arashi closet --嵐エピソード集--

だいたい1999-2011くらいの嵐のオモシロ系エピ集です。ボリュームはけっこうあるので腰をすえて?お読みください。


テーマ:

 ※ジャニーズはグループができてコンサートをしても、デビューしたとはいわない。CDを出して初めてデビューというのだ。デビューはどのグループも喜ばしい、ファン感激のできごとだが、嵐は違う。嵐のデビューは、苦かった。



新しいグループがデビューするらしい


 1997-1999年ごろ、ジャニーズJrは、8時だJ などテレビで何本もレギュラーをもっており、KinKiなどのグループとは別に、Jr全体で売り出していた。今はちょっと想像つかないが、そういう時代もあったのだ。

 嵐世代については、その頃のJrトップが滝沢秀明、小原裕貴(コハラとよむ)。人気者は山下智久、今井翼、渋谷すばる、相葉雅紀、、と二宮和也、までかなw。

 町田慎吾、屋良朝幸、増田貴久、原知宏、安田章大、錦戸亮、横山裕、生田斗間、内博貴、秋山純、松本潤、村上信吾、風間俊介、手越裕也、桜井翔らも個別のファンがいるJrイベントの常連だった。(赤西くんとかは、その下の世代)


 嵐のデビューは1999年春ごろから、Jrファンの噂にはなっていたが、直前まで発表しないジャニーズ事務所らしく、ファンが知ったのはハワイでのデビュー記者会見後だった。1999年9月15日の嵐デビューを伝える新聞の小さい記事は、メンバー紹介が「二宮和也その他4名」(笑。新聞もう少し紙面さけよwだったもので、翌日のワイドショーの映像をみるまで、Jrファンの間でメンバーについての憶測がとびかった(^^;)。

 MAINの4名か?いや町田、屋良、アッキーじゃない?内、相葉、すばるとか?etc.いくら待っても山組2名と松潤(当時からこの愛称です)の名前はでてこなかった。(^^;;;)



なぜこのメンバー?Jrファン(の一部)怒る


 大ショーックは、デビューを熱望していたタッキー裕貴(小原)、そしてタッキーの盟友・のファン。もし彼らがメンバーに入っていたなら、ニノ(当時からこの愛称デス)がトップクレジットになるはずがないからだ。直前にラスベガスでJr番組のロケがあったが、参加したのがタッキーと、ちゃんをのぞく4名だったので、このメンバーではないかとも言われていた。


 タッキーが裏方として多くのJrを支え、売り出していたことはよく知られているので、特にタッキーファン(当時のね)は怒っていた。また、小原さんも同様、多くのJrに慕われていたし、人気投票はいつも上位で、嵐5名よりずっと格上。ファンの皆さんの気持ちは大いにわかります。

 あと、前記のとおり、嵐の中でもニノ、相葉ちゃんは人気者で、いっしょにいた松潤もよく知られていた。この3名のデビューは違和感がなく、まあ仕方ないか、だったらしい。問題は残り、年長の大野、桜井の2名(^^;;;)今ではリーダーと翔さんのいない嵐なんて、とても想像できないのにね。特に東京のJrファンには無名に近かったリーダーは、口には出さない人だけどつらかったと思う。


 人選の理由は、脱退表明していた大野、桜井、二宮の3名をやめさせないためと思われます。この3名は社長さんが押していた。そのあとだれかが松潤を押していて加盟。相葉さんは社長さんが仲良しだった風3人組から1人いないのは...って入れたとされているけど、どう考えても人気からでしょう。



おめでとうと言ってくれた人たち


しかし、タッキーのファンにも、小原さんのファンにも、他のデビューできなかったジュニアのファンにも、開口一番「は○○のファンだけど、嵐デビューおめでとう!!」と言ってくれた人もいっぱいいたのだ。



 そして、デビューできなかった仲のいい先輩や、同僚たちも、嵐のデビューを祝福し、Jrのコンサートで嵐を好意的に紹介してくれた。怒っていたファンもまあ、彼らがそう言うなら、と嵐を拍手で迎えてくれたのだ。ありがとう、同期のみんな.....。

 当時の嵐ファン、特に山コンビのファンは、この時、嵐とともにMAや、同世代ジュニアも、一生応援する!と心に誓って今に至る(のだそうだ)。


 ※10年後、2009年のカウントダウンLIVE東京ドーム。司会は前年に続き嵐5人。ステージどまんなかで、嵐とMAで、A・RA・SHI!踊ってました。8人で、です。この歓声は嵐だけにではあるまいw。大ちゃん!!嵐とMA。どちらもあなたがリーダーの(orだった)グループ。翔ちゃん「すべてのジュニアに感謝します」の最初のコンの挨拶を今も覚えている人は多い。ARASHI1曲だけだったけど。みんなは喜んでた。Jr時代からのファンは、あの心の中の約束を守ってるんだ。私はJr時代は知らないけど、嵐の大事な友人たち、私も応援してる。



 ※2010年のカウントダウンは、ARASHIがNHKから移動できない(司会者は紅白打ち上げに列席しなくてはならない。あたりまえか^^;)ため、KinKiが司会してくれました(東京)。大阪ドームはもはや大御所?の関ジャニ8.「KinKiKids!」のコールのあと、KinKiの2人は、町田さんと米花さんもマイクを渡し、いっしょに歌わせてくれてました。KinKiの2人も、アイシテルヨ!



空気な嵐?


 嵐は、目立ってナンボの芸能界でも、ジャニーズの中でも、主張もパフォーマンスも、あんまりしないグループだ。ありがたくも仕事はもらえていたので、目の前の仕事をやりとげる、要求される以上のものを返す、をくりかえしてきただけ。

 いつの時代も、嵐の味方はファンだ。どのグループもそれはそうだろうけど(^^)。事務所内で空気?な嵐も、コンサートは思いっきりはじけてた。いや、ある期間はコンサートしか仕事なかった^^;。嵐はコンサートだけで披露する曲、ダンス、コントを多く持っている。毎回工夫をこらしてファンを楽しませてくれた。それでも。コンサートは空席が目立ち、映画も売れない時代は長く、ジャニーズのお荷物といわれたこともあった。特に後輩G(NEWS、KAT-TUN)が大人気になった頃には...。


 もちろんジャニーズに弱音は許されない。このずっとあと、、、9年もたって、睡眠2時間の生活に耐えられず脱走を試みた、全部すててやめようと思った、リーダーがいなかったら解散してたかも、など当時の心境を聞くことができた、よね。

 嵐いたっけ?という空気感満載(笑)の時代、ファンは運動会やカウントダウンで、風の3人(というか、にのあい)とじゃれたりいっしょに踊ったりしてくれる関ジャニやテゴマス山Pたち、あき時間に談笑してる山組とMA、ジュニアのみんなとを見て、ほっこりと幸せになっていたものだ。風世代、山世代どっちにも顔がきくニノは、やっぱちょっと別格の人気者だなーって思う。山Pとニノのデュエットとかあるんだよ。


 空気感とともに、ちょっぴりおみそな感じもしてた嵐なんだけど、何しろジャニーズ筆頭のおみそG、カウントダウンに呼ばれないっていうSMAPがいるからなあ(^^;;)。あの先輩方に比べると...。事務所のバックアップがないまま、プロデューサー1名に育てられたSMAP。10年以上トップアイドルとして君臨し続けているのは、孤立無援のGの意地だろな。仕事は1つ1つ丁寧にこなす、要求される以上のものを返すという、やってきていることは嵐と同じなんだけど、緊張感がもーー対極(^^;)。



嵐バブル?


 そのおとなしい嵐ちゃんたちが、ちょっとづつ人気が出てきて、2009-10年頃はからずも大ブレイク。アルバムはミリオン、コンサートは86万人動員しながらもプラチナチケット。5人出る冠番組が週3本、CMもいっぱい。彼ら曰く「今は嵐バブルだから、いつかはじける」w。はじけたら5人でパン屋やるんだって。それもいいね、嵐らしいや。リーダー、通販もやってくれよ!


 TOKIOの太一くん「嵐バブル、はじけないでしょ!」 小堺一機さん、ゲストがちらっと嵐の話「本当に、いい子たちですよね!」気持ち入りすぎw。嵐10周年ではナイナイの2人「♪Soul,Soulいつもすぐそばにある...♪」デビュー曲をフリもつけて歌ってくれた。最後のズームインで、羽鳥アナに記念品を渡す嵐ちゃん。嵐が好きすぎて?なぜか泣くバード。おまえテレ朝に横すべりだろw。すぐ会うわ。Marching J2日目では、中居さん、目をランランと輝かせて募金してるファンを前に「今日は嵐はいません」。SMAPがいるのに何言ってんだかw。バブルなの?バブルかもねえ。でもいつもと同じだよ嵐ちゃんたちは。


今そっと風が舞う♪」--番長が去年のSceneコン、オープニングに選んだMovin' Onの一節です。いつか、いつか嵐ちゃんたちが言ったよね、いつだったか。「いつか、TOPになろう」。あのおとなしい嵐ちゃんたちが....(番長だけはちょっと前に出てた気もするが^^;)。ま、その後も、戦わずけんかせず周囲をひっぱらずおとなしいままでしたが(笑)TOPにはなった。


 嵐は比較的、苦労してないグループと言われるが、そんなことない。棘の道を歩かずにトップになったグループなんかいない。彼らが、Gでも個人でも、現在みせてくれているものは、嵐11年の歴史そのすべてだ。今が最高。今日からのファンだって大歓迎だよ。


AD
いいね!した人

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇