現在、私は15枚のクレジットカードを持っていますが、さすがに15枚も持っていると、毎月届く明細書の数だけで大変…(汗)。ちょっと放置すると郵便受けがすぐにいっぱいになってしまうため、いくつかカードを解約しようかなと動き始めているところです*1。
そんな解約候補のひとつに三井住友VISAゴールドカードがあるのですが、ここで1つ問題があるんですよね。それが電子マネーiDが使えなくなってしまうという点。ドコモユーザーでもなく、Androidユーザーでもない私の場合、電子マネーiDを使うためにはカードタイプのiDを保有する必要があるのです。
つまり三井住友VISAゴールドカード解約=電子マネーiDが使えなくなる、こういうことです。
カードタイプのiDを発行してくれるカード会社は少ない:
それじゃカードタイプのiDを発行してくれる他のクレジットカードを使えば良いじゃないか?と思われるかもしれませんが、これがなかなか無いんですよね。今のところ、下記の5つくらいです(詳しくは公式サイト)。
- 三井住友カード(現在利用中)
- オリコカード(昨年解約)
- DCMX(ドコモユーザーではない)
- 大和ハウスフィナンシャル(う~ん)
- VJAグループ(銀行系のクレジットカード)
ソフトバンク携帯利用者の私からすると、選択肢はもう1と2しかないことになります。かなり選択肢が狭い。
再度、オリコカードを作っても良いのですが、カード枚数を減らすために三井住友VISAカードを解約しようとしているのに、新規にカードを作ったんじゃ無意味ですからね。私の中の、iD存亡の危機です。
QUICPayメインに切り替えますかね:
反面、後払い型の電子マネーとしてiDと並ぶ存在なのがQUICPay。こちらであればJCBザ・クラスを現在保有しているので簡単に作れます。そのため、今後はiDを諦めてQUICPay主体にしようかなとも思いますね。
以上、カード型のiDを発行してくれるクレジットカード会社は少ない…という愚痴に似た話題でした。
文末リンク:
*1:この記事はPRリンクを含みます。