★ 罫線が消えてしまっているので、補足する。
1.『三国史記』
① 15代「枕流王」と16代「辰斯王」は兄弟となっている。
② 13代→15代は父子承継、16代は枕流王の子である。
③ 18代→21代も父子承継となっている。
2.『日本書紀』
① 15代「枕流王」と16代「辰斯王」は兄弟となっている-『三国史記』と同じ。
② 13代→15代は父子承継、16代は枕流王の子である-『三国史記』と同じ。
③ 18代→20代も父子承継となっている-『三国史記』と同じ。
④ 21代は系譜が不明である。つまり、20代との関係は不明となっている。
▲ ここが大きく違っている。