- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kaitoster 「謝ったら死ぬ病」の人が「謝らせないと死ぬ病」の治し方とかいうエントリ書くのは面白いですね。→http://togetter.com/li/617284
-
syakinta 火に油注ぐのが好きなねとらぼが何言ってんだって感じ
-
ornith すごく丁寧な記事。それでも、感情優先の「謝らせたい人」には届かないんだろうなという諦観も……。/“「謝らせないと死ぬ病」患者の一番の特徴にして大原則には「当事者でない」「自分の感情が最優先である」”
-
quick_past これ、小野寺ほりでいが描くとがーんと同意数が増えるんだよなあ
-
buscycle 星井七億さんの寄稿。この問題は結局のところ「寛容」がポイントなのかもしれない。それと「罪を憎んで人を憎まず」の精神。
-
pipechair 「なるほど興味深い。謝らせることに必死になるあまりおかしくなる人間はいるだろう。だが、私のこの怒りは正当なモノだし謝罪をさせなければならない。」で無限ループしそうな気配は感じてる。
-
b4takashi 良い記事。自分も省みてこの病気になってないか気をつけたい
-
yoko-hirom 星井氏による問題提起。解決は読者に丸投げ。だから問題の人物を叩き潰しておこうとする人も現れるし,その手助けを求められるのも当たり前。『勝手に騒いでいる』のでは無くて氏が問題があると広めたから騒いでる。
-
maicou ←ほんまこれ(タグ)→
-
dogear1988 炎上案件で声を上げている人の大半は単に「間違いを指摘しているだけ」なので、正直誰に対して論じているのか分からなかった。「私怨」のみに限るならそうなのかもしれんが、そんな人滅多にいない。
-
kkzy9 謝る事に何か意味があると思っている人が理解できない。表面上の誠意とかうんこを拭いた紙ぐらいの価値しかない。
-
rub73 第三者の権力を最大限に使いたいのでしょう。
-
mini_big_foo タイトルでほりでぃかと思った
-
houyhnhm 2016年は、この手のPV稼ぎの為の記事を駆逐していく事が肝要と思っている。ステマを紛らわせる為のダミーでしかないからね。
-
kz78 万人の納得するインターネットなんて無いよね
-
u-li 「「謝ったら死ぬ病」より「謝らせないと死ぬ病」と呼ぶべき人のほうが多い」「「迷惑をかけた方々には謝罪させていただきました」と、必要な謝罪はしたけれど無関係の人間にはテコでも謝らない」
-
pikopikopan 久谷女子の時みたいに謝罪の無い人間が相手の時、周囲の空気は当事者には味方になるけど、実際相手が謝罪するとは限らないし見下してくる相手も出てくるから難しいよなあ
-
testa_kitchen 『「謝らせないと死ぬ病」患者の一番の特徴にして大原則には「当事者でない」「自分の感情が最優先」という点が存在します』虹裏のトレパク糾弾スレの住人とかまさにコレ。管理人から警告受けても粘着し続けるとかね
-
quick_past これ、小野寺ほりでいが描くとがーんと同意数が増えるんだよなあ
-
T_Tachibana 「いいえ、あなたが勝手に騒いでいるんです……。」確かに。
-
a_dogs 文字を生業にしてる人が暴言メールって法的にはどうあれ心情的には重罪。個人間トラブルでもないのに、同業者に犯罪者を見つけましたが野放しにします宣言されちゃそりゃ外野に叩かれるよねとしか
-
KariumNitrate 勘違いかもしれんけど「絶対許さない」という慣用句が一人歩きしてるからじゃないかな。その前後に略されている(謝らない限り)等の概念が抜けて認識されてる気がする。言い切り型の強い言葉の方が印象が強いし。
-
tikani_nemuru_M
死刑賛成派とメンタル面でほぼ一致→「「謝らせないと死ぬ病」患者の一番の特徴にして大原則には「当事者でない」「自分の感情が最優先である」という点が存在」
-
sky-y 考えさせられる記事。「謝らせないと死ぬ病気」は今のところスラングで医療的な裏付けはないけど、ググったら「過度の謝罪要求は《依存》ではないか」説を発見した→ http://bit.ly/1kBGesC
-
switching_kn 謝ったら(「悪いのはあいつらだからいくら叩いてもいい」と)殺す病のみなさん、こんにちは。
-
starthinker ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
-
NOV1975
つまり謝りたくないんですね。過去のいろいろを考えるとそう読めちゃう
-
dazz_2001 慰安婦問題も同じ構造なのかな、と思った。そして、日本人が韓国化しているんじゃないか?とも思った。
-
yoko-hirom 星井氏による問題提起。解決は読者に丸投げ。だから問題の人物を叩き潰しておこうとする人も現れるし,その手助けを求められるのも当たり前。『勝手に騒いでいる』のでは無くて氏が問題があると広めたから騒いでる。
-
okadaic <矛盾を承知にあえてこの毒の効いた表現を拝借したならば、ネット上には間違いなく「謝ったら死ぬ病」より「謝らせないと死ぬ病」と呼ぶべき人のほうが多いのかもしれません。>
-
dissonance_83 「謝罪後の再起や挽回の可能性まで批判者は奪ってはならない」のが前提だが、五輪エンブレムの件しかり変なプライドが邪魔して謝れない人も大概。あと、説明責任を追及するのと謝罪を求めるのは似て非なる物だよ
-
nekora 異常者恐るべし
-
abcd0035 謝罪させた相手をいつまでも晒すのもどうなんだ
-
onasussu 謝らせないと死ぬ病っていう括りにしてるから分かりにくいけど、基本は他者を糾弾、批判して満足感を得たい人でしょ。論破、なんて言葉が流行った頃から蔓延してるよ。そういう意味では著者も同じ、俺も同じ。
-
unnamable よくいるよね。俺の批判は絶対正しいのだからお前は俺に無条件に謝るべきって思っちゃってる人。
-
ALEXandRITE なんかやっても謝らずにひた隠して欺いて、お咎めなしの不真面目さんが多過ぎたんだろ。
-
dogear1988 炎上案件で声を上げている人の大半は単に「間違いを指摘しているだけ」なので、正直誰に対して論じているのか分からなかった。「私怨」のみに限るならそうなのかもしれんが、そんな人滅多にいない。
-
cubed-l その手の輩に食傷している
-
nishinq 下手な文章だからちゃんと読んでないけど多分これ書いた人が一番クズ
-
syakinta 火に油注ぐのが好きなねとらぼが何言ってんだって感じ
-
kkzy9 謝る事に何か意味があると思っている人が理解できない。表面上の誠意とかうんこを拭いた紙ぐらいの価値しかない。
-
rub73 第三者の権力を最大限に使いたいのでしょう。
-
latemder
-
mini_big_foo タイトルでほりでぃかと思った
-
houyhnhm 2016年は、この手のPV稼ぎの為の記事を駆逐していく事が肝要と思っている。ステマを紛らわせる為のダミーでしかないからね。
-
speed_star_99
-
kaos2009
-
JIYUJOHO2007
-
enna13
-
kz78 万人の納得するインターネットなんて無いよね
-
teslacate
-
u-li 「「謝ったら死ぬ病」より「謝らせないと死ぬ病」と呼ぶべき人のほうが多い」「「迷惑をかけた方々には謝罪させていただきました」と、必要な謝罪はしたけれど無関係の人間にはテコでも謝らない」
-
pikopikopan 久谷女子の時みたいに謝罪の無い人間が相手の時、周囲の空気は当事者には味方になるけど、実際相手が謝罪するとは限らないし見下してくる相手も出てくるから難しいよなあ
-
testa_kitchen 『「謝らせないと死ぬ病」患者の一番の特徴にして大原則には「当事者でない」「自分の感情が最優先」という点が存在します』虹裏のトレパク糾弾スレの住人とかまさにコレ。管理人から警告受けても粘着し続けるとかね
-
w84_yuto
-
quick_past これ、小野寺ほりでいが描くとがーんと同意数が増えるんだよなあ
-
ganaware
-
T_Tachibana 「いいえ、あなたが勝手に騒いでいるんです……。」確かに。
-
ktasaka
-
ksk130421
-
a_dogs 文字を生業にしてる人が暴言メールって法的にはどうあれ心情的には重罪。個人間トラブルでもないのに、同業者に犯罪者を見つけましたが野放しにします宣言されちゃそりゃ外野に叩かれるよねとしか
-
KariumNitrate 勘違いかもしれんけど「絶対許さない」という慣用句が一人歩きしてるからじゃないかな。その前後に略されている(謝らない限り)等の概念が抜けて認識されてる気がする。言い切り型の強い言葉の方が印象が強いし。
-
shibuyan730
-
tikani_nemuru_M
死刑賛成派とメンタル面でほぼ一致→「「謝らせないと死ぬ病」患者の一番の特徴にして大原則には「当事者でない」「自分の感情が最優先である」という点が存在」
-
sky-y 考えさせられる記事。「謝らせないと死ぬ病気」は今のところスラングで医療的な裏付けはないけど、ググったら「過度の謝罪要求は《依存》ではないか」説を発見した→ http://bit.ly/1kBGesC
-
s1090018
-
switching_kn 謝ったら(「悪いのはあいつらだからいくら叩いてもいい」と)殺す病のみなさん、こんにちは。
-
hakodama
-
starthinker ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
-
NOV1975
つまり謝りたくないんですね。過去のいろいろを考えるとそう読めちゃう
最終更新: 2016/01/03 11:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
-
Amazon.co.jp: 戦争は女の顔をしていない: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィ...
- 28 users
- 2008/08/23 00:27
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 文学部唯野教授: ホーム: 筒井 康隆
- 24 users
- 2006/08/16 17:30
-
- www.amazon.co.jp
-
ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち いま読みたい38人の素顔と作品
- 15 users
- 2014/09/01 20:13
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
いま、僕が「インターネット」について語っておきたいこと - いつか電池がきれ...
-
「謝ったら死ぬ病」の話 - 価値のない話
-
謝罪の達人はビジネスを制す?「謝り上手」7つのポイント | ライフハッカー[...
おすすめカテゴリ - 写真・カメラ
-
魚眼レンズで撮った写真を超広角レンズ写真にする画像処理ソフト「uonome」リ...
-
- テクノロジー
- 2015/12/31 07:39
-
-
【総まとめ】2015年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選50個 - Photo...
-
- テクノロジー
- 2015/12/29 09:55
-
-
カメラマンの私が2015年買って良かった写真関連アイテム10選![プチレビュー付...
-
- テクノロジー
- 2015/12/27 18:47
-
- 写真・カメラの人気エントリーをもっと読む
人気エントリー - 暮らし
-
ウィンカーを出さない人ってなんなの?
-
実家に帰省して久々に車を運転してるんだけど、運転中前の車がウィンカーを出さないで曲がったり車線変更したりするシーンに何度か遭遇してすごく不思議な気持ちになった。あの人たちはなぜウィンカー...
- 暮らし
- 2016/01/03 09:40
-
-
同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?...
-
- 暮らし
- 2016/01/03 04:27
-
-
無言ブクマしてる奴のほうが優秀
-
ブコメを読んでいると度々見かける、あっこいつタイトルだけ読んで脊椎反射でブコメしてるなって奴。 こういう奴は一言物申したいためだけにブクマするだけで、後々本文を読むことなど永遠に訪れない。...
- 暮らし
- 2016/01/03 12:14
-
-
1日10時間の勉強を半年続けた
-
医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひた...
- 暮らし
- 2016/01/02 22:38
-
- もっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
急ぐのをやめた - 呼応の備忘録
-
- 暮らし
- 2016/01/03 17:02
-
-
大学生活を充実させるために読みたい記事総まとめ - やぎろぐ
-
- 暮らし
- 2016/01/03 16:19
-
-
【衝撃の7年】フィリピン水準の賃金で働くひとりの日本人が、セブで起業する...
-
- 暮らし
- 2016/01/03 15:44
-
- もっと読む