が描き終えた時点が依頼の終了となり、期限はありません。

ですので、例えば、コミケに参加するので、2月間くらい中断します〜等もOKです。

>・主様の都合でイラスト不要となった場合、謝礼の有無及びイラストの著作権はどのようにお考えですか?

頼んだ以上は、こちらの都合でイラストが不要(例えばゲーム制作が中止になった)としても、依頼料は全額お支払いします。

ただし、イラストレーター側の都合で降りたいという場合は、全てのイラストを描き直しということになりますので、他の方に依頼する際に再度依頼料が必要となりますので、ご返金ください。

本作はネットゲームであるので、イラストの著作権についてはゲーム用であっても、ゲームだけのものにしたいつもりはありません。

ゲーム制作が中止され、使用しない場合は、もちろんその絵の著作権は当方にはありません。

ゲームに使用する場合は、ゲームとそのゲームを楽しむため、紹介するためのユーザーがいる限り、自由に使えるようにしたいと考えています。
著作権に閉塞的なゲームは、それだけで面白くないというのは私の感想です。


長くなりましたが、回答になっていれば幸いです。
是非、ご検討ください。よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.3 )
日時: 2013/04/09 18:04
名前: もうすこし簡潔に

最高枚数
現時点で○枚 多くても☆枚以下

納期
完成予定日 遅くても☆くらいには

報酬
その書き方だと前払い?

著作権
グラ担当が権利を保有したままサイトで素材を配りたい?
2次創作の制限しない?
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.4 )
日時: 2013/04/09 19:17
名前: R・グループ

>もうすこし簡潔に さん

こんばんは! コメントありがとうございます。 

>最高枚数

現時点では、男女別で換算するとおそらく100枚程度になると思います。
イラストに種族の男女を両方に入れれば枚数は半分に減るのですが、そういうカウントの仕方は健全じゃないと思います。

>納期
テストプレイは今年中には開始したいと考えています。しかし、テストプレイ開始時に絵が完成している必要はありません。

>報酬
打ち合わせと予定、世界観や設定のすり合わせが終了し、最初の方針的なラフのさらに前段階のようなものを戴いた時点で全額支払いします。
後払いではありませんが、依頼をお受けした直後にお支払いするわけでもありません。
世界観が気に入らない、描けない、という場合もあるかと思いますので……

>著作権
使わない場合は、権利はゲーム制作者にはありません。
使う場合は自由に使えるようにしたいと思いますが、これは依頼を受けられた方の希望次第です。


本作はCG1枚あたりいくらのノベルゲームのようなゲームではなく、設定イラストであり、場合によっては種族も一枚ずつではなく、配置や構成が分かりにくい場合は、前と横の原案的な構図で描いていただく可能性もあります。

それを枚数計算とすると、とんでもない枚数になってしまいます。
その辺りを誤解されないよう、ご検討ください。
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.5 )
日時: 2013/04/09 21:48
名前: 3

少々齟齬がありそうなので、

最高枚数と納期は作業するにあたってのペース配分を考える材料になるので
ある程度は数値化しないと判断に困る
>>2を非常に大げさな見方をすると無期限で無制限と言えなくも無い
飽き性の私には期限も作業量も見えないのは敬遠してしまいます

作業量の数値化は単価計算されて高い安いで判断されるのが嫌なのだろうけど、
やりたいと思う人には値段はあまり関係ない
引き受けてから詳細聞いていくと想像以上に多かったなんてよりは良いと思いますよ

そちらが決めることなので口を出す事ではないけれど、
報酬の支払いについては作業量に応じて分割と言う手もある

書いてて疑問が出てきたので、
一通り作業が終わった後で追加が出た場合はどうなるのですか?
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.6 )
日時: 2013/04/09 22:10
名前: R・グループ

>3番さん

ええと…… これはかなり齟齬がありそうですね。

分量はかなり多いです。それは予め申し上げておきます。
ドラクエ、FF等のコンシューマゲームひとつ分ぐらいはあります。

しかし、100枚と聞くとえらい多いですが、いわゆるノベルゲーム的な一枚絵を必要とするのはトップ絵の一枚だけです。

追加の要望については、事前の打ち合わせとなっています。
多分、そんなに不満のでるような条件を提示することはないでしょう。

本作は世界観(システム)の読み込みが大変です。
その作品の世界観を掘り起こして、作品のイメージを湧きたたせるような、そういう本来の意味のゲームのイメージイラストを手がけるイラストを描きたい方を希望いたしております。

ドラクエでいえば、鳥山明氏のような
FFでいえば、天野喜孝氏のような

ゲームの顔となるイラストを描いてほしいという依頼です。

ですので、分割でいくら〜 というのようなフリーランスのイラストレーターにカードゲームのイラストを受注するような依頼の仕方は致しません。

鳥山明氏も天野喜孝氏も素晴らしい絵を描かれますが、両方の絵が同じ作品に混じるとイメージ丸つぶれです。

そのあたり、本作の世界感やシステムをイラスト化する事が可能かどうかは、よくよく検討させてください。

イラストレーターの作画力は日進月歩ですので、
現在画力を向上中という方でも、熱意があれば依頼をお願いする可能性はあります。

期間が長くテストプレイしながら少しづつ進める本作は、例えば「この種族は以前はあれで描いたけど、いまならもっと魅力的に描ける!」ということで、修正希望等があるような、そういう熱意があればなお歓迎です。

本作はまだゲームバランスがとれていません。

でも、じゃあゲームバランスの完成はいつか? と聞かれても、答えは出ない。
ゲームが存続する限り、ゲームバランスの調整は続きます。
かといって、目安がないわけではありません。ある程度ゲームバランスのメドが付くことはあるはずです。
イラストの発注もそのような感じです。

本作は、ひとつのゲーム世界のイラストを全て手がけてやる! という熱意がないと到底続けられないと思います。

「世界を描く」という熱意を、当方は一番お待ちしている所存です。
メンテ
Re: 同人ブラウザゲーム、イラスト・ドット担当募集 ( No.7 )
日時: 2013/04/09 22:58
名前: 香西

>報酬の支払いについては作業量に応じて分割と言う手もある


 これはイラストを分割してほかの人に頼んではどうかということではなく、一人の人に全部描いてもらうが、例えば種族の男女をすべて描き終わった時点で半額の5万を報酬として支払い、続けて背景やそのほかのものを描いて、終わって残りの5万というような方法にできないのかという提案ではないですか?
メンテ

Page: [1] [2]




フリーゲームライブラリ「ふりーむ!」へ

Program by Web Patio
Copyright (C) 2000-3000 FREEM CO LTD. All Rights Reserved.