PR:
「最悪汚染」で車両規制 マイカー半分に
大気汚染が「世界最悪」といわれるインドの首都ニューデリー一帯で1日、マイカーの通行をほぼ半分にして排ガス削減を目指す車両規制が始まった。15日までの試験導入。ニューデリーを抱えるデリー首都圏は公共交通機関が不十分なだけに、市民からは不満の声が上がっている。
規制では偶数と奇数のナンバーごとに通行できる日が決められており、違反者には罰金2千ルピー(約3600円)が科せられる。1日は奇数の車両が通行できる日で、デリー首都圏では規制は比較的守られ、交通量も減った。ニューデリーの米大使館によると、同日朝の大気中の微小粒子状物質「PM2・5」を含む汚染指数は一部で最悪レベル「危険」を示し、午後にはやや指数が下がった。
デリー首都圏は人口約2500万人の巨大都市にもかかわらず、流しのタクシーが少なく地下鉄網も不十分。当局はバス3千台の増便などで対策を取るが、富裕層のお抱え運転手ランソンさん(47)は「主人に命じられ外出する。罰金を払うしかない」と話して、偶数ナンバーの車両を走らせた。偽造ナンバーも横行しているという。
デリー首都圏では、自動車台数の増加や野焼き、大気の状態などを受け、冬になるとスモッグが深刻化し、しばしば中国・北京を上回る大気汚染となる。(共同)
[ 2016年1月2日 05:30 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 餅詰まらせ83歳女性死亡 都内2日間で16人搬送 [ 1月2日 22:44 ]
- 霧島連山・えびの高原で火山性微動 昨年10月以来 [ 1月2日 20:40 ]
- サウジ「テロ犯」47人処刑 反王室シーア派有力指導者も [ 1月2日 20:05 ]
- Uターンラッシュ始まる 関越、東北道で渋滞40キロ超 [ 1月2日 19:42 ]
- 大手百貨店が初売り 福袋目当て、開店前から長蛇の列 [ 1月2日 18:50 ]
- 安倍首相、茅ケ崎で今年初ゴルフ 公務復帰控え英気養う [ 1月2日 18:19 ]
- ドサンコで初詣、新春祈願 134段の石段駆け上る 函館八幡宮 [ 1月2日 16:22 ]
- 陛下「世界の人々の平安を祈ります」 皇居新年一般参賀に8万人 [ 1月2日 15:25 ]
- JR南武線でポイント故障 乗客100人歩いて移動 [ 1月2日 13:05 ]
- これなら雑煮三昧でも大丈夫 毎回違う味付けで楽しもう [ 1月2日 ]
- 餅詰まらせ1人死亡 8人搬送 [ 1月2日 ]
- 百貨店や商業施設で初売り 開店前早朝から売り場ごとに行列 [ 1月2日 ]
- 愛知 13年連続ワーストか 交通事故死213人 [ 1月2日 ]
- 「最悪汚染」で車両規制 マイカー半分に [ 1月2日 ]