ふと思ったんですけど、こないだ千原ジュニアさんが結婚したじゃないですか?この先、子供が生まれることも大いにあり得る話ですよね?仮に男の子が生まれたとして、そのコは『千原ジュニアジュニア』だと思うんです。
それを踏まえて、千原ジュニアさんの『男性のシンボル』って『千原ジュニアジュニア』ですから、この世に『千原ジュニアジュニア』が2人存在することになりますよね?正確には1人と1本?単位は『本』でいいですか?
んでんで、千原ジュニアさんのご子息の男性のシンボルは『千原ジュニアジュニアジュニア』になるわけですけど、これは千原ジュニアさんのグランドチャイルドに当たるんですかね?千原ジュニアチルドレン的な話になるんですかね?
まぁ、ふと思っただけなんで、どうでもいいんですけど。
新年早々、すげー心の狭い発言しますね。おり、レンジで温めるという行為を『チンする』って表現するのが許せないんです。
トースターは「チン!」って告知方法ですけど、レンジで「チン!」って告知方法を採用してるものって今もあるんですか?少なくとも、おりの家で使ってるのはそういうタイプではなかったです。
「ちょっと出かけてきます。冷蔵庫にカレーが入ってるので、レンジでチンして食べてね」って置手紙を用意して出かける母親に対して、いっつも思ってました。
ウチの電子レンジは「チン」とはいわない。あなたがどれだけ「チン」を愛しているかは知りませんが。
おりはこれを『しばしのおわカレー』と名付けましてね。お惣菜のコロッケをトッピングしたり、カレーうどんにしたりと工夫するんですけど、まぁコレがとびきり美味しいんです。
あ、教養の無さが出てしまいました。『しばしのおわきゃりー』ですね。きゃろらいんちゃろんぷろっぷをトッピングで。
一時期、地元から離れていた頃の話です。毎年この時期になると母親から「帰っておいで」という内容のメールが来るんですね。
しかも「何で帰ってくる?」って添えられてます。これ完全に選択肢が狭められてます。中学卒業後に普通科を志望しなかった、おりの将来以上に狭められてますよコレ。
何が気に入らないかっつーと、帰る前提で話が進んでるんです。お付き合いの全てを『結婚が前提』だと思ってるやつか!って。
てか、それはおりだって!結婚はないなーって思う人と付き合う意味がわかんないって。
しかもね、このメールには「汽車?」とも添えられてたりします。まぁ「車?or電車?」ってことだと思うんです。
「電車で来るなら駅まで迎えに行こうか?」っていう気遣いもあるんでしょうけど、もうね、すっごく残念です。
そんな気遣いができる人が「なんで汽車って言うの?」って。ぽっぽぽっぽ言ってますか?っつって。
さっきからなんなの?鼠先輩なの?それとも広末涼子気取りなの?まさかの大穴、高倉健なの?
さらに言うなら「何で帰ってくる?」じゃなくて「なにで帰ってくる?」にして欲しいんです。
こっちは帰るって一言も言ってないのに、勝手に帰るテイで話を進められて、仕方なしに「じゃあ・・・電車かな」みたいなテンションなわけです。
そこを「何で帰ってくる?」とか二度見しますよ。だって「なんで帰ってくんの?」って言われてるような気がしません?
帰って来いって言ったのそっちじゃん?なに?その、私以外私じゃないの感。
3年前「絶対に幸せにするから!」って言ったくせに、週末になったら子供と妻をほったらかしにしてパチンコに出かけるアレですか?って。
もはや『デレ』の部分もほったらかしです。ツンですよ、ツン。さっきまでチンだったくせに、もはやツンなんです。
全て、こっちの考えすぎかもわかりませんけど、だったら「電車で来るなら駅まで迎えに行くけど」的な気遣いも要らないんです。
そんなんされたらこっちも「そこまで気が遣える人なら、きっとこうだろうな」とか「きっとこうじゃないかな」っていう考えになりますから。
というか、今日判明したんですけど「なにで帰ってくるか」を聞いてたことの真意は、別にこっちを気遣ってたわけじゃなかったんですけどね。
「車で帰って来るなら、途中スーパーに寄ってコーラ買ってきて」ってことだったようです。
つまりは、おりの考えすぎっつーことで一件落着。完全に勘違い野郎でした。
でも、電車を汽車って言ったり、レンジで温めることをチンって言うのは、やっぱおかしいと思うんですね。
それを親戚中が集まる中で言い争った母親の実家、つまりおりのグランドマザーのお家では軽い紛争みたいになったわけですけど。
それを聞いてたウチの父親が、その紛争に終止符を打つべく「お前の親の顔が見たい」って言ってきました。
俗に言う『親父ギャグ』です。全っっっ然おもしろくない!おりの親は紛れもなくアンタだよ。そしてアンタの息子はおりだよ。
でも、あんたの息子はおりの他にもう1人いるのか。もう1人っつーか、もう1本?単位は『本』でいいんでしたっけ?