EL25(NAIシンチ)ガンマ線測定器による測定結果

【飲料製品の測定値】
 


各地の水道水などの測定
各地の土壌などの測定

 昨年、EL25購入時にも各種の飲料を検査したが、当時はNAIシンチの値がノイズによって激しく浮動する事情を知らなかったため、誤差を伴う測定値をそのまま表示してしまい、誤った値を提示して関係者各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。

 シンチレーターはサーマルノイズや宇宙線ノイズの影響を激しく受けて値が変動することが分かったため、同質の基準サンプル(飲料の場合は純水)を同時に 測定し比較値を掲示するのでなければ意味がない。絶対値は最大200ベクレル近い誤差が出ることがある。500ベクレル/kgを超えるサンプルには影響が 少ないが、100ベクレル前後の汚染測定は慎重に比較値を出さないと誤った結果になってしまう。
 EL25のカタログ誤差は、BG1600秒、検体2700秒測定の場合、水で40ベクレル/kg程度だが、実際には宇宙線などの影響ではるかに大きな誤 差が出ることが多い。そこで9ミリ厚鉄板の遮蔽箱を作成し、BGを三割軽減し、測定値の誤差を30ベクレル程度に抑えている。
 水の場合、自己遮蔽が大きく、非マリネリ容器のEL25測定では検体重量を300mlに統一して計測しないと誤差がひどくなる。原則300ml程度が良好のようだ。検出限界精度は測定時間を延長すれば、延長分の平方(√)だけ精度が上がることになる。
 またEL25では全ガンマ線値を測定し核種別測定ができないため、セシウムなど同定可能な他機種との比較値も必要である。

 汚染度判定は水に準じる。ただし厳密な根拠はなく、測定者の主観にすぎない。(以下キログラムあたり) 1: 50ベクレル以下は検出限界で汚染があっても非常に少ない  2: 50以上200ベクレル以下は軽汚染  3: 200ベクレル以上500ベクレル以下は健康被害を起こす可能性のある汚染  4: 500ベクレル以上1000ベクレル以下は命に関わる汚染  5: 1000ベクレル以上は、ただちに健康被害を起こすレベルの猛烈汚染 
 測定装置EL25 BG1600秒 検体測定900秒を三回の平均 2700秒

    各地の野菜類の測定 一般的食品の測定

製品種類 製品名 メーカー 製品情報 購入日時 購入場所 検査日時 検体量 測定結果 純水値 純水
差分
ガンマ線
汚染度
ベクレルモニタ値 検出核種 TDS
PPM
飲用
印象
備考
飲料水 北海道水精の泉 黒松内銘水 20130908 120131 中津川市苗木ZIP 120131 300 151/154/128
=144
166 -22 1
151 まずまず 電解質が多い
アルカリイオン水
出羽三山電気分解
柏崎市ブルボン 賞味期限不明 120131 同上 120131 300 178/141/194
=171
166/174
=170
-1 1
75 うまい 完全な無汚染
南アルプス天然水 サントリー 20112.12.10/s
白洲町採水
120120 不明 1200201 200 172/231/272
=225
178/203
=190
35 1
39 純水差が大きいのは宇宙線の影響と思われる
潤い美水 木曽町 勝水(株) 開田高原西野採水20130606 1110 不明 1200201 300 172/155/146
=158
190 -32 1
38
お茶 おーいお茶500 伊藤園 a3405:07
2012.8.11
120131 中津川市苗木
ZIP
120131 300 154/101/154
=136
170/182
=176
-40 1
221 今回の測定分は問題ない値
おーいお茶ほうじ茶500 伊藤園 2012.8.9
a5 05:41
120131 同上 120201 300 143/115/154
=137
166/175
=170
-33
242
おーいお茶濃い味 伊藤園 2012.8.24
a34 02:01
120131 同上 120201 300 172/152/177
=167
170 3 1
269 昨年10月検査時は福島工場製品などに相当に高い値が出た
脂さっぱり息すっきり サントリー 15:19
2012.11.03/jj
120131 中津川市苗木ZIP 1200202 300 116/106/137
=120
119 1 1
284