以下、放送中の自分のTweetをいくつかご紹介させて頂きます。たくさんお気に入りやリツイートして下さり感謝です!どうもありがとうございました^^
安田 洋祐@yagena
オンエアで言及した大竹先生の著作は『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』。収録では、実際に何%くらいの人が競争や再分配に肯定的か、それぞれ各国のデータを出しながら紹介したのですがばっさりカットでした〜(泣) #ジレンマ2016 https://t.co/DFlUyoVueg
2016/01/01 23:11:06
安田 洋祐@yagena
どうもありがとうございます。この番組はデータがあまり出てこない&論客もデータを出さない印象だったので意識的に出してみました。(カットされちゃったけど><) #ジレンマ2016 https://t.co/v6EnKtnUwI
2016/01/01 23:17:51
収録ではこの部分をかなり長々と話してしまったので、もう少しコンパクトな尺で話せるように気を付けるべきでした(反省)
安田 洋祐@yagena
「アンウェア」な競争の具体例として、免許による既得権益やTV局などに見られるコネ入社について言及したのですが、そこはさすがにカットされた模様… #ジレンマ2016
2016/01/01 23:21:42
これはカットされると予想しながらスタジオで訴えたポイントでした。それにしても、「アンフェア」を「アンウェア」とタイポするとは!(結構たくさんRTされていたので恥ずかしい…)
安田 洋祐@yagena
地方で特にお金持ちや勝ち組のイメージとしてよく挙がる「医者」「公務員」「農協」「議員」etcも、いわゆる「市場競争」とは異なるプロセスによって選抜されていることも指摘しました。 #ジレンマ2016 https://t.co/EbEHQw6AVx
2016/01/02 00:18:41
「市場競争」は「弱肉強食」→「格差拡大」とのイメージと繋がりやすいですが、身の回りでパっと思いつく経済格差の多くが、実は市場とは直接関係の無い仕組みで生まれていることを強く指摘しました。重要な論点だと思ったのですが、この辺りもばっさりカットだったな〜(泣)
安田 洋祐@yagena
おっ、切られるかと思っていた「行動経済学」についてのコメントは流れた!中身が気になる方は、次のベストセラー入門書をぜひご覧ください:
2016/01/01 23:38:28
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』(ダン アリエリー) https://t.co/Vy5K3ukPbO
文庫版でお買い得!他にもアリエリー本は数冊出ていますが、最初のこれが一番おすすめです。
安田 洋祐@yagena
行動経済学の知見を活かした「制度設計」に関しては、研究自体が発展段階でまだ成熟していません。そのハシリについてまとめた日本語のテキスト(やや専門度高め)としては、川越さんの『行動ゲーム理論入門』がオススメです! #ジレンマ2016 https://t.co/UIzY6vS48g
2016/01/01 23:41:47
現役で信頼できる研究者による地に足の付いた教科書です。同じく川越さんの『実験経済学』も名著です。
安田 洋祐@yagena
小池さん、今日一番の長尺!収録では、彼が話すたびに心地よい静寂にスタジオが包まれていました。 #ジレンマ2016
2016/01/02 00:08:47
異色論客である僧侶の小池さんの存在感はスタジオでも際立っていました。そんな彼の口から溢れ出るありがたいお話に対して「(みんなが)悟りを開くのを待っていられない」などと突っ込んでしまいすいません…
安田 洋祐@yagena
全般的に和やかな議論が続いて、バトルっぽいのがあのシーンしかなかったので、腹黒な古市MCが煽ってみた!→けど失敗した、みたいな展開でした(笑) #ジレンマ2016 https://t.co/yo4ZdXo8er
2016/01/02 00:24:50
収録中は一貫して「他の論客の話をきちんと聞く→そこに自分の専門性から何か新しい視点を加える」、という意味で建設的な議論が続いていたように思います。中にいた一人としては居心地が良かったですが、(もともと答えが出るようなトピックを扱っていなかったせいもあり)議論がどこに向かって行くのか分からずにフラストレーションが溜まってしまった視聴者の方もいらっしゃるかもしれません。いずれにしても、古市君の煽りが失敗したのは良かった!(笑)
安田 洋祐@yagena
番組が始まってから、テレビ画面よりもツイッターの方を長い時間見てるかも、いや絶対見てる(笑) #ジレンマ2016 https://t.co/8AXOtzCXUO
2016/01/02 00:37:14
自分で実践してみたことで、テレビ番組の新しい楽しみ方を実感することができました!テレビとネットには意外に補完性があるのかも?
安田 洋祐@yagena
安心してください、今年はバリバリ研究もしますよ!(本心) #ジレンマ2016 https://t.co/toxw8KqDGO
2016/01/02 01:29:07
2016年は、「とにかく明るい安田」モードで飛ばしていきます!事前に話そうと決めておいた「人工知能&ロボット」の話題が盛り上がり、個人的にはとても嬉しかったです。
安田 洋祐@yagena
ニッポンのジレンマ、元日にも関わらず遅くまでご視聴頂きどうもありがとうございました!2016年も皆様にとって素晴らしい1年となりますように♪ #ジレンマ2016
2016/01/02 01:32:26
https://t.co/ukiqIKJqVw
改めて、本当にありがとうございました!
1月5日(火)は今年最初となる「とくダネ!」出演です。お時間のある方はぜひご覧ください^^
2016年もどうぞよろしくお願い致します!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。