難波です。


もう既に大ヒット商品ですが
今回は「賢威」についてとりあげます。


賢威の概要




SEOに強い戦略的テンプレート「賢威6.2」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!


package-keni6.png


販売元 株式会社SEMライダー

販売責任者 松尾茂起

運営統括責任者 松尾茂起

所在地 〒604-8121 京都府京都市中京区十文字町437番地 SOZO+ビル 704号室

連絡先

電話:075-741-7849

Eメール:support●seo-keni.jp
(※●は@に変えて送信して下さい)

URL http://www.seo-keni.jp/




無料ブログで人気のKAETENテンプレートと並んで
賢威はWordpressやホームページのテンプレートとして
かなり人気がありますね。


ただ、一方で

「何となくみんな使っているから使っている」

という感じの人も多いと思います。


また、イマイチ使う理由がよく分からないから
賢威を導入していない人もまだまだ多いんじゃないでしょうか?



まぁ、最初のうちはみんなテンプレートについては
良さも悪さもイマイチよく分からなかったりしますが
でも、テンプレートってSEO的に結構大事だったりするんですよね。


初心者のうちは軽視されがちなテンプレートへの投資ですが
ここにお金を使うかどうかで

結果が出るスピードが
驚くくらいに変わってしまう


のは事実です。



賢威をはじめテンプレートが重要な理由



賢威の良さを理解するためには

ブログなどでテンプレートの選択によってどうして
結果が変わってしまうのか
原理・原則を理解する必要があります。



SEOって結構奥が深くて検索順位に影響がある要素は
30から40要素くらいはあるとされています。


以下のSEO要素構成図では37要素となっています。

(こちらは英語圏で有名なSEO要素構成図となります)

seotables.png

この図は簡単に言うと37個SEOに重要な要素があるので
考えましょうね、という意味合いですね。


そして、このSEO要素の中で賢威をはじめとしたテンプレートによって
HTMLの6要素が勝手に満たされる、ということになります。


ブログサービスやWordpressを使う大きなメリットに
こういうHTMLの知識がなくても、

勝手にHTMLが裏側で作られることで
記事が出来上がるということがあげられます。


恐らく、この記事を読んでいる人も
HTMLについて知らない人も多いでしょう。


しかし、一方で

HTMLの構成がSEOに大きな影響がある

わけです。


そして、このHTMLというのは、基本、

僕たちがどれだけ頑張って
ブログなどを更新していても、
使っているテンプレートに依存してしまうのです。


ここに、落とし穴があります。


というのも、Wordpressにしろブログサービスにしろ
最初から用意されているテンプレートはHTML的に
全然いけていないケースが非常に多いからです。


たとえば、

Seesaaブログの初期テンプレートでは
何故か見出しタグ2が日付で
見出しタグ3が記事タイトルになっていたりします。


これは簡単に言うと、HTML的に

「記事タイトルよりも日付が重要な設定になっている」

ということです。


つまり、日付のほうが記事タイトルよりも
SEO的に重要だとGoogleに伝えてしまっているわけですね。


これだと何も意識せずに記事を更新すればするほど
勝手に不利な状況に陥ってしまうようなものです。



このように、

どのテンプレートを使うかによって
目に見えない部分でSEO的に対して
有利になったり不利になったりします。



だから、検索で上位表示をするためには
お金を払って良いテンプレートを
使うことが大事だったりするわけです。


このSeesaaブログの例は極端ですが、
基本的に無料のテンプレートはやっぱり
無料レベルのクオリティになっています。


SEOに対する気遣いが全くないものや
デザイン面で問題があるものは非常に多いです。


そんな中で有料のテンプレートを使えば
たとえSEOの知識がなくても
SEOに強いサイトが作れるというわけです。


賢威を使うだけでSEOに有利になる



そして、この賢威のHTMLは非常にシンプルで
余計なごちゃごちゃしたSEOの評価を下げるものが
HTML内に含まれていないというのが一つ。


そして、HTMLとして重要な部分、メインカラム部分が
Googleに解析されやすい構成になっています。


メインカラムというのは要するに記事の部分ですね。


実は、世の中のテンプレートには
サイドバーなど記事と無関係な部分のほうが
HTML的に検索上位にいきやすくなっている構成のものも
少なからず存在します。



しかし、そんなものを使ってしまうと
最初からハンデを背負っているようなものですよね。



賢威はこの辺もちゃんと気を配っている、
ということです。


ですので、賢威を使うだけでまず、HTML的な部分で
SEOにどんどん有利になっていきます。


そして、HTMLと並んで賢威が優れているのは
どこに何があるかがとても分かりやすい
ユーザビリティが高いデザインですね。


僕のWordpressでいうとこんな感じになっています。

kenitemp1.png
kenitemp2.png


スッキリしていて分かりやすいですよね。


このデザインというのは間接的に
SEOに大きな効果があります。


というのも、見やすくすっきりしたデザインのブログの場合、
自然とコンテンツが読まれやすくなるからです。


Googleがブログやサイトを評価するにあたって

「このブログはきっちり読まれているのか」

というのを判断しています。


その判断の基準がどれだけ色々なページを
読まれているのかを示すPV数や

どれくらいそのサイトにいるかという
サイト滞在時間であったりするわけですが、

このPVや滞在時間はブログのデザインに
大きく依存することになるわけですね。


どこに何があるか分からないデザインだと
すぐに別のページに飛んで行かれてPVが伸びず
滞在時間が短くなりSEO的にもマイナス評価になります。



一方で分かりやすいデザインだと
必然的にあちこちの記事を読んでもらうことができ
PVが上昇しサイト滞在時間が長くなります。


PVやサイト滞在時間が長くなると
Googleからの評価も高くなりその結果として
検索順位も上がりやすくなります。


賢威はこの点でも優れているというわけです。


ですので、賢威を導入すればそれだけで
内部SEO的な部分はかなり大部分カバーできると思います。




ちなみに、

上記のWordpressは3カラムになっていますが
1カラムや2カラムでも設定が可能になっており、
柔軟なデザインが可能です。


また、レスポンシブWebデザイン対応なのも
SEOに有利な理由の一つになっています。


賢威は初心者にも上級者にもおススメ



このように、賢威は導入するだけで
特にSEO対策を意識しなくても検索順位に
プラスになる要素がたくさんあります。



おまけに、上級者がしっかり自分好みに
HTMLタグをいじったり
デザインを変更してカスタマイズする
機能もしっかり揃えています。


よって、初心者にも上級者にもおススメできる
テンプレートになっていると言えます。


さらに抜群のサポート体制がある

のも賢威の強みですね。


ただ、テンプレートを渡して終わりではなく、

しっかりとしたSEOマニュアルがついており
HTMLの見出しタグの使い方などが書かれていて
かなり勉強になります。


また、サポートフォーラムまであって
以下のようなフォーラムへ参加することも可能です。


賢威初心者フォーラム

賢威SEOフォーラム

賢威ワードプレスフォーラム

ネットビジネスフォーラム

協力フォーラム

雑談フォーラム




これらのフォーラムは活発に動いているので
色々な情報を手に入れることもできます。


ここまで揃って24,800円なら
とても安い投資だと難波は思います。



もし、これから10個サイトを運用するなら
1個につきたった2,480円です。


まだ手に入れていない人は是非この機会に
導入を検討してみてください。


賢威は今まで11,500人以上愛用者がいるようですが
この実績にはやはり相応の理由があります。


サイトやブログで上位表示をさせたいと
本気で思っているのでしたら買うべきです。




賢威の弱点と購入者特典について



ここまでお伝えしてきたように賢威が
非常に優れたテンプレートなのは間違いないですが
ただ、一点注意が必要です。


それは、

賢威を導入したからといって絶対に結果が出ると
保証されたものではない


ということです。


この点は注意してください。


事実、僕の知人では賢威を導入したにも関わらず
全くSEOで上位表示されることなく撃沈した人がいます。



まぁ、その方はかなりの初心者だったのですが
やり方がまずいとそういう事例もあるということです。


また、賢威のマニュアルは相当クオリティが高いですが
ある程度Webに精通している人向けになっている印象で

結構専門用語が多く、普通の主婦やパソコンに慣れていない
初心者には少し難しいかな、とも思います。


例えるなら、携帯電話とか家電の
説明書のようなイメージですね。


確かに家電好きな人は説明書を読むのが楽しいし
読むことで確実に使い方が分かるですが
そうでもない人にとっては読むのがしんどい。。


賢威のSEOマニュアルに対しては
僕はこんな感じの上級者は納得できるけど
初心者には小難しいという印象を受けました。


この辺は賢威の唯一の弱点かもしれませんね。


そこで、初心者にもしっかりとした
SEO対策が出来るように僕のほうでこの辺の弱点を
カバーする特典をおつけしました。



●ブログ構築&SEO対策について

1.賢威を使っても絶対に結果が出ないやってはいけないブログの構築方法

2.2015年度版SEOに影響があると言われる37個の要素について簡単説明

3.37要素のSEO要因を踏まえた上で初心者でも行える現実的簡単SEO対策

4.記事を書く際にサイト滞在時間を引き伸ばし精読率を大幅に高める方法

5・SEO対策及び記事更新についてのメールサポート


●カスタマイズについて

1.どんなパターンのブログでも入れたいプラグインについて

2.アフィリエイトで広告を露出する場合に入れるべきプラグインについて

3.ヘッダーをかっこいい画像にカスタマイズする方法

4.カスタマイズについてメールサポート


賢威自体のサポート体制もかなり充実していますが
僕のほうでも分からないことなどがあれば
サポートさせていただきます。



お気軽に相談してください^^


あとは、もちろん、購入者限定サイトへご案内します^^

kounyusite.png


こちらの購入者限定サイトでは
総額数百万円もの特典が好きな時に好きなだけ
ダウンロードが可能になっています。



しかも、再配布可能なものも多いので、
ご自身のビジネスにもお役立ち頂ける内容です^^


詳しくはこちらをご覧下さい。


難波の購入者基本特典について


特典の受け取り方法について



1.特典付きリンクをクリックして販売ページに移動をして
購入を完了してください。


その際に、インフォトップの決済画面に必ず以下のような
購入者特典の表記があることを確認してください。

tokutenseikyu.jpg



賢威の特典付きリンクはこちら

↓↓

button_004.jpg


2.購入完了後に以下の特典請求から連絡してください


特典請求フォームはこちら


請求後、難波からメールにて特典のご案内をさせて頂きます^^


賢威の内容についてで知りたいこと、気になること、疑問点などはこちらまで
↓↓
難波への質問はコチラ