1:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 11:56:01.83ID:5kUzaoMU.net
ゲームの質が下がったのか
自分が大人になり童心を忘れたのか
昔が良かった昔に戻りたい

自分が大人になり童心を忘れたのか
昔が良かった昔に戻りたい
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:12:48.95ID:1Vch6i2+.net
老害は市場から相手されてないから黙っとけ
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:14:45.30ID:/eLPtDp6.net
ゲーム辞めて他のことやればいい、もうゲハに来るなよ
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:16:38.85ID:xX/1HAtW.net
連休だしやるゲームが3つもあって楽しいぞ
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:17:41.02ID:ZG9YnLpM.net
>>1みたいな人が多いから移植商法が成り立っている
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:20:24.24ID:uPNsV8dV.net
>>1
どう考えても後者ですね
そろそろゲームを卒業されてはどうですか?
どう考えても後者ですね
そろそろゲームを卒業されてはどうですか?
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:25:46.46ID:LjcTlynK.net
まぁあれだゼノクロ楽しいよ!
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:28:25.68ID:G4BPJBcO.net
なかなかまったく新しい発想のものって生まれないから
どのエンタメでもある程度ハマったことがあると新鮮さがなくなるのはしょうがない
昔が楽しかったのはまだゲームでしてないことがいっぱいあったからそれらをゲームに落とし込むだけで新鮮だったから
どのエンタメでもある程度ハマったことがあると新鮮さがなくなるのはしょうがない
昔が楽しかったのはまだゲームでしてないことがいっぱいあったからそれらをゲームに落とし込むだけで新鮮だったから
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:30:32.36ID:5kUzaoMU.net
>>8
じゃあゲーム業界も終わりやね
そこで新しいゲームを出していくのが使命だと思うんだが
じゃあゲーム業界も終わりやね
そこで新しいゲームを出していくのが使命だと思うんだが
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:37:52.84ID:G4BPJBcO.net
>>9
だからCSゲームも映画、JPOPも堕ちてってるやん
触れたことない新規が入ってきてくれればいいが循環に失敗すると一気に先細りする
そういうシリ-ズ多いやろ?
逆に新規取り込めればまだまだいける市場はあるけど
だからCSゲームも映画、JPOPも堕ちてってるやん
触れたことない新規が入ってきてくれればいいが循環に失敗すると一気に先細りする
そういうシリ-ズ多いやろ?
逆に新規取り込めればまだまだいける市場はあるけど
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:57:19.07ID:c9h6I2Km.net
>>9
PCでインディーゲーやればいいと思うよ
昔みたいにいろいろなジャンルが出てるし
PCでインディーゲーやればいいと思うよ
昔みたいにいろいろなジャンルが出てるし
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:37:38.48ID:TMZwI09t.net
>>8
大人になるとみんなそうだよね
斬新なことなんて他のことでも無くなる
あとは自分で工夫して遊べるかどうかでそこは経験が物を言う
大人になるとみんなそうだよね
斬新なことなんて他のことでも無くなる
あとは自分で工夫して遊べるかどうかでそこは経験が物を言う
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:33:36.18ID:IA2QUi12.net
ゲーム止めた奴がゲハに来とるんやろ
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:35:46.27ID:8fFgD5LX.net
新しいゲームは
今のゲーム好きな奴にとって
受け入れられないおそれがあるので
皆あんま出さない
今のゲーム好きな奴にとって
受け入れられないおそれがあるので
皆あんま出さない
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:40:37.26ID:8fFgD5LX.net
10代の時に工夫して遊び倒すことをやりすぎて
20代になると工夫のしようが無くなってるだけの気もする
20代になると工夫のしようが無くなってるだけの気もする
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:42:08.59ID:EW+yE5dp.net
昔のゲームは良かったとは言うものの
実際セガアーカイブみたいなので古いゲームやってみると、今の視点からするとびっくりするくらい難点だらけ
実際セガアーカイブみたいなので古いゲームやってみると、今の視点からするとびっくりするくらい難点だらけ
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 15:45:34.96ID:NaX4Yo6v.net
>>16
でも何故かそっちの方が楽しいんだよなあ
思い出補正が大きいだろうが、やったことないレトロゲームも結構楽しめてしまう
でも何故かそっちの方が楽しいんだよなあ
思い出補正が大きいだろうが、やったことないレトロゲームも結構楽しめてしまう
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:49:51.49ID:4kNgfkGG.net
昔のゲームは今やってもハマるからな
単純にゲームの質が下がった
単純にゲームの質が下がった
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:51:17.40ID:dw6w5D6f.net
歳とると現実が脳のほとんどを占めて非現実が入る余地があんまりなくなる
あらゆるエネルギーも落ちる
ゲームの質というのは個人の価値観によるので全員共通のものは決められない
流行は変容するので幼いころの培った価値観とズレていくという事もあると思う
あらゆるエネルギーも落ちる
ゲームの質というのは個人の価値観によるので全員共通のものは決められない
流行は変容するので幼いころの培った価値観とズレていくという事もあると思う
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 12:53:02.64ID:0coTQnrZ.net
最近、ゲームがつまらない、ハマらない
そんな噂が飛び交っているけど
それはソフトのせいじゃない
ハードに限界があったからだ
そんな噂が飛び交っているけど
それはソフトのせいじゃない
ハードに限界があったからだ
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:03:30.26ID:MQqTTNR2.net
自分が子供の頃にやった物は思いで補正で良く見える、ってだけの話
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:12:12.00ID:4kNgfkGG.net
>>22
今やっても面白いのも思い出補正ですか?
今やっても面白いのも思い出補正ですか?
52:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:09:37.10ID:NaX4Yo6v.net
>>25
それを思い出補正っていうんだよ
それを思い出補正っていうんだよ
53:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:13:00.59ID:Vk/6mtGk.net
>>22
確かにFF3のリメイクとか、原作がやたらと評判良いからやってみたら微妙だった。
確かにFF3のリメイクとか、原作がやたらと評判良いからやってみたら微妙だった。
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:07:25.89ID:99k3g2Ot.net
最近のは皆に愛される事を前提に作られていないから仕方ない
消化される前提で作られた作品の何処を好きになれと
消化される前提で作られた作品の何処を好きになれと
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:12:12.16ID:Ogtb218f.net
両方
ゲームの質自体はあがってるけどアイデアが昔みたいな突飛さがない
猫も杓子も似たようなゲーム作ってとりあえず消費されるような時代
ゲームの質自体はあがってるけどアイデアが昔みたいな突飛さがない
猫も杓子も似たようなゲーム作ってとりあえず消費されるような時代
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:12:44.14ID:TMZwI09t.net
確かに最近はオンゲーや課金でサービスを売ってる感じだねぇ
買い切りみたいな作品はCSでまだ頑張ってるほうじゃないか
買い切りみたいな作品はCSでまだ頑張ってるほうじゃないか
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:15:45.17ID:0coTQnrZ.net
CSは完全版やDLCで何とか儲けを出そうとしている感じだな
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 13:55:17.04ID:IA2QUi12.net
金の臭いがするゲームよりは昔の方がいいだろ
買い切り型で比較すれば今の方がいい
買い切り型で比較すれば今の方がいい
54:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:14:51.36ID:NaX4Yo6v.net
>>30
DOAもPS2までは努力次第で全コス出せたもんな
今のDLCもそうすべきだよな
トロフィーなんてもらっても何も嬉しくないっての
DOAもPS2までは努力次第で全コス出せたもんな
今のDLCもそうすべきだよな
トロフィーなんてもらっても何も嬉しくないっての
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 14:15:21.20ID:ENhy9pTO.net
既存のゲーム性使い回すと新鮮味が無いと文句言う癖に
新しいシステムで作っても覚えるの面倒とか言って買わないからな
新しいシステムで作っても覚えるの面倒とか言って買わないからな
70:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 17:58:24.80ID:UIBAir6r.net
>>35
これ
これ
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 14:25:33.94ID:RwwyLKvX.net
自分がゲーム通だと思っちゃった時点でお前のゲームライフは終了したんだよ
お前がやってるのは批評でもなんでもない
ただの粗探しだから
お前にとって面白いゲームは今後一切現れないよ
お前がやってるのは批評でもなんでもない
ただの粗探しだから
お前にとって面白いゲームは今後一切現れないよ
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 14:27:44.91ID:GWSP+ohs.net
今のゲームがつまらないなら自分に合う昔のゲームを探せばいい
昔楽しめていたゲームがつまらなくなったのならそのゲームからはしばらく離れる時期だ
昔楽しめていたゲームがつまらなくなったのならそのゲームからはしばらく離れる時期だ
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 14:34:08.79ID:gl6NiptZ.net
今のほうが面白いけどたまに昔のゲームやるとほっとするんだよな
目に優しい
目に優しい
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 16:17:44.92ID:339NY//Y.net
>>40
電源入れてスタート押すとすぐにゲームが始まって
内容的にも短時間でサクッと楽しめるものが多いのも魅力だな
VCのマリオ2、3とかロックマンシリーズはよく起動してる
電源入れてスタート押すとすぐにゲームが始まって
内容的にも短時間でサクッと楽しめるものが多いのも魅力だな
VCのマリオ2、3とかロックマンシリーズはよく起動してる
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 16:52:00.93ID:lMRfIB82.net
製作費が高くて開発期間も長いから良ゲーもクソゲーも今のが少ない
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 16:52:14.95ID:9Ha4AXDC.net
グラフィックだけは今の方がいいが
それならアニメでも見たほうがいいことに気付いたわ
それならアニメでも見たほうがいいことに気付いたわ
48:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/28(月) 19:31:55.29ID:YKGzB5KV.net
まだプレイしてない名作がたくさんあるはず
それを探してやればいい
そんな気力ないよ、というのであれば、もうゲームから足洗え
楽しい趣味はゲーム以外にもある
それを探してやればいい
そんな気力ないよ、というのであれば、もうゲームから足洗え
楽しい趣味はゲーム以外にもある
60:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:36:53.77ID:V76L1XM1.net
PS2やDCの時のように色んなゲーム出てきてほしいわ
61:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:39:45.79ID:Vk/6mtGk.net
>>60
ちなみにその前の世代ばかりもっと賑わってたよ。
ちなみにその前の世代ばかりもっと賑わってたよ。
63:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:44:19.23ID:Xoclsd93.net
今はソフト数少なくて選べないからな
RPGがやりたい→○○出るまで待つ
シューティング→○○出るまで待つ
レース→無い
FPS(TPS)→沢山あるよ、選びたい放題
RPGがやりたい→○○出るまで待つ
シューティング→○○出るまで待つ
レース→無い
FPS(TPS)→沢山あるよ、選びたい放題
65:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 16:47:33.46ID:V76L1XM1.net
>>63
携帯機とスマホはソフト結構あるんじゃね?
携帯機とスマホはソフト結構あるんじゃね?
75:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 21:51:14.91ID:C1MiFRF5.net
セガが勝ってれば今頃ゲームはもっと面白くなってたのにな…
76:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/29(火) 23:26:48.06ID:vRR0Qscp.net
昔のセガはバカだが
今のセガはただのバカになってしまった
今のセガはただのバカになってしまった
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451271361/