ニトロエンジンを使って鉛筆削りを作るという、「どうしてそうなった」な動画が公開されています。
【完成! パワフルすぎる鉛筆削り】
動画を投稿した2人組のYouTuber、マイク&ローレンは、友達が発見してきたニトロエンジン搭載のリモコンカーで役立つものを作ろうと考えたそうです。そこで思いついたのは鉛筆削り機。おそらく役にたたないことは本人も承知でしょうが……。
リモコンカーからパーツを外し、ギアボックスを鉛筆削りにつなぎます。振動の発生を抑えるために、直接つなぐのを避けているのだそうです。一通り形になった段階で、さっそくニトロエンジンを起動させます。鉛筆を削ってみると、カッター部分がうまく行かない様子です。
2日目に入り、問題のカッター部分を調整します。さらにマイクさんは、鉛筆を削る時に切り替えるためのブレーキレバーを搭載。微調整の後、ニトロエンジン鉛筆削りは完成します。
うまく動くかわからないと話すマイクさん。ニトロエンジン鉛筆削りはものスゴい音を出して動き出します。
鉛筆を入れてブレーキを動かすと、一瞬できれいに削れました。
なぜニトロエンジンで鉛筆を削ろうと思ったのかはまったくわかりませんが、正確に作り上げる技術力には脱帽です。これがアメリカの技術力なのか……。
軽減税率 経理方式など課題山積
導入まで1年半となった消費税の軽減税率の課題とは。事業者の経理方式や手元に残る益税など、現状の仕組みや変更点について解説。
あわせて読みたい
-
省燃費を目指したガソリンエンジンのダウンサイズターボ化が止まらない エコノミックニュース 1月1日(金)17時24分
-
2016年に起きるPC市場の“二極化”とは? ITmedia PC USER 1月1日(金)5時25分
-
巨大「アルマジロ」の甲羅化石、アルゼンチンで見つかる AFP=時事 2015年12月30日(水)10時43分
-
トヨタ クラウン アスリート、235ps ダウンサイジングターボ搭載[写真蔵] レスポンス 2015年12月30日(水)11時30分
-
ソフトバンク宮内社長「僕らがバカだった」発言が年間1位~「ケータイ Watch」トップニュース10 Impress Watch 2015年12月29日(火)10時5分
読み込み中…