4:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:44:20.17 0.net
出さなくていい
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:44:52.99 0.net
右に曲がりようがない
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:46:09.81 0.net
悩みことなく左
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:47:55.43 0.net
この場合ウィンカーを認識するような車両がいる場合には停止から動けない
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:47:59.30 0.net
これだと左だな
とまれじゃなかったら右
とまれじゃなかったら右
17:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:49:30.97 0.net
>>12
?
?
109:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:17:49.19 0.net
>>12
オレもこれだな
オレもこれだな
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:48:50.03 0.net
一時停止があるから左
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:48:57.31 0.net
一時停止なんだから交差点でしょ?
18:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:49:32.54 0.net
右手を窓から出しつつ左ウインカーかな
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:50:53.09 0.net
>>18
右手が停止合図になってるオチとか
右手が停止合図になってるオチとか
20:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:50:17.45 0.net
合流の標識があれば右ウインカー
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:50:19.97 0.net
停止線あるんだから左
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:50:53.84 0.net
いやこれ右に曲がったら逆走になるじゃねえかw
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:51:16.52 0.net
次にハンドルを切る方向にウインカー
140:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:27:17.07 0.net
>>24
分かりやすい
分かりやすい
144:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:29:12.09 0.net
>>24
俺もそう教えられたしそれで間違いない
俺もそう教えられたしそれで間違いない
164:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:34:26.23 0.net
>>24
違うわ
ウインカーを何のために出すのか根本を考えろ
自己満足のためにやってんじゃ無いんだぞ
後方の車に伝えるためにやるんだよ
だから合流するという意志を示すために右が正解
違うわ
ウインカーを何のために出すのか根本を考えろ
自己満足のためにやってんじゃ無いんだぞ
後方の車に伝えるためにやるんだよ
だから合流するという意志を示すために右が正解
172:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:35:47.49 0.net
>>164
決めるのは君じゃなくて道交法な
決めるのは君じゃなくて道交法な
25:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:51:31.25 0.net
左です
この場合は中央分離帯があるからいいけど、ない場合で右ウィンカーとか
出して合流方向に進む奴もたまに居るから危険なんだよな
この場合は中央分離帯があるからいいけど、ない場合で右ウィンカーとか
出して合流方向に進む奴もたまに居るから危険なんだよな
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:51:38.13 0.net
合流なら右だけどこの場合は左
27:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:51:54.00 0.net
運転手が認知症だから左にウインカーだして右折逆走
28:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:52:36.65 0.net
はっきり左って言うけど
もしかしたら無意識に右出してたことがあるかもしれない
もしかしたら無意識に右出してたことがあるかもしれない
29:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:53:35.93 0.net
誰に何を伝えたいかが大事
これは合流しようとする道の後ろから来る車に
合流したい車がいますと伝えるのが目的になるので正解は「右」
これは合流しようとする道の後ろから来る車に
合流したい車がいますと伝えるのが目的になるので正解は「右」
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:53:50.06 0.net
一時停止の有無に関わらず加速帯があれば右
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:54:54.80 0.net
左ウィンカー出しても誰にも何にも伝わらないじゃん
右ウィンカー出して右後方の車に少しでもアピールした方が実戦的じゃない?
右ウィンカー出して右後方の車に少しでもアピールした方が実戦的じゃない?
53:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:00:22.92 0.net
>>32
後続の二輪車への告知で左
一時停止である以上右ウインカー出してそれが視認できる車両がいたら発進できないから右ウインカーは無意味
後続の二輪車への告知で左
一時停止である以上右ウインカー出してそれが視認できる車両がいたら発進できないから右ウインカーは無意味
35:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:56:17.39 0.net
正しくは停止線止まれがあるから左
ただし中央分離帯がある場合進行方向の本線左車線にしか入れないから
実のところは右でも出す輩はいても仕方ない
ただし中央分離帯がある場合進行方向の本線左車線にしか入れないから
実のところは右でも出す輩はいても仕方ない
37:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:57:02.04 0.net
合流するなら右だろって思ったけど止まるなら左だわ
こんな合流するところで止まってええんかって感じだけど
こんな合流するところで止まってええんかって感じだけど
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:57:25.61 0.net
>>37
標識があるからね
標識があるからね
45:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:58:50.04 0.net
>>37
こういうところで一時停止取り締まりしてたりするから必ず停止線で一時停止つまりタイヤを止めること
そうすることで一時停止義務違反で捕まることはない
こういうところで一時停止取り締まりしてたりするから必ず停止線で一時停止つまりタイヤを止めること
そうすることで一時停止義務違反で捕まることはない
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:57:18.80 0.net
右を出して分離帯を超えて右折が正しい
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:57:39.39 0.net
一旦合流するんだから右に決まっとる
その後左折するならその時左を出す
その後左折するならその時左を出す
43:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:58:40.33 0.net
軽なら右に曲がれそうなのがめんどくさいな
ここは左行くときは左かな
ここは左行くときは左かな
44:な@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:58:44.29 O.net
ウインカーの実用的意味を考えたら右だな
自分の動きに警告出すのが目的だから
自分の左側に直進バイクがいるわけではないから左が不要だと思う
自分の動きに警告出すのが目的だから
自分の左側に直進バイクがいるわけではないから左が不要だと思う
46:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:58:57.43 0.net
一旦停止するんだから左にしか進まないだろ
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:59:16.08 0.net
それにしても停止線が先すぎないか
停まるんならもっと手前で止まって確認してgoだろ
停まるんならもっと手前で止まって確認してgoだろ
55:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:00:44.49 0.net
>>47
お役所様がそう決めた以上それに従うしかないのさ
言いたいことはわかるが
お役所様がそう決めた以上それに従うしかないのさ
言いたいことはわかるが
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 12:59:51.43 0.net
合流とか言ってるやつコワイわ
ちゃんと止まれよ
ちゃんと止まれよ
50:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:00:00.76 0.net
この場合なら左
高速なら右
高速なら右
51:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:00:13.19 0.net
左に出すと右からバイクが抜いてくるぞ
56:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:01:13.43 0.net
右折目的で一番右の車線に行きたいなら右だしてしまうかもしれん
57:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:01:21.32 0.net
左にウィンカー出して誰に見えるの?
90:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:11:07.88 0.net
>>57
そもそも法律的には左ウィンカーが正しいし
右ウィンカー出して待ってる車を発見したら、合流される側の車は
中央分離帯が見えずに逆走してくる可能性を考えなければいけなくなるので超危険
見てもらうために右ウィンカーとか言ってるのはマジでやめてくれ
法律に則って動作させる前提で皆ら走ってるんだから、勝手に俺ルールされると危険極まりない
そもそも法律的には左ウィンカーが正しいし
右ウィンカー出して待ってる車を発見したら、合流される側の車は
中央分離帯が見えずに逆走してくる可能性を考えなければいけなくなるので超危険
見てもらうために右ウィンカーとか言ってるのはマジでやめてくれ
法律に則って動作させる前提で皆ら走ってるんだから、勝手に俺ルールされると危険極まりない
60:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:01:47.78 0.net
>>58
これは右だな
これは右だな
62:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:02:05.43 0.net
>>58
分かりやすいね
分かりやすいね
67:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:02:44.69 0.net
>>58
止まれの標識あるけど
止まれの標識あるけど
73:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:04:09.93 0.net
>>58
>>1も停止線をもっと手前にしてこれと同じ感じにできると思うんだよね
>>1も停止線をもっと手前にしてこれと同じ感じにできると思うんだよね
380:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 14:21:36.46 0.net
>>73
そんなことしたら危ねーだろ
そんなことしたら危ねーだろ
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:03:02.89 0.net
新目白通り下りから外堀通り水道橋方面へ出るところの飯田橋も左右どっちかで悩むな
すぐ横に交番があるので聞いてみたら警官により答えが違うしw
すぐ横に交番があるので聞いてみたら警官により答えが違うしw
71:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:04:01.79 0.net
>>68
ウインカー出せばいいんだよ
ウインカー出せばいいんだよ
79:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:06:25.51 0.net
>>72
けど一通なら出さない時あるかもしれん
けど一通なら出さない時あるかもしれん
74:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:05:15.45 0.net
これってルールより何より車の流れに乗ることが重要だよな
左は正しいけどこの場合自己中だと思う
規則は大切だけどTPOに応じた運転こそマナーだと考えるな
左は正しいけどこの場合自己中だと思う
規則は大切だけどTPOに応じた運転こそマナーだと考えるな
89:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:10:22.88 0.net
今二輪で教習所通ってるけどこの場面間違いなくどの教官も右に出してるよ
94:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:11:55.80 0.net
>>89
理由は次に右に舵とるから車体の向く方向
理由は次に右に舵とるから車体の向く方向
104:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:16:24.93 0.net
出さない方がよっぽどマシだわ
自分が右車線走ってるとして、右ウィンカー出してる車が動き出したら
逆走して来て正面衝突される可能性を考える
同じ様なレイアウトの合流ポイントで逆走車と正面衝突した映像あったろ
自分が右車線走ってるとして、右ウィンカー出してる車が動き出したら
逆走して来て正面衝突される可能性を考える
同じ様なレイアウトの合流ポイントで逆走車と正面衝突した映像あったろ
127:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:23:43.74 0.net
>>121
アホは右に出すぞ
アホは右に出すぞ
131:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:24:49.65 0.net
>>121
それは左
それか出さない
それは左
それか出さない
174:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:36:08.79 0.net
やはり角度の問題だろ
高速の合流見たいにほぼ平行以外は左だ
高速の合流見たいにほぼ平行以外は左だ
183:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:37:30.47 0.net
>>174
法律上、角度は問題ではない
法律上、角度は問題ではない
187:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:38:03.44 0.net
事故らなきゃそれが正解
この世はマッドマックス
この世はマッドマックス
191:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:38:42.82 0.net
>>187
この意見に1票
この意見に1票
282:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:59:32.57 0.net
この主線に合流するためにはまずハンドルを右に切らなければ入れない
なので正解は右だけどその後の進行方向の左を出しても捕まることはない
なので正解は右だけどその後の進行方向の左を出しても捕まることはない
283:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 13:59:50.91 0.net
これ暇な奴いたら警察の交通課行って聞いてきたらいい
たぶん歯切れの悪い答えしか返ってこないよ彼らは法律順守と交通安全の板挟みだから
たぶん歯切れの悪い答えしか返ってこないよ彼らは法律順守と交通安全の板挟みだから
286:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 14:01:12.03 0.net
>>283
立場上左と言うしかないか?
立場上左と言うしかないか?
310:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/03(日) 14:08:03.87 0.net
>>283
法律上は左折になるんですかね~でも本線車両にもわかるようにって意味で右ウインカーでも違反にはならないですかね~
まあ窓から手出して意思表示してもらうのが安全上いいでしょうね~
でこれどこの画像です?うちの所轄じゃなさそうですね
っていう話になると思う
法律上は左折になるんですかね~でも本線車両にもわかるようにって意味で右ウインカーでも違反にはならないですかね~
まあ窓から手出して意思表示してもらうのが安全上いいでしょうね~
でこれどこの画像です?うちの所轄じゃなさそうですね
っていう話になると思う
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1451792594/