愛知県児童総合センターは、愛・地球博記念公園内にある子どもたちの遊び場です。地球博に行った人にとってみると「懐かしい!」と思う方も多いかもしれません。
雨でも遊べる屋根つきの施設は、入場料がかかるものの、体や頭を使って思い切り遊べる遊具がいっぱい!寒い日や雨の日、雪の日に遊ばせるにはぴったりです。大人1人300円と割安感もあります。
実際に訪れて遊んでみた筆者の視点から、愛知県児童総合センターのおすすめスポット、見どころを紹介します!口コミとして参考にしていただけると幸いです。
【愛知県子ども遊び場愛知県児童総合センターおすすめ(1)】チャレンジタワー
スロープをのぼって頂上まで
子どもが一番興奮したのが、チャレンジタワー。活発になって動き回るようになった子におすすめです。
愛知県児童総合センターの中央に位置し、1階からスロープを昇っていき、2階、3階.と、どんどん行くと、頂上は標高160メートルの高さの展望フロアまで続きます。
駆け足でどんどん行く子どもについて大人も上ると、かなりの運動量。展望フロアでは、360度のパノラマの景色で、リフレッシュができますよ。
愛・地球博公園を一望できるほか、晴れた日は御在所岳を見ることもできます。
帰りは外側のスロープを降りてもいいですし、エレベーターもあります。上ったり降りたりするだけでも体力がつきそうです。
【愛知県子ども遊び場愛知県児童総合センターおすすめ(2)】あのねっとの部屋
知育おもちゃが揃う部屋
体力を使ったら、室内遊びができる「あのねっとの部屋」へ。ここでは、知育おもちゃがたくさん揃っています。
写真のプラステンのほか、ネフ社のスピール、ベック社のカートレイン、カプラ、クーゲルハーンなどがあり、自由に遊ぶことができます。
有名メーカーの知育おもちゃや積み木など、遊び道具を家で揃えようと思っても高額で難しいもの。
ここなら、有名なおもちゃが揃っていて、自由に遊ばせることができ、豊かな感性を育てることもできそうです。
あのねっとの部屋は靴を脱いで上がる部屋で、じゅうたんが敷いてあります。そのため、ハイハイ期の赤ちゃんにも遊ぶことができますよ。
【愛知県子ども遊び場愛知県児童総合センターおすすめ(4)】お得に利用できるワザ
何回も行くなら回数券が便利
充実していて何度も遊びに行きたくなる愛知県児童総合センター。
何回も通う人のために回数券があります。1回分だと300円ですが11枚つづりで3,000円。10回以上行くのなら回数券がお得になります。
パパとママ、子どもで行くのなら、5回×2枚=10枚ですから、頻繁に行くのなら回数券を購入してお得に利用しちゃいましょう!
まとめ
室内全体が児童館になった愛知県児童総合児童センターは、寒い日もしっかり「身体を動かす」ことができます。
寒い日は公園遊びもおっくうになってしまいますが、ここなら、「室内でも公園遊びができた」感覚に。
冬の日に、親子でしっかり歩いて動きたい時におすすめのスポットです!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら