まだ、完治していないです。
3日間の激痛には、心身ともに深く深く沈み込んでいました。
ギックリ腰は今思うと、予兆がありました。
年末近く、仕事で、
「大変でしょう。手伝います(^^)」
と、気持ちは軽かったのですが、重いものを片付けて、2日後くらいに、腰が少し痛いと思いながらも放置。
その頃、風邪も惹いていたので、咳すると、腰も少し痛みました。
治らないまま、お餅つき。
機械でつくので、それほど重労働では無いのですが、まる1日の作業と、途中買い物へ行くなどで、夕方終わる頃には腰も痛いしヘトヘトで、最後の一回は、義母に任せて寝込みました。
次の日、27日は、仕事でいつもより2時間勤務時間も長く、月曜日(平日)なのに思いの外ずっと忙しく、重いものを持つ作業もありで、帰ると椅子から立ち上がるのもやっとなほど疲れてました。
*ギックリ腰1日目*
28日、お餅を切らなければいけません。
2日たったお餅は固くなっていました。
腰が朝から痛くて直ぐにはできず、義母が少しづつ、一人で切ってました。
でも、一人で全て切るのは大変なので、私もやらねばと、痛み止めを飲んだら、腰の痛みがまるで無くなり、1/3は切れたと思います。
そこからがピークになってしまいました。
痛みの無いうちに、寝る用意までしたのですが、痛み止めが切れたときが激しく痛み。。。
6時間おきに切れる薬を3回飲んで過ごしていました。
*ギックリ腰2日目*
翌日、タクシーで病院行き、診察を。
家族の心配した、骨の癌は影響は無いようでした。
診察も待ち時間が長く、三時間かかり、1日3回の痛み止めの錠剤とサポーターを貰い帰宅。
*ギックリ腰2~4日目*
それが29日なので、それからの3日間、四時間おきに薬を飲まないといられない激痛。
お腹の中に、エイリアンでも育ったのかと思えた、お腹を回混ぜるような激痛と、痛くない寝かたなんて無いと思える絶えずピシッと痛む腰、痛み止め、1日3回だけなんて無理無理!!
呼吸も浅くなるので、呼吸法思い出し。。
昔の
「ヒッヒッ、フー」
は確か過呼吸になると言っていたので、
「ヒッ、フー」
っと。
でも、やっぱり痛み止め、飲まないと無理。
産まれないし、痛み終わらないし(少々錯乱)
薬があって本当良かった。
痛み止めが効いている時に、やっと寝れて休み、3時間位たつと、又じわじわと痛みだして。。。
いつまで続くのかと、思ってました。
*ギックリ腰5日目~
年が明けて、少し、痛み止めを飲む間隔を空けられるようになり、普段は便秘知らずの私でしたが、6日間の便秘も終わり、まだ腰の痛みがあるものの、治り始めたと思えます。
腰の痛むポーズもわかり、腰を屈めて、おばあちゃんのように歩いています。
今日、明日と親戚が来ますが、無理はしません。嫌、出来ませんね(^。^;)
義母には家事を一切お願いしていたので、私と交代で寝込まなければと思えています。
夫も、出来る事はしてくれました。
年末年始で2回来る予定だった娘は、来るのを止めてくれて、息子は病院へ付き合ってくれました。
お正月なのに、体調一つで、こんなに家の中はひっくり返ってしまいます。
予兆を無視した自分を反省した!
家族の愛を感じられた!!
お正月でした(*^.^*)
感謝致します。
ご心配頂いた皆さんにも、感謝致します。
m(__)m
ギックリ腰についての、見解がまるで変わりました。
なってみないと分からないものですね~
(^。^;)
もう懲り懲りですが(>_<)
身近にギックリ腰の人が出たら、労ってあげることとします。
(夫、今まで何回かなっていたな~(^。^;)
経験ある方も多いでしょう。
予兆で気付くように、したいですね(^人^)
でも、私のはもしかして、疲労腰痛❓
グキッと始まらなかったのだけど。。?
同じようなものかな(^^)
長文、駄文にお付き合い頂きありがとうございます。
皆さんのこの年、幸多かれと願います。
まだ、楽しいお正月をお過ごし下さいね
\(^o^)/
《今日の作品》
七宝焼のペンダントです。
少し焦げました(^。^;)
それでも何だか良い味出しているように思えて、ペンダントに仕上げた物です。
男性でも使うこと出来そうかしら?
